過去ログ倉庫
46382☆あ 2015/08/31 10:01 (iPhone ios8.1.1)
もはやアウェイ席以外は華族が追ってくるよ(汗)
46381☆あ 2015/08/31 09:48 (iPhone ios8.4.1)
華族の周りに行かないという行動で示したのに、その離れたエリアにまで華族が強要しに来たのが今回の問題の1つです。
46380☆あ 2015/08/31 09:44 (iPhone ios8.4)
華族の周りに行かなければいい。
行動や態度で示すのみ。
46379☆あ 2015/08/31 09:11 (iPhone ios8.4.1)
等々力の雰囲気、一体感は選手のプレーや気持ちが作り出しているものだったのに、華族が「俺たちが作ってやっている」と勘違いしてるのが根源。
最近のこの悪い空気への怒り、本来なら選手にぶつけるべきものなのに、ブーイングしない。というくだらない縛りの為なのか、選手には向けずによりによって観客に怒り、イライラをぶつけてしまった。
華族は今までも有り得ないことやってきていたけど、他サポーターに実害はなかったから、静観していた。
しかし、今回は華族がイライラをサポーターにぶつけてしまい、今までたまり溜まったサポーターの怒りが爆発しただけ。
46378☆じゃっく 2015/08/31 09:01 (F-04E)
太鼓叩いてるからとか、何やってるから、偉いとかないでしょ。全員サポーター。テレビで見てても一緒。
応援の仕方も、人それぞれだから強要はいかがなものかな。
勝ち続けていれば、こんな議論は出ないんやろね。今年のスローガンは、実態とは程遠かったな。
46377☆嘉人サポ 2015/08/31 08:52 (KYY21)
男性 23歳
華族
華族の人も一生懸命やってますし、声出すのが恥ずかしい人もいます。強要は良くないですが、太鼓を叩いている方は手にマメを作ったり終わったあとに腕がすごいことになっていると記事で読みました。それだけ真剣にやってるから、強要じゃないけど一緒に声だしてやろうよ!という事になってると感じます。互いを理解し合ってやれるといいと思います。手拍子なんかは2階もベンチ裏の指定席からもしています。後半のコーナーキック等一体感生まれてて鳥肌たちます。あとは選手がもっと気迫を出してガツガツやって勝利をもぎ取るのを待つだけです!こうやって掲示板でフロンターレについて熱く書き込む人が多いのは、愛されてる証拠だと思います。選手に頑張ってもらいましょう。応援してきましょ。
偉そうにすみません。
46376☆サル 2015/08/31 08:22 (iPhone ios8.4.1)
男性 30代歳
華族さんのような、熱烈サポーターはどこのチームにもいるので、不要ではないと思いますよ。
応援歌が響き渡るスタジアム独特の雰囲気を作り出しているのは、紛れもなく華族さんや相手チームの応援だと思います。
私は自宅で味わえないスタジアムのよさはそこにあると思ってます。
戦況にはよりますが、自分の気持ちが高ぶって来れば、手拍子やら応援歌を口ずさむので、それが自然な応援だと思います。
華族さんは自分たちの場所から、応援をしていただけると良いのではないでしょうか。
46375☆の 2015/08/31 08:22 (CA002)
華族さんもメインに人が流れてなかなかボルテージあがらず大変なのかもね…
自分的には、試合に集中したいからあまりやらないが、やるときは必ず選手の耳に届く激を時折入れてるくらい…
だけどひと頃の浦和みたいに何のリードもない中で試合したらどんなもんかと少し興味はあるね‥
46374☆た 2015/08/31 08:16 (iPhone ios8.1.2)
華族批判が止まらない
46373☆あ 2015/08/31 08:10 (iPhone ios8.1.1)
Gゾーン以外での応援強要はやり過ぎ。メジャーリーグみたいに、自然発生的に応援や手拍子が出てくるのが良いね。
46372☆川 2015/08/31 08:08 (iPhone ios8.4.1)
なんだか、サポーターが完全分立で全く一体感ないですね。もっとお互いリスペクトし合うことは出来ないものか。
等々力の雰囲気が好きで応援始めたのに、残念です。
46371☆あ 2015/08/31 08:08 (P07A3)
男性
華族問題
川崎に強いサッカークラブを望む市民がこれだけ沢山いるのに、足を引っ張る華族は邪魔。
華族擁護派の決まり文句である、準備やら雰囲気作りなんか要らないよ。
実際に華族が原因で雰囲気悪いんだから。
リードなしで拍手と歓声だけのほうがマシ。
46370☆あ 2015/08/31 08:07 (iPhone ios8.1.1)
いつもGゾーンでお会いしてた老夫婦、最近バック中央側に席移動してた。
理由はここで語られている通り。
以前の雰囲気が無くなってきてるんだね。
46369☆も 2015/08/31 08:04 (iPhone ios8.1.3)
男性 52歳
鹿島戦で3点目を取られたあと、私も席を立って帰りました。色々な意味でとどめを刺された感じがして。川崎の選手はおとなしいですよね。気迫が感じられない、勝てない試合を見ているかもしれませんが…。個人的には槙野や蛍に来て欲しいです。あと、GKも。
46368☆サル 2015/08/31 07:56 (iPhone ios8.4.1)
男性 30代歳
ここの掲示板は、サポーター同士が喧嘩をする場なのでしょうか?
私は川崎で生まれ育ち、サッカーをやるのも見るのも好きで、地元のサッカーチームとして川崎フロンターレを誇りに思っています。
サッカー観戦の楽しみ方は人それぞれなので、華族さんのような熱烈なサポーターもいれば、家族や友人、個人でゆっくり観戦したいサポーターもいると思いますよ。
私は子供の頃から川崎フロンターレの応援に行ってますが、家族連れやおじいちゃん、おばあちゃん、子供までが気軽にサッカーを観に行けるのが等々力の良さだと思います。
今も谷口や大島のような若くてイケメンと呼ばれる選手のおかげで、若い女性のサポーターも増えたらしいので、どんな形でも川崎フロンターレを応援してくれる人はみんなサポーターだと思いますよ。
華族さんがサポーターの代表と言われる立場であるのならば、観に来ているサポーターみんなが気持ちよく観戦できるよう配慮する必要はあると思いますよ。(私はスタジアムの雰囲気の中でゆっくりサッカー観戦をしたい派なので指定席での応援の促し行為は良い気分はしないです)
チームは低迷していますが、毎試合、勝利を願って応援しています。
選手には、完璧な崩しよりもまず、貪欲に特点と勝ちを取りに行く、泥臭さと闘志を見せて欲しいです。
次戦の勝利を願っています。
↩TOPに戻る