過去ログ倉庫
36761☆あ 2015/05/26 20:01 (SO-01G)
男性
湘南、松本に負けるようなことがあれば、「ちゃんと闘え」ぐらいの批判はありだろう。
J1リーグで費用対効果に優れるのはどのチームか?(All About) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150526-00000010-nallabout-socc
□2014年度・人件費ランキング
1位)浦和レッズ/20億5400万円
2位)名古屋グランパス/20億5300万円
3位)ガンバ大阪/18億1500万円
4位)横浜F・マリノス/17億6500万円
5位)FC東京/17億900万円
6位)鹿島アントラーズ/15億6200万円
7位)川崎フロンターレ/15億4600万円
8位)清水エスパルス/13億5400万円
9位)サンフレッチェ広島/13億4900万円
10位)ヴィッセル神戸/13億4800万円
11位)サガン鳥栖/11億7600万円
12位)ベガルタ仙台/11億4100万円
13位)アルビレックス新潟/10億8500万円
14位)ヴァンフォーレ甲府/7億5900万円
15位)モンテディオ山形/4億6300万円
16位)湘南ベルマーレ/4億5200万円
17位)松本山雅FC/4億4300万円
36760☆あ 2015/05/26 19:38 (SBM203SH)
テセまた点とってるね
36759☆さくさく 2015/05/26 19:36 (KYL22)
女性 50歳
1633さん、
そうなんですか、やはり年棒はそんなに低いんですね。
まずは等々力に人が来ることですかね。
以前、フロンターレは試合や放映権では収支がとれてない、と書いておられた方がいました。アマチュア時代のようにスポンサー本体に依存した経営だと。
そうだとすれば監督や選手を批判しても仕方がないという一部の方の意見も理解できます。やはりお金がないととるべき道は限られますからね。教えていただき、ありがとうございました。
36758☆あ 2015/05/26 19:33 (iPhone ios8.3)
よく考えてみよう
長年J1にいるのにクラブハウスがプレハブな時点でどういう規模のクラブかわかるでしょう
いい意味で過大評価なんですよ
36757☆あ 2015/05/26 19:30 (ja-jp;)
男性
明日は19時30分開始だね。
列待ちはどれくらい伸びてます?
36756☆あ 2015/05/26 19:07 (iPhone ios8.3)
18:55
ちなみに、何の因果か関さんと相馬さんはアントラーズ出身者、風間監督はサンフレッチェ出身者ですw
個人的にはこれは偶然ではなく、クラブの方向性に基づいた方針に則ってるんじゃないかと見ていますが
36755☆あ 2015/05/26 19:01 (iPhone ios8.1)
Gゾーン旗だらけ
36754☆あ 2015/05/26 18:59 (iPhone ios8.3)
1525
みんな薄薄は風間じゃ駄目だねと本音どは気付いているんですよ。
ただ昔からクラブが美徳としていたチームを批判しない、その事により一体感を作り客を呼び強くなる、の循環を未だに信じ切ってるんです。
いわゆる親切の押し売りです。
だからクラブから与えられた監督を決して批判しない。
私も昔は信じて100%の信頼でサポートしていましたが息子重用でそんな信頼感は粉々に吹っ飛んでしまいました。
今は是々非々がクラブに対してサポーターのあるべき姿だと思います。
36753☆あ 2015/05/26 18:55 (SO-01G)
男性
確かに、経営規模からい見れば上出来なんだよね。
広島とか、鹿島あたりがお手本になるんだろうか。
引き抜かれても、引き抜かれても、結局上位にいるみたいな。
25000 埋まるようにならないと! と思うけど、土曜の鳥栖戦で15000 じゃ、程遠いなぁ。
36752☆あ 2015/05/26 18:20 (iPhone ios8.3)
アシストをしても失点も多いのですごいとかすごくないとかではなく、動けるか動けないかの問題です。
36751☆温いオヤジ 2015/05/26 18:18 (iPhone ios8.3)
男性 47歳
サポは皆タイトル待ってるし、特に憲剛がマイスターシャーレ(J版)掲げる姿を見たいというのが大方の夢なんではないかな。
とは言え、何が何でもタイトルだ!って想いだけで悪者探ししても殺伐とするだけじゃないでしょうか?
ビジネスである以上まずは資金が必要です。等々力が25000入るようになっても鳥栖戦は15000弱。チームもサポもそれぞれ持てる力で戦うことにも
十分価値はある。いろんな想いのサポがいるんだから切り捨て型の考えだけでは収益そのものも上がらんのではないかと思うが、それじゃダメか?
36750☆カブ 2015/05/26 18:13 (iPhone ios8.3)
そう言われても7アシスト?
しちゃってるとこがすごいww
36749☆あ 2015/05/26 18:13 (iPhone ios8.3)
まったく笑えなくて13節の憲剛選手のスプリント回数を見てください。
スルーパスをするだけではなく、押し上げた時にカウンターを受けたらディフェンスもしなければならないのに、スプリント回数が2回と少なくそれが失点の多さに繋がっています。
スプリント回数は得点が多ければ勝ち負けには必ずしも連動していないけれど、憲剛選手は動かない?動けない?ようです。
走ってうまくデフェンスもすれば失点も少なくなるはずです。
だから衰えていると言われてしまうと思います。
36748☆あ 2015/05/26 18:10 (SH-02F)
男性 40才歳
衰えじゃなく、疲労でしょ!
36747☆あ 2015/05/26 17:55 (SO-03F)
男性
確かに今年の憲剛は衰えが目立ちますね。ボールロストも増えていますし、パスも精度が低い。思いきって1試合外してみてもいいんじゃないかなと思います
↩TOPに戻る