過去ログ倉庫
34816☆あ 2015/05/06 18:45 (SO-01G)
ネガる意見ばかりの寂しい状況。
ここ3試合見てると仕方ないけど、次名古屋、G大阪に勝つしかない。
もし負けでもしたら、次のホームは、観客減って当然。
どうすれば勝てるのか…。選手も監督も考えて欲しい。
34815☆あ 2015/05/06 18:44 (iPhone ios8.3)
男性
今日の広島は省エネサッカーに徹して、対フロンターレの必勝法であるダブルボランチへのプレスすらほとんどやらなかった。
だから、憲剛や僚太は好きにボールを持たせてもらった。
ただ、持たせてもらっただけ。
これをポゼッションサッカーとか言う風間信者は、本当の馬鹿。
34814☆アンドゥ〜。 2015/05/06 18:42 (301F)
ミキッチはサイドからクロスを上げようとして、CKを取った。
川崎はサイドに行って、マイナス気味な横パスをして、広島に取られカウンターを受けた。
得点の可能性はどちらが高いか一目瞭然。
横パスサッカーはパスサッカーとは似て非なるもの。
34813☆川 2015/05/06 18:41 (iPhone ios8.3)
ゴールが遠かった。
広島はさすがという感じ。試合運びも守備も上手かった。
まぁ、今の選手層、監督、チームの後押しの雰囲気、集客力的に中位ちょい上で妥当な順位なんだろうなぁ。
崩しのアイディアや運動量が足りないし、交代のカードもイマイチ流れ変えられる選手いないからなぁ。
監督途中交代するなら、うちの傾向的に鬼木さんとかになりそうだけど、さらにズルズルいきそう。
34812☆ろんた 2015/05/06 18:40 (P08A3)
男性
フロンターレのパスレベルじゃ、どのチームにも対策されて、潰される。
34811☆とと楽 2015/05/06 18:38 (KYV33)
前から気になっていたこと
風間監督に一番欠けているものは、色んな選手を起用して見て、それぞれの可能性を引き出すこと。
とても、勇気がいるかも知れないけど、チームの成長のためにあえてやって欲しい。
自分の判断がいつも正しいわけではないはず。
34810☆あ 2015/05/06 18:37 (P-02E)
そういえば夏にドルトムントと試合だっけ?
こんなサッカーじゃドルトムントに失礼w
34809☆川崎市民 2015/05/06 18:34 (iPhone ios8.2)
男性
嘉人は発熱等のコンディション不良。レナトも連戦の疲れからか、いつものキレがなかった。前半の大島のチャンスは自分で打って欲しかった。
ミスは仕方ないが、試合開始早々の失点でゲームプランが崩れた、広島は無理に攻めないし固いブロックでフィニッシュをやらせなかった。二年連続で優勝するチームの底力を実感した試合でした。
34808☆ろんた 2015/05/06 18:33 (P08A3)
男性
バルサと親善試合できたらなー。
相手にされないか┐('〜`;)┌
34807☆あ 2015/05/06 18:32 (iPhone ios8.3)
浦和のペトロビッチは選手やサポに敬意を払ってか。風間からはそれが感じられ無いから、試合後のインタビューも腹立たしい
34806☆ろんた 2015/05/06 18:31 (P08A3)
男性
ようするに応用力、発想力がなきゃ今の現状は打開できません。
甲府に勝って浮かれたか?甲府には申し訳ないけど、所詮格下。
34805☆あ 2015/05/06 18:30 (iPhone ios8.3)
相馬も素人に近く、ヘボ監督だったけど、人間性は風間の何倍もマシ。
風間は監督としての技量も人間性も無い。
34804☆あ 2015/05/06 18:29 (F-02E)
男性
18:17
確かにそう思います
私達サポーターは勝てないモノマネサッカーにいつまで付き合わされるのでしょうか
バルサは本物です
モノマネは所詮モノマネ
34803☆あ 2015/05/06 18:28 (P-02E)
風間2年目のときはチームにパスサッカーが浸透してきて他のチームにはなかった攻撃で上位に入れただけ、そっから1年以上も経てば研究されて通用しなくなる→今の現状
34802☆れ 2015/05/06 18:28 (Android Firefox)
浦和サポです。
こちらに書かれている内容が、ちょっと前までのうちの板にそっくりです(--;)
川崎さんはうちの宿敵。。
何度ぼこられたことか(>_<)
たまたま悪い面が出て連敗しただけのように思います。
↩TOPに戻る