過去ログ倉庫
47328☆あ 2015/09/09 23:20 (iPhone ios8.1.3)
23:12氏
俺ら今でもチャレンジャーだと思うけど。
47327☆あ 2015/09/09 23:12 (iPhone ios8.4.1)
関塚監督の頃は、チームが各名門クラブに対してチャレンジャーの立場だったから、負けて悔しかったけど、腹が立つことはなかったって、先輩サポは言っております。
47326☆あ 2015/09/09 23:12 (iPhone ios8.4.1)
関塚監督の頃は、チームが各名門クラブに対してチャレンジャーの立場だったから、負けて悔しかったけど、腹が立つことはなかったって、先輩サポは言っております。
47325☆あ 2015/09/09 23:03 (SC-03E)
2240
昔を懐かしむ人って、その時にはぶーぶー文句言ってんだよね。
関さんのサッカーに対してカウンターサッカーの限界を訳知り顔で語ってる人がどれだけいたことか。
今を受け入れてサポートし続ける覚悟がないとサポーターは務まらないと思う。
47324☆あ 2015/09/09 22:59 (iPhone ios8.4.1)
今が大事だと俺も思う。同時に、今のもやもやしか知らない新米サポとしては、心から楽しいと思えた体験をしてる先輩サポが羨ましくもある。
47323☆だ 2015/09/09 22:55 (SonySO-04D)
昔を懐かしむ古参のサポだって今しかないことは分かってると思うよ。それでも過去と比較しなくても今のサッカーが物足りないと思う人は多いと思う。
熱くなれるものが今にあれば過去なんか振り返りません。でも仕方がない、見てきたのだから期待の基準値を下げることなんて出来ないでしょ。
過去を忘れるくらいの素晴らしいフロンターレを毎試合期待するのは応援する者、誰しも一緒。
47322☆あ 2015/09/09 22:40 (SO-01G)
しかしここの板は昔を懐かしむ人が多い。あの頃は良かっただの。
今が大事だろ。今が昔よりダメでも今だろ。
47321☆あ 2015/09/09 22:13 (EB-A71GJ)
サポーターはサポートする方々なのでは?12番で一緒に戦うのでは?
素直に見たいプレーや、励ましを伝えることが子供っぽいとは思いませんが?
47320☆あ 2015/09/09 22:08 (EB-A71GJ)
1843さん
今は何でもかんでもスペースを作ろうとしちゃっているんですよね。
作ったスペースを使いこなすまであともう少しな気もするんですが、まだ壁を越えられない。我慢がいりますね。
ただ使えるスペースがあれば素直に使い倒すのも、あって良いと思います。
47319☆の 2015/09/09 22:02 (CA002)
サポーターがいろんな面倒いちいちみなきゃならんのですね…
お子ちゃまサッカー ?
47318☆あ 2015/09/09 21:56 (EB-A71GJ)
つまらないミスや、シュート打たないときに、ため息が出るのは当然で仕方ないですよね。
多分、大事なのは直後に選手にどんなメッセージを伝えられるかなのかなと感じています。
チャレンジのミスだったら諦めず続けろ〜とか
横に回さずもっと前にチャレンジしろ〜とが
今のところはカウンターで仕留められたぞ〜とか
拍手とかよりもっと直接的にメッセージを伝える方法はないのだろうかと最近考えてしまいます。他チームでやってる例も含めて何かアイデアお持ちの方とかいらっしいますか?
せめてカウンターをもっと狙えくらいは試合中にリアルタイムで伝えたいですよね。
カウンターは川崎の魂です。風間流のカウンターもあるはずです。
47317☆あ 2015/09/09 21:41 (ja-jp;)
超優良助っ人ジュニを用し、外人頼みの糞サッカーと
他サポの嫉妬とやっかみにさらされた関塚時代。
そういわれるのが、嬉しくてしょうがなかったな。
ジュニのワールドクラスのプレー数々。
最後最後で突き放す劇場。
まああれを観てきたサポなら今は物足りないよね。
47316☆あ 2015/09/09 21:36 (EB-A71GJ)
1319さん
名良橋は前から気になってました。
プレースタイルとしては誰に近いでしょうか?
柏の中村なんかもそうですけど、最近の若いGKは足元が出来る子が多いですね。
47315☆か 2015/09/09 20:30 (iPhone ios7.1.2)
キーパー
ヨーロッパの安い選手でも獲得したら?
47314☆あ 2015/09/09 18:43 (SonyEricssonSO-03D)
僕が思う今と前のサッカーの違いは
簡単に言えば
メイクスペースかユーススペースかの
違いだと思います。
スペースを作るプロセスには唸る時があります。
あとは、パスを通すだけて時にもたつかれると、イラッとします。
そこなんだよね〜♪
↩TOPに戻る