過去ログ倉庫
36686☆あ 2015/05/26 00:57 (SH-06F)
監督がそこまで嫌なら応援しなきゃ良いのに。JEFを応援したって良いし、今年は横浜を応援するのも幸せそう(ただし野球)
返信超いいね順📈超勢い

36685☆あ 2015/05/26 00:52 (none)
男性
誰でもいいって解任していい結果が出たためしなんてないってデータで出てるのに日本語通じないんだなぁ…と。

ちなみに監督としての実績がないまま数年間継続して首位争いを繰り広げた監督には最近では2014年鳥栖のユンさんがいますね。
謎の解任劇がなければどうなっていたか…。
2012年は昇格初年度でJ1を盛り上げてくれましたけど、それなら風間監督も2年目の2013年に3位になっていますし、去年も夏場レッズと首位争いしていましたよね。
返信超いいね順📈超勢い

36684☆あ 2015/05/26 00:45 (iPhone ios8.3)
シーズン途中解任
解任は反対。風間自身から辞任をすべき。違約金は風間には一切支払いたくない。
何故なら風間の傲慢なサッカーが大嫌いで、風間のことが大嫌いだから。
代わりは子供や素人レベルの弟子を連れて来ない監督なら極端に言えば誰でもいい。

ファン感もその方が楽しいと思うよ。
そういうサポーター多いと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

36683☆あ 2015/05/26 00:37 (N-04E)
データがどうのこうのではなく
ただ単に風間が嫌なんですよ
返信超いいね順📈超勢い

36682☆あ 2015/05/26 00:34 (iPhone ios8.3)
0024
その前に何の実績もない監督を継続させて成功した実例を提示願います。

あなたの示したユンジョンファンは実際に首位を何週か継続し、優勝争いをしていましたが、風間さんは優勝争い実績は全く無し。
セレッソ、アルディージャ、ジュビロ、ヴィッセルは降格寸前でしたから関係ないです。

あまり関係ない事例を持ち出してケムに巻かないで下さいね。
返信超いいね順📈超勢い

36681☆あ 2015/05/26 00:24 (iPhone ios8.3)
降格圏でもないのに、シーズン途中で監督を交代してタイトルか、最低でもACL圏内にまで成績を上げた例って思いつきますか?

逆に成績が落ちてそのままJ2降格か、数年低迷する例はここ最近だけでもセレッソ、アルディージャ、ジュビロ、ヴィッセルと枚挙に暇がありませんが…

ユン監督解任の鳥栖も結局最初的な成績を落としましたよね?

誰でもいいから解任、の結果は統計上惨憺たるものです。

監督解任の成功条件は最低でもタイトル獲得で、それ以外は一切失敗で監督留任の方がマシ、となる訳ですが、そんな成功例はあるんでしょうか?
あれば、ぜひその監督にお願いしたいものです。

シーズン中解任派諸氏、データの提出を願います
返信超いいね順📈超勢い

36680☆あ 2015/05/26 00:08 (iPhone ios8.3)
タイトル
優勝したら人生変わるとおもう。
憲剛がカップかシャーレ掲げる所を見たら、泣ける自信がある。
その位、フロンターレに思い入れがあるし、人生をかけている人は多いはず。

但し風間と一緒ではそれも興醒め。
返信超いいね順📈超勢い

36679☆カブ 2015/05/26 00:07 (iPod)
なんでみんな監督変えるだけで簡単に成績が上がると思ってるのかがわからない
返信超いいね順📈超勢い

36678☆あ 2015/05/26 00:03 (SH-06F)
一つ言えるのは贔屓チームが優勝しようが、降格しようが自分の人生は何も変わらないってことだな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る