過去ログ倉庫
45258☆あ 2015/08/23 08:21 (Chrome)
こんな負けばかり続いている中、意味の無い残り試合の星勘定なんかしたってしょうがないだろ。
今のチームにこれ以上の期待をしても意味ないし、今年はもう降格さえしなければいいよ。
シーズンオフになり次第、早急に新監督を迎えて、来シーズンに向けて期待するのみ。
45257☆あ 2015/08/23 08:12 (ja-jp;)
山形、神戸、湘南 普通に考えて悪くても
2つ勝たなきゃな話しならないだろ。
うちの悪い癖、相手に合わせるんだよね。
鹿島に勝ったて全然価値がない。
適当にやってくれ。毎年毎年お約束の展開。
お腹いっぱいだ。
45256☆あ 2015/08/23 08:00 (iPhone ios8.4)
湘南板で杉本めっちゃ褒められてるWWWWWW
45255☆新丸子 2015/08/23 07:51 (iPhone ios8.3)
健勇が悪かったって言ってもそれは負けた大きな理由ではないと思うなぁ。
1対1決めなかったり
大事なエリアでパスミスしたり
無駄に早く体勢崩して相手にシュートコースを開けちゃうGKとかさぁ。
45254☆あ 2015/08/23 07:28 (iPhone ios6.1.4)
風間サッカーは全フィールドプレイヤーの足元技術が大久保級じゃないと成り立たないな。
45253☆あ 2015/08/23 07:10 (iPhone ios8.4)
ブーイングもできない仲良しこよしのクラブ 旗自己満あいつらはサポートじゃない 自己満
フルタイミング分かってねー 団体少ないし終わってるwwwww
バス囲みとか批判幕作れない華族 中心の団体がこれじゃ終わってる 他のクラブは中心の団体は過激だよ
45252☆あ 2015/08/23 06:40 (iPod)
このチーム詐欺やってんの?
優勝するとか言って、するきねーだろ
関塚時代の優勝争いしてたときの、気持ち思い出してみて
こんなつまらなくなかった
45251☆あ 2015/08/23 06:21 (Chrome)
憲剛の戻り
湘南は普通に強いよね。残留争い組と一緒にしてはいけない。
内容的には悲観するほどひどくは無いけど、結果は悲観したくなるという状況。まあそれでも順位はほどほどなんだけど。結局中位なのか。
昨日の二点目はDFというより中盤の戻りの問題だと思うんだけど、あのシーンはどうだったか分からないんだけど全体的に憲剛の守備時の戻りの遅さが気になってしょうがない。
やっぱり憲剛をスーパーサブ、谷口をボランチにして欲しい。
でも谷口はクロスをヘディングで良く跳ね返していたので、湘南のような相手にはCBとして使いたくなるのも分かりますが。
クロス/ロングボール主体のチーム対策として、ヘディングに強くて走力のあるCBが一枚欲しいですね。
45250☆のっち 2015/08/23 06:13 (GS02)
フロサポーターのみなさん
次はホーム鹿島戦。段幕作りましょう。無能な風間を辞めさせて。
45249☆つつじ 2015/08/23 03:45 (S007)
それを考えるのがプロの仕事です。
>ちなみに勝てるサッカーってどのようなものなのでしょうか?
45248☆唯 2015/08/23 03:34 (iPhone ios8.4.1)
男性 40歳
デザイン
フロンターレのグッズのデザインやチケットなどのデザインを手掛けるデザイナーは、どんな基準でデザイナーが選ばれてるか?御存知ですか?
45247☆かわしん 2015/08/23 03:32 (SH-03C)
男性 42歳
毎年おなじみ!?
今日は平塚からの帰りは足が重かった〜
しかし今日は負けちゃいけない試合だったんたよな〜
同じ神奈川チーム相手というのもあるしセカンドステージ同じ順位で、NHK BS 中継……
全国の人達に醜態さらしちまったー!
ホントに今日はどうしたんだよ〜
足首に重し付けてるんかい!!ッていうくらい動きが鈍かった〜
次の鹿島戦大丈夫かいッ!?
3連敗は勘弁!!
このままだといつものようにズルズルと優勝争いから脱落する、
ここが踏ん張りどころだぞ
青と黒の勇者共!!
45246☆あ 2015/08/23 03:19 (Firefox)
0202さん
直接伝えたい思いがあるなら段幕・ゲーフラどんどんやったら良いと思いますよ。がんばってください、伝わるといいですね。
ちなみに勝てるサッカーってどのようなものなのでしょうか?ぼくは残念ながら知りません。
45245☆あ 2015/08/23 03:01 (Firefox)
FWは数字・結果が全て・・・ですが見方を変えれば選手の評価も変わるものだと考えます。
出場する選手に求められるのは特徴を生かしていかにゲームに関与するか。
FWはそれがゴールという結果に直結する部分なだけです。
自分は船山について、3トップに入って前線でのチャンスメイクに絡めるMFとして最近は観てます。
森谷がたまに裏抜けを見せて、おおっナイス攻撃参加!って思うのと同目線でプレーを見ています。
なので、点が入らないのをあまり気にしてませんし、プレー内容も潤滑油としては機能しているので概ね満足してます。
本人にとっては本意ではないでしょうが・・・
ちなみにボールロストが減らないなら、現時点で5ゴール程度のFWを優先して使おうとは自分は思いません。
ただ努力しているのは伝わってますのでチャンスは継続して与えるべきでしょうが・・・
セットプレーでも構わないので、2桁くらい獲ってるなら話は変わります。
45244☆あ 2015/08/23 02:58 (F02C)
船山出した方がボランチのフォローに素早く入れるし中盤とフォワードの間が埋まると思う
船山がゴールに向かって走るとゴール前で大久保、杉本のマークが緩まるのもあるし
↩TOPに戻る