過去ログ倉庫
47586☆フロンターレ 2015/09/13 15:55 (iPhone ios8.3)
女性 ( ̄・_______・ ̄)歳
船山と杉本どっちがいいんだろねーって聞かれるとやっぱり杉本って言っちゃうよねー。
47585☆も 2015/09/13 15:08 (iPhone ios7.1.2)
男性 55歳
強要しまくりですよ、平塚では。
「なんで声出さないんだよ、信じらんねぇ、こいつら」。「審判に文句言う暇あったら、飛んで応援しろよ!」って、強要以外何ものでもない。真後ろから言われたのが、同じサポーターとは思えず、耳を疑った。狭いアウェイ立見席は逃げ場がない。応援は人それぞれ。浦和のアウェイとれたけど、ゴール裏でまた強要されない様にメイン指定で応援します。なんで一緒に気持ちよく応援させてもらえないんでしょうか?さみしいです。
47584☆あ 2015/09/13 14:53 (SO-01G)
1440さん
すぐ脇とか、真後ろに空いてる席に立ち止まってトラメガでデカイ声で声出せ声出せ何度も言われてみてくださいよ。うるさいのとイライラしてまともに試合見れないですって。
やられてみて初めてわかるっていうものです。
47583☆の 2015/09/13 14:45 (CA002)
14:34さん
健勇は負けず嫌いなんですよ、
負けて等々力で整列する時もふてくされてる笑
個人的にはそんなとこは好きかな?
47582☆やまじ 2015/09/13 14:40 (SC-01G)
強要強要言うけどそんなに強要してますか?
まあこればかりは人それぞれの捉え方ですが心が狭い気もします。
47581☆あ 2015/09/13 14:34 (Firefox)
ケンユーは誰がメンバーに入ったとか関係なく、昨日、交代で出てくとき、何時に無くすごい形相してた。
必死の覚悟が表情に現れてたので、どうしたの?と思った。
47580☆あ 2015/09/13 14:25 (SO-01G)
1346
昨夜は甲府の応援のほうが遥かにカッコ良かったしそもそも川崎のチャントがダサいのはその通りだと思う。一体感も迫力も出せないようなチャントなんだよなあ。
47579☆の 2015/09/13 14:07 (CA002)
健勇
昨日、ダイジェストしか、見てないけど悠とタサが入ったとこでは、それなりにやってくれるのかな?
健勇はまだまだ底を魅せてないから、良くも悪くもみんな気にされてるんだと思う。
47578☆あ 2015/09/13 13:58 (none)
応援強要
華族で通路上ってまで煽りに来るのって、角刈りが伸びたような髪型の、少し頭の足りなそう奴だろ。あいつ一人の言い方や態度を直すだけでかなり印象違うはず。
昨日の中銀での試合前の一コマ。
コアから2ブロックぐらい離れた場所で席を探してる3人組くらいのオジサンサポに近寄っていって突然
「今日は頑張って立って声出していきましょう!」。
オジサン「今日はどのへんの席までそれしなきゃいけないの?」
角刈り「えー・・・本当は全部と言いたい所なんですけどねえ」
オジサンたち角刈りを一瞥して、何も言わずもっと端の方の席を探しに去っていく。
角刈りも何もなかったかのように別のサポへ声かけに。
こんなんでコアサポに好感を持つサポが増えるわけないだろ。
47577☆あ 2015/09/13 13:54 (iPhone ios8.4.1)
男性
健勇のゴールの時小林がコミに出す選択肢はありましたか?ゴール裏の映像見てないのでわかりません。ゴール決まったのでいいですが。
47576☆けんゆう 2015/09/13 13:46 (iPhone ios8.3)
点決めたら、手のひら返した様に褒め称えるのってなんか滑稽
気持ちはわかるけどね
あといーかげん応援変わって欲しいなぁ…
川崎の応援ダサすぎてする気になれない
47575☆あ 2015/09/13 13:44 (ASUS_T00P)
ジェシ頑張れ!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150912-00010005-nikkey-socc
(頭にh)
47574☆あ 2015/09/13 12:30 (SO-01G)
バクスタ一階とかメインアウェイで見てる人にはわからない事です。昨日も脇で止まってトラメガでデカイ声出しててえらい迷惑でしたよ。隣で立ち止まってトラメガでずっと叫ばれてみてください、マジむかつきますから。
まああなたのように彼らが来ない場所に居るのが一番ですけどね。
47573☆あ 2015/09/13 12:23 (SonySO-02F)
例えばですが、コアから離れたエリアで試合のいいところで見入りたい時に、目の前で立ち止まられてじーっと見られながら「手拍子!手拍子!」と言われたら、それを煽りと取るか強要と取るかは微妙なラインだと思います。
自分も通路際などだとそれを気にせずというのは難しいですね…正直怖いときもあります(笑)
応援はする。という人なら「煽り」と取れても、基本的に見たい(応援はしてもいいけどね、流れで)という人なら「強要」と取られかねない。
ただ、コアから離れれば後者の人は増えてくる気がします。
47572☆あ 2015/09/13 12:15 (iPhone ios8.4.1)
華族
昨日、メインの自由にいましたけど、
試合前の、一緒に闘いましょー!っていう声掛け以外はなにもメインに向かって言ってませんでしたよ。
↩TOPに戻る