過去ログ倉庫
46231☆あ 2015/08/30 14:50 (SO-02G)
!
天野氏がそんなこと言ってるのだとしたら、川崎に未来は無いと思いますね。
変なイベントでごまかしたり、ブーイングが無いことをクリーンだみたいな感じにして、見せかけの観客動員を増やしても、真のサッカー文化は根付かない。
ブーイングはサッカー文化の一部でしょう。
あと、フロンパークでやる分には文句言わないけど、あの変なイベントのノリをピッチにまで持ち込まないで欲しい。
始球式とか、ハーフタイムのイベント、真剣勝負の場なのに白けるんだよね。。
あれが無かったらスタジアムに来ない、なんていう人果たしているのかいな?
46230☆旗 2015/08/30 14:49 (iPhone ios8.4.1)
旗問題、旗振るひとが他に動けばよいだけかと。結局決まりごとないから言い争いになるだけ。これは全員にとってマイナス。
46229☆あ 2015/08/30 14:47 (Chrome)
風間ってプライドだけは人一倍強そうだから、辞める時は絶対に「辞任」という形にしそうだな。
たとえクビになろうが、口が裂けても「解任」という言葉は使わせないような気がする。
まぁ、それを条件にお引き取り願えるなら、喜んで「辞任」ということで構わないけど。
46228☆あ 2015/08/30 14:42 (iPhone ios8.4.1)
男性
これだけサッカーがつまらないとイベントに当たりたくなるのでやめて欲しい。ゲストの方に申し訳ない。
あと、華族と風間はいつ辞めるの?
46227☆あ 2015/08/30 14:39 (N-04E)
ハタ迷惑
46226☆旗 2015/08/30 14:37 (iPhone ios8.4.1)
旗の件は邪魔だと思う人が動けばいいと思うけれど。
46225☆あ 2015/08/30 14:33 (iPhone ios8.4.1)
天皇杯
来週の土曜日は、いよいよ天皇杯ですね。
相手は松江シティFC。元フロンターレのFW谷尾も在籍してますね。
昨日の天皇杯1回戦
松江シティFC vs 鹿児島ユナイテッドFC
では、前半16分に谷尾がゴールを決めて1-0で勝利。来週の等々力で恩返し弾をくらって、ジャイキリされないか不安です…。
川崎フロンターレvs松江シティFC
9月5日19時キックオフ
NHK BS-1生中継
注目です。まさかのBSでやるので、等々力には行きません!
46224☆あ 2015/08/30 14:33 (SO-02G)
1309
私も現状はそれが一番勝てる確率高いと思っています。
ずっとハイプレスは無理だから、行くところと我慢するところの意思統一、メリハリが大事ですね。
46223☆かつ 2015/08/30 14:32 (iPhone ios8.4)
相馬さんは5試合勝ちなしで解任でしたよね
相変わらずサイドから突破&失点喰らいすぎなのでそこを改善できる監督に代えて欲しい。
フロンターレは本当に速攻が無くなりましたがカウンターのカウンターを警戒でもしてるつもりなんですかね?笑
前線の2, 3人だけでいつも点取れる訳はなく、遅攻も見飽きたので人数をかけたショートカウンター主体の迫力ある攻撃を久々に見てみたいです。
46222☆。 2015/08/30 14:21 (SC-04E)
ごめん。レナトいなくなったら、何も怖くない。
それでも勝つことができるのがいい監督だと思う。でもレナトいなくなって、勝てないなら、監督のせいだと思う。
パスだけ回してたって勝てないよ。
46221☆上作延 2015/08/30 14:18 (LIGHT POOL[iida])
以前、等々力の新潟戦で0-4で負けた時、ブーイングがあった。
その時、天野氏が華族にブーイングさせるなと言った事ある。
46220☆とと楽 2015/08/30 14:10 (KYV33)
独裁監督
これだけ騒いでも、自分のスタイルを変えないのは、川崎を愛しているのか、それとも、自分の理論を証明したいだけなのか?
なんか、見切りをつけたら、さっさと他の道に鞍替えする気がする。
46219☆あ 2015/08/30 14:07 (SonySO-02F)
そのエリアにはいないのでわからないんですが、大旗の人たちはすでに人がいるところに後から割り込んで旗振ってたりしなければよいと思います。
先に入場して場所押さえてやっているのならば。
ところで一部で話題になってた、試合後ブーイングをチャントでかき消してくれてありがとうと天野さんが華族さんにお礼を言ってたという話は本当ですか?
46218☆あ 2015/08/30 14:06 (iPhone ios8.4)
これ以上旗振ってる人たちに文句言うなよ
46217☆あ 2015/08/30 14:01 (301F)
1330
私は華族の試合中の応援の巡回と注意する時の言い方とやり方についてクラブにメールします。普段、コアで応援しています。コアだし、彼らが応援団として応援を呼びかけるのは結構ですが、湘南戦と昨日の試合であった、あの強引なやり方には疑問を持ちます。送っても何も変わらないと思うけど、送るだけ送ってみます。まあ、クラブと華族はズブズブなんでしょうが・・・。
↩TOPに戻る