過去ログ倉庫
34995☆あ 2015/05/07 12:37 (ASUS_T00P)
1219
浦和のペドロビッチがまさにそれな。今シーズンでさえ序盤は解任解任解任解任言われてるから。
34994☆あ 2015/05/07 12:31 (SO-01G)
男性
はっきり言って、ウチは攻撃的でも何でもないよね。
ポゼッションしてるけど、カウンター怖いから逃げのパスばかり。
ディフェンスは裏とられるの怖いから前から行かないでとりあえず引く。
だから遅攻ばかりでチャンスにならないし、引いてもディフェンス弱いから点は取られる。
まずは攻撃的なディフェンスを構築するところからだと思うけど、その気が全くないから解任して欲しいと思っちゃう。
34993☆あ 2015/05/07 12:27 (iPhone ios8.2)
たらればだが味スタでの武岡昨日の大島きめてくれたら負けはしなかったのにな。監督うんぬんより個人がきちんと決めてくチームにならないと結局タイトルは難しよな
34992☆くりひら爺 2015/05/07 12:25 (iPhone ios8.3)
男性 60歳
いっそ
選手も頑張ってんだからさ〜
結果が出なくても暖かく見守ってやろうぜ〜
自分の人生だって失敗だらけなんだし、株主でもないし、
厳しいことなんか言えないよ〜
どんまいドンマイ!俺はJ2降格しても等々力に歌いに行くよ〜
…て。
応援できるようになれば、楽なんだろうな。笑
頑張れ!フロンターレ!
34991☆あ 2015/05/07 12:19 (SonySO-02F)
逆に、解任論が盛り上がったけど強引に押し通して、その後浮上してACLまで行ったチームってあるんでしょうか?
普通に、シーズンが終わってチームが解散となったときに監督解任というパターンが多いだけではないでしょうかね。
とりあえず、パス練習はもう結構。
34990☆あ 2015/05/07 12:18 (F-06E)
フロサポのクリーンな部分は残すべきだよね。むやみに居残り、バス囲みは論外。負け試合で拍手も論外だけど。
34989☆あ 2015/05/07 12:18 (iPhone ios8.2)
男性
なんちゃってパスサッカー捨ててショートカウンターにしたら軽く残留できると思ってるのは甘いでしょうか?
でも武藤は守備するねえ。前田もあれではサブだよなあ。
34988☆あ 2015/05/07 12:12 (iPhone ios8.3)
11:18
結局詳細は不明でしたが、ユンジョンファン監督が途中交代した去年のサガンも結局順位を落としましたよね
去年のセレッソもポポビッチ監督交代後一度も浮上できず降格した
そういえば一昨年のジュビロの関塚さんの途中就任の時も結局はJ2降格でしたね
むしろ最近のシーズン中の監督交代の成功例って、うちの相馬さん→風間の交代くらいなんじゃないかなーとか思ったり
34987☆あ 2015/05/07 12:11 (iPhone ios8.2)
男性
柴崎晃誠が広島でトップ下してるのみると負け組だなあと感じてしまうわ。晃誠はあんな上手いのになんで干されたんだろう?柏も勝ち組だなと思う。
34986☆あ 2015/05/07 12:04 (iPhone ios8.3)
居残りやら物を投げたりだとか、色々履き違える輩が出てくるね。
ブーイングも考えてやらないと、いずれ問題が起きそう。
34985☆あ 2015/05/07 11:44 (iPhone ios8.3)
フロンターレサポは居残り抗議しないよな
フロンターレサポのチームへの愛情ってそんなものか…
34984☆あ 2015/05/07 11:41 (iPhone ios8.3)
順位は悪くないよ。順位は。
でも勝ち点差を見てごらんよ。
順位ではたった3つ上なのに勝ち点差は8。
順位では10も下の降格圏に勝ち点差5。
34983☆あ 2015/05/07 11:40 (iPhone ios8.2)
なんだかんだ解任にはならなそう
ついでにタイトルとらなそう
もしかしたらリーグ落ちありそう
34982☆あ 2015/05/07 11:18 (ASUS_T00P)
Jリーグで
中位以上に居る状況でシーズン中に監督変えて以前よりうまくいった例ってあるの?順位悪くない状況なのに監督変えて結局降格まで落ちた大宮は記憶に新しいけどね
34981☆↓ 2015/05/07 10:55 (iPhone ios8.3)
なるほど。
快勝とは言ってもおれの中では質的な問題では守備の連携は(今もですが)取れていなかったし攻撃は中途半端なイメージがあったので。
もっと日本語勉強しなければ…。
↩TOPに戻る