過去ログ倉庫
45552☆なめこ 2015/08/27 15:54 (iPhone ios8.3)
杉本惜しかったな・・・・・
もっと試合で結果を残してたら選ばたのに。
谷口は次こそ選ばれるように頑張って欲しい
杉本はハリルに、足元もあるし高さもあるって褒めれてた!
まぁ次の試合から皆頑張って欲しい!
45551☆ジェル 2015/08/27 15:25 (iPhone ios8.4)
男性 50歳
レナトいなくなった。パスは流動的に!谷口のディフェンスはズルズル下がりながら対応するので殆どぬかれてしまうぅぅ
45550☆あ 2015/08/27 15:04 (SO-01G)
1126
客観的に見て、貴方の書いた内容も見た者には不快を与えますよ。別にフロンターレをどう思うかなんて自由ですから、貴方の書いた内容がフロサポの総意みたいに言われても困りますしね。
それにもっと柔らかい表現でお願い出来ませんか?
45549☆あ 2015/08/27 14:57 (SO-01G)
1405
ここに書いてるのも貴方だけの意見です。サポーターとしてフロンターレとどう接しようが強要されることじゃないですね。
フロンターレの何を変えようとしてるのか分かりませんが人それぞれ楽しみ方は様々です。別に私は弾幕に厳しい事書いたりブーイングして殺伐とした雰囲気なんて要りません。貴方がそう思っているように全く違う考えの人間もいますからご理解下さいね。
45548☆あ 2015/08/27 14:55 (IE)
関塚監督時代のテセ、ジュニーニョ、レナチーニョ、VJによる怒涛の攻めは見ていて圧巻でしたね。
もう一度、見ていてワクワクするあんなサッカーが見たいものです。
まさかこんなつまらないチームになってしまうとは思ってもみなかった・・・
45547☆久 2015/08/27 14:05 (SHL24)
サポーターが大人しくしている様では状況は何も変わらないし、本当にフロンターレが変わって欲しいなら、サポーターも変わるべきだと思う!!段幕を出すとか厳しいブーイングは必要!!
好きなら信じて応援→私の周りにそういうサポーターはいるけれど、それを強要するなと言ってやった。
45546☆あ 2015/08/27 13:43 (IE)
来年いるかどうか分かんないのは、基本的にどの選手も同じ。
開幕スタメンのレナトや角田がシーズン途中でいなくなるのも思ってもみなかったし。
ヨシトは他チームからの1.5倍の報酬や引退後フロント入りという終身契約という複数の甘いオファーを蹴って今年もウチでプレーしてるぞ。だから、普通に考えてそう簡単に移籍しないな。
45545☆あ 2015/08/27 13:24 (ASUS_T00P)
風間の最大の功績はFW大久保の再生だと思う。まあ大久保が来年いるかどうか分かんないけど。
45544☆わ 2015/08/27 13:19 (P902i)
男性
風間じゃなければ、もっといいの獲れたかもしれないし、タイトルも獲れたかもね。
風間擁護のコメント見ると気分悪いから、解任までさよなら。
45543☆ああ 2015/08/27 12:41 (SHL21)
男性
実際、風間監督になってから森谷谷口車屋(中野)を獲得できたのは最大の功績だと思う。
ユースも育ってきてるし、若手の層は以前より確実に厚くなってきている。
今の成績はここ最近のゴール数を見て、大久保が以前のように決めている中、小林悠不在レナト退団船山不発では点が取れないのは当たり前だと思う。だからこそ、セットプレーの失点は減らして欲しい。
45542☆あ 2015/08/27 11:38 (ASUS_T00P)
ミシャ長期政権で畑作り→ポイチで花開く、みたいなハッピーエンドになればいいんですけどねえ。
そして畑作りが完了したら風間は浦和にでも禅譲しましょう。
45540☆あ 2015/08/27 09:45 (iPhone ios8.4.1)
サポーターとして、フロントや選手、監督に勝利に対する情熱をピッチの上で要求する事は必要。
今のフロンターレで全面に気持ちが出ているのは憲剛と嘉人だけ。
憲剛や嘉人を越えていく選手がいないとチームとしての成長はない!
船山や武岡も気持をみせてくれているけど、
谷口、僚太、車屋、杉本の若手にまだまだ必死さやがむしゃらさが感じられない。
悠とノボリの復帰は嬉しいニュースだし、生え抜きの中堅としてチームを鼓舞する役割を担って欲しい。
鹿島戦は勝利以外あり得ない{emj_ip_0792}
45539☆ふぁんふぁん 2015/08/27 09:19 (SonySO-04E)
男性
いずれにしろ忍耐は必要だろうな
あんまり風間監督の信者と化してしまうのも考えものだが、ポゼッションの文化をフロントが定着させようとしている以上、そのバックアップを我々サポーターが担わなきゃならん
風間監督で文化が定着したと判断したら首を切って、タイトルを狙える真の有能をチョイスする、これが理想だろう
だから今風間を解任してしまうのは時期早々だとも思うのよ
45538☆ふぁんふぁん 2015/08/27 09:12 (SonySO-04E)
男性
風間監督を批判する者はフロンターレのファンを止めろとかいう暴論吐いてる奴がいて笑える
成績が低迷している監督の首を切るのは、それはそれで当然のことだろうに
まあ自分は今の戦術を見て楽しめる派だから、続投を支持するけれど
それにフロントも長期戦略としてアイデンティティーの確立を視野に入れてるだろうし、忍耐も必要だと思う
しかし「ファン止めろ」発言は盲目としか思えんな
45537☆あ 2015/08/27 08:04 (HTX21)
男性
他サポの書き込みに癒される
↩TOPに戻る