過去ログ倉庫
45288☆あ 2015/08/23 12:12 (SO-02G)
風間って、守備の反省しないの?
決めきるところだけとか言うけど、毎回繰り返されるお粗末過ぎる失点は無視?
45287☆あ 2015/08/23 12:09 (P06C)
負けた神戸に甲府が勝ってる時点で解任要求
下手すりゃ落ちる…
45286☆あ 2015/08/23 12:09 (SO-02F)
風間監督のコメントを掲示板にコピペするバイトとかがあるんですかね。
楽なバイトですね。
45285☆あ 2015/08/23 11:50 (SO-01G)
結果は出なかったけど、昨日は何度も崩してましたよね。なので現地で見ていて全体的に悪いとは思えなかったです。最後が決まらなかった、それだけのことです。
45284☆川 2015/08/23 11:42 (iPhone ios8.4)
なんか揚げ足取る人多いですね。
別に中継の影響で客観的に面白いとも思ってないですし、サポ目線からすればストレス溜まりますって思ってます。
45283☆あ 2015/08/23 11:38 (iPhone ios8.4.1)
結果を度外視して見ると面白いサッカー、ですか。幸せですね。鹿島戦には、監督解任のメッセージボードを持って行きます。
45282☆フロ 2015/08/23 11:35 (SonySO-02E)
男性
自分と反対の意見、思いはあなた一人だけ
自分の意見、思いはみんな
みたいな言い方止めましょうよ
パス回しで相手を走らせているのに
先にバテてしまっている感じがするのは
単純に体力がないんですかね?
いつも相手の方が走ってる気がする
45281☆あ 2015/08/23 11:22 (SO-02G)
けんゆうは、まだまだ判断悪くて打てる時にパスしたり、そのあたりは磨いて行く必要があるけど、昨日は身体張ってまずまず頑張ってた。
それより、憲剛があのポジションで全く守備しないからバイタルがらがらになるし、高い位置で取り返せないし戻りも遅いからサイドからフリーでクロスを上げられたい放題。
谷口をボランチに戻さないと安定しない。
ジェシみたいなディフェンス補強してくれ。
45280☆あ 2015/08/23 11:15 (Firefox)
こねくりまわすサッカーが苦手な人にはキツいとは思いますが、「客観的に(結果を度外視して)見ると結構面白く見える」という点は、今のやり方の特徴なんですよね。
スカパーでアウェイ中継観ると、現地の制作局の実況はどこまで取材してるか判りませんが、ステレオタイプで「ボールを保持する攻撃的なサッカー」って言いますからね。
地味に観客動員にも影響しているような気がします。
上のフレーズと「等々力劇場」「若いイケメンがいる」等を併用すれば、一度観てみようかなとなる人もいる気がします。
45279☆あ 2015/08/23 11:09 (SO-01G)
1034
別にあなたが等々力に来なくても特に問題ありませんからそうして下さい。ただフロサポの総意みたいなものの言い方はやめてくださいね。
こんな中でも次の試合を楽しみにしてる人が沢山いるし、チームに期待するものは人それぞれですから。そこの理解お願いします。
45278☆川 2015/08/23 10:55 (iPhone ios8.4)
第三者的に客観的に見ればやってるサッカーは、繋げるときは繋げて面白いんだけどなぁ。
サポ目線で見ると、結果が出ないし、決定力ないし、あっさり失点するしでストレス溜まりますね。
昨日も先制点とかは、健勇が相手引きつけて、憲剛、嘉人と複数人絡んで上手く取ったゴールで、あれを増やせばって感じですが。
船山を中盤と捉えるならやはり決定力のあるFW補強が必須。開幕前は決定力に期待してたんだけど。
ただ、健勇は今年で切らないで欲しい。確実に良くなってるし、毎年簡単に切るから継続性がなくなる。谷口、車屋、大島、健勇、中野あたりに世代交代していかないと。もちろん悠や船山にはもっと頑張って欲しいですが。
45277☆あ 2015/08/23 10:53 (Firefox)
悲しむことはないですよ。観たくないサッカーを観に等々力にわざわざ行くことないですよ。
もしくは等々力で「私は客だ。客が監督解任とスタイル転換を希望しているのだが?」というのを明確に示すべきでしょうね。ブーイングでは伝わらないですよ。
ただ個人的には、暴れて雰囲気悪くして圧力をかける手法は、他チームや海外チームでは一般的かもしれませんが、世間的には一般的ではないと思うので控えた方が良いと思います。暴れた本人だけ満足して、それ以外の方が不興を被る手法です。
45276☆あ 2015/08/23 10:34 (SO-02F)
0832とと楽さんに同意
このチームのフロントは、サポーターについては、いろいろイベントやって試合以外で喜ばせておけばいい、って思っていそうです。
実際、他のチームの応援団のように暴れるわけでもないし。
暴れたり会場の雰囲気が悪くなれば動員が減ってスポンサーにも顔向けできなくなるから、監督変わることもあるでしょうが。
風間監督を変えたいなら、もう等々力には観に行かないのが普通のサポーターにできる唯一の選択肢なのかな、という結論になってしまいます。かなしいですが。
45275☆あ 2015/08/23 10:28 (iPhone ios8.4)
0710さん同意見ですー
45274☆ろんた 2015/08/23 10:26 (P08A3)
男性
この戦いかた、内容で毎年順位もそこそこのとこにいるのが不思議でしゃーない。選手は良いのに、戦術がフィットしない感じ。違う戦いからすればもっと上がれるんじゃないかな。ホント宝の持ち腐れってやつ。
↩TOPに戻る