過去ログ倉庫
39649☆あ 2015/06/16 09:49 (Chrome)
>丁度オシムが代表に羽生や山岸を呼んだのに近い形ですね。
代表監督がクラブチーム監督時代の選手を多く呼び寄せるのはよくあるケース。
これと自分の息子をいきなり入団させて使うのとでは、全然訳が違う。
風間が以前指揮していたチームで、息子をずっと使っていたならまだわかるけど。
野村監督が楽天の監督になった途端、カツノリを移籍させ、試合で使い続けていたのと一緒だよ。
あれじゃチームの士気に関わるし、絶対にプラスにならないと思うけどね。
39648☆ら 2015/06/16 09:40 (iPhone ios8.3)
訂正
支持派不支持の両方から
39647☆ら 2015/06/16 09:39 (iPhone ios8.3)
チームスタイルの変化は非常に難しいです。
例えば東京のガーロ監督は、うちらと同じようにポゼッションを植え付けようとしてチームが崩壊しました。
西野監督やネルシーニョであっても苦労しています。
私としては、
スムーズなチームスタイルの確立
選手の技術向上
選手からの信頼感
これらは評価しています。
もちろん今期目標の評価は別ですがw
風間監督嫌いのあさんは、解任を求めるのは自由ですが何故非難中傷ありきで話されるのでしょう?
他者に対しても少し挑戦的ですし、風間監督支持派不支持は両方から引かれて見られている事に気付いて欲しいですね。
39646☆あ 2015/06/16 09:39 (P07A3)
男性
過去よりも現状を把握して未来を考えようぜ!
39645☆ら 2015/06/16 09:19 (iPhone ios8.3)
兄弟と山越が入って来た時、確かに左サイドとボランチは選手がいませんでした。
そして興味深い事に、それから彼らが出場してしばらく、意外と勝ち点を積み上げてるんですよ。私も調べて少し驚きました。
宏希のJ2でのデータを知ってますか?
パス数パス成功率がTOP3に入ります。
つまり彼個人としては結果は残せませんでしたが、チーム戦術移行の役割には非常に貢献してくれたわけです。
丁度オシムが代表に羽生や山岸を呼んだのに近い形ですね。
39644☆ここの掲示板は少し暗い! 2015/06/16 08:59 (CA002)
兄弟には罪はないよ
ところで、
大方の予想を裏切って前日歓迎レセプション蹴って
もしドルトムントが特急でサァーっと来て小杉でザワザワッと降りてその足で等々力でサクッと勝って帰ったら多分、全員倒れるね‥
39643☆あ 2015/06/16 08:13 (iPhone ios8.3)
0718
理解力ないのか、ですか。
あまり素人を罵倒しないでください。
また私の個人的見解なので絡んで来ないで下さいね。
怪我人多く誰か連れて来たまでは理解したとしましょう。問題は2点。
@選手が余りにも力が足りずチーム成績を悪化させた。
A10試合きっちりと出場した時点で、やっと先発を外れた。最初からA契約だけが目当てと見え見え。
フロンターレの黒歴史でしたね。
39642☆秀 2015/06/16 07:47 (SonyEricssonIS12S)
男性
悪意
無いから気にするな
君に言ったつもりないし
39641☆あ 2015/06/16 07:37 (iPhone ios8.3)
記憶力悪いんじゃないの
悪意があるの
39640☆秀 2015/06/16 07:18 (SonyEricssonIS12S)
男性
縁故とか
言ってるけど怪我人多くいてベンチ入りしてる選手は試合経験少ない状況ならドイツのカテゴリー低い所で試合経験積んできた宏希、宏矢使うの普通じゃん試合経験あるんだし
それを縁故だとか理解出来ないね
実践から離れた選手が試合にいきなり入ったら上手く試合に入っていけないの散々見てるのに記憶力悪いのか
39639☆あ 2015/06/16 06:32 (iPod)
僚太はU代表のあと連戦で使い続け、憲剛の分も走り
悠は怪我から復帰後スタメンで使い続けた
明らかに監督の起用法に問題がある
39638☆鹿島田オチョワ 2015/06/16 06:01 (GRATINA)
閑話休題
今年から鹿島田七夕夜店やらないらしい 涙
39637☆あ 2015/06/16 03:31 (SBM303SH)
怪我
フロンターレの選手が怪我が多いのはプレースタイルも少しは影響してると思います。やっぱり相手もたくさんパス回されたらイライラするしボール持ってれば持ってるほど厳しいプレスをかけられそうな気がします
39636☆リオ 2015/06/16 03:15 (iPhone ios8.3)
嫌味っぽく怪我のことを言ってるのは悠のことかな?
半月板や膝の怪我は癖になるし、ただでさえ悠はハイボールは全力で飛ぶし、深い切り返しもよくするから足への負担が大きすぎるんだよね
怪我が多いのは使い方にも問題はあると思うけど、古傷の再発も多い。僚太はおそらく疲労からだろうけど。
ウォルコットやリベリー、ロッベンなどは自分のスピードのせいで筋肉系の怪我が多いように、悠やレナトもプレースタイル上多少は仕方ないのかな。
39635☆あ 2015/06/16 01:45 (iPhone ios8.3)
00:58さん
彼なりに真面目なんでしょうね
ただ同じ主張を繰り返すならTwitterあたりで好きなだけやってくれよと
他のユーザーに絡んでとにかく論破したいんでしょうね
特定の誰かさんのお話はこの辺で失礼を…
↩TOPに戻る