過去ログ倉庫
42729☆ら 2015/07/20 14:39 (iPhone ios8.4)
それはあくまで中国側関係者の発言です。
内容も、レナト本人が申し出たと書いているだけで、実際払ったとは書いてないんですよね。
急な移籍の正当性とクラブ価値を上げる為の広州側の一方的な情報の可能性もあるので、真に受けない方がいいですよ。
42728☆あ 2015/07/20 14:02 (Firefox)
レナトの話はもういいや。
昨日、もう他チームのユニフォーム着て試合出てたし、
「違約金において両クラブの溝が埋まらず協議が平行線をたどるなか、レナト本人が自らの報酬を使って違約金を補てんすることを申し出た」とのこと。
本人の強い意志+違約金補てんに「自腹」。
これは引きとめるのは不可能に近いし、嫌がるだろ。
42727☆綱島 2015/07/20 13:15 (none)
男性 42歳
昨日の柏戦は・・・
アンカーの経験のない大島をあの位置で起用した監督のミスが大きかったと思います。
もし憲剛ならばプレッシャーの避け方などを経験上分かっていただろうし、それに日本代表のアンカーの谷口だっているんだし。
昨年良かった憲剛&大島のパス交換で中盤を支配するコンビはオプションとして、憲剛の運動量を考えても憲剛&谷口のコンビを基本にして、3バック時には谷口が1列下がる方が今のチームにはマッチするように思います。
そして大島には改めて2列目に挑んでほしい。他の人では受けられないような狭いスペースでも強いパスをピタッと止めきるトラップを、もっと前のポジションで生かせれば、新しいナンバー「10」が見えてくる!!と思うのですが・・・
なので、大島、田坂、憲剛、谷口の中盤を希望します。
42726☆久 2015/07/20 12:57 (SHL24)
タサが帰ってきてくれたお陰で助かってる…
どんないい選手を取っても、風間サッカーで生かせないなら本末転倒!!フィットするのに時間かかる訳だし。。
このサッカー続けているうちはタイトルは無理!!
昨日 決定機は外したけれど、憲剛の動きは良くなっていると思った。ただプレー中 かなり苦しそうだった…憲剛がいる時間は長くはないかも!?と感じた…
嘉人 ストレートな発言は嫌いではないけれど、自分のプレーもしっかり反省しないとね!
42725☆ら 2015/07/20 12:50 (iPhone ios8.4)
フォーメーションによる変化
あったよ。クロスやサイドチェンジに対して逆が一枚余るようになって、森谷やエウシーニョが何度も狙ってた。
なのに時間経過と共に、結局中央突破ばかりになって本当アホかと思ったけど。
あと僚太は人を探してばかりで終始判断が遅かったね。もちろん僚太だけのせいではないけど、意図のあるパスや指示を出してチームを動かすプレーがなかったのも事実。
試合後の挨拶で顔を上げられず泣き崩れそうになるのを支えられて帰る憲剛を見て、お前にはこれからのフロンターレと五輪代表を背負う覚悟はあるのか?と本気で問いたくなった。
42724☆大久保は 2015/07/20 12:28 (F-06E)
常に上から目線。
自分のチームのことでも上から目線。
負けた理由は俺様は判っている。
常に他人のせい。
42723☆あ 2015/07/20 12:15 (iPhone ios8.4)
フロンターレ時代のレナトの年俸は約1億円らしいね
そして今回の移籍話、違約金が6億円で年俸が2億円か…
チーム経営ビジネスとしては成功だけど、戦力ダウンは痛いね
42722☆わ 2015/07/20 12:07 (iPhone ios7.1.2)
男性 26歳
大久保の発言腹立つわ。
レナトがいたから点取らせてもらえてたの気付いてないの?レナトがいたから代表にも入れたんだろ?
本当のエースなら完封負けしてる時点でまずは自責にするだろ。
42721☆リオ 2015/07/20 11:23 (iPhone ios8.4)
昨日は後半から井川を入れて変化したと思う
3バックがサイドに広がってのパス回しで相手を広げて、ウイングバックが高い位置を取れて、エウシーニョだけでなくコミの攻撃参加が目立った。
相手をサイドに広げるから、間で受けるのが得意な田坂が相当効いてた。サイドで起点を作れたのと同時に中央にスペースもうまれるようになった。
まあポゼッションサッカーが嫌いなのも好みの問題だし仕方ないね
これだけは言っておくと、カウンターサッカーの監督に関塚さんを挙げるのは間違い。
今の千葉はフロンターレ以上に引かれた相手に何もできてないし、ましてやカウンターなど全くできてない。
フロンターレ時代の関塚さんは、フロンターレの選手を見てカウンターサッカーにしたと思うから、関塚さんが今帰ってきてもカウンターサッカーとは限らない
42720☆川 2015/07/20 11:18 (iPhone ios8.4)
昨日の試合改めて見たけど、前半も結構決定機あったんだよね。
後半は柏が引いたからかなり押し込めたし。綺麗な形ではないにしろかなりシュートは打ってる。
船山、憲剛の決定機もそうだが、嘉人もあれだけ打ってたら決めて欲しいもの。嘉人の調子が上がらないと厳しいな。
42719☆ヘイヘーイ 2015/07/20 11:09 (iPhone ios8.0)
お葬式ですかい?しんみりしちやってよぉ〜笑
元気出そうぜ!J2ならたくさん勝てるからまYO!フロンタレッ!
42718☆あ 2015/07/20 11:09 (IE)
ドログバとかいってるの、正気とは思えんな。
ドログバだと毎試合出れるわけじゃないし、出ても半分だな。
ドログバだと2〜3人必要だな。
42717☆あ 2015/07/20 11:08 (P-02E)
対策されたら勝てないような弱小チームじゃ優勝なんなて無理でしょうね
あとフォーメーション変えることで劇的な変化でしたっけ?自分にはフォーメーションかえようがただパス回してるようにしか見えないんでよね
42716☆あ 2015/07/20 11:03 (iPhone ios8.4)
風間監督が続けたせいで勝てない試合多いより、新しい監督に託して負けたほうがまだ納得できるよな
42715☆あ 2015/07/20 11:02 (P01E)
ケガなどの離脱がなければフォーメーション固定していると思ってます。
風間サッカーの面白いところはフォーメーション固定すれば機能するのではなくて、メンバーと並びを変えるだけでパス回しや守備が(良くも悪くも)劇的に変化するところだと思ってます。
メンバー替えると並びを変えるのは最適な組み合わせを探る意図だと思ってます。
一つのフォーメーションでやり続けて対策されたら何も出来ないよりは柔軟だと思います。
↩TOPに戻る