過去ログ倉庫
48725☆あ 2015/09/29 23:59 (iPhone ios8.4.1)
森谷車屋の悪い時はバックパス多いかもしれないけど、良い時の森谷の直線的なドリブルや、車屋のサイドえぐるドリブルはワクワクするけどな。
悪い時は大島もバックパス多いし、憲剛もミス増えるし、悠も消えるし、それぞれ悪い時はあると思う。
個人的には悠、森谷は勝つって気持ちをプレーに出してるから、応援したくなる。森谷の守備時やフリーランの時のスプリントは特に。
48724☆あ 2015/09/29 23:53 (iPhone ios9.0.1)
23:50
慧眼です
選手のいい面、ストロングポイントを見抜き、活かしたいですね
48723☆あ 2015/09/29 23:50 (EB-A71GJ)
森谷車屋はバックパスが多いので前への積極的なプレーを増やすことが課題で、それを向上させれば十分戦力になると。
使えないでも構わないが、ウチの選手をその捉え方で見ても楽しくないので、上のように解釈したがあってますかね?
48722☆あ 2015/09/29 23:47 (iPad)
男性
森谷はいい選手だよ!
悪意が強過ぎてキモい。
48721☆あ 2015/09/29 23:46 (iPhone ios9.0.1)
23:25の人、また出たのかというか、まだやってるのかというか
この人相手にしちゃいかんよ
以前自分から他のユーザーに議論吹っかけてなぜか逆ギレして絡むなって言い放ったアンチ風間監督の輩とおそらく同一だから
48720☆あ 2015/09/29 23:46 (iPhone ios8.1)
森谷はスペースをあけるフリーランの質や
相手の間で受ける技術など良いもの
持ってると思いますが、、
それにボランチの憲剛、大島が
もし怪我した場合
そのままボランチで入れると思うので
森谷は中々重要だと思いますよ
あとはフリーキック決めてほしいですね笑
48719☆ごん 2015/09/29 23:42 (F-06E)
変な事言ってるのならごめんなさい。あくまでも素人目線での意見でした。ここ一年の実績例挙げろと言われても明確には答えられないので、確かに難しいのかもしれませんがそ存在意義を否定される程の選手ではないと思うし森谷選手に助けられたシーンも結構あると思った(特に去年は)から放出するのは勿体ないと言っただけです。
48718☆あ 2015/09/29 23:40 (iPhone ios9.0.1)
サブには先発と違う秀でた特徴を持つ選手を入れたい。
高さのある健勇、走力に優れ守れる船山、ドリブラー中野か三好、攻撃的選手はこれで十分。
森谷や車屋はベンチ内に入れても使いようがない。バックパスが多すぎるしね。
48717☆残念 2015/09/29 23:34 (iPhone ios6.0)
23:25みたいな選手を盲信してる人ってこうゆう考え方だから怖いわな
ゲームかなんかと勘違いしてるんでしょ、まともに相手しない方がいいよ
48716☆フロ 2015/09/29 23:34 (SonySO-02E)
男性
チーム
サブも含めてみんな頑張ってほしい
スタメンだけで全試合こなせるわけないので…
森谷が今現在スーパーな選手だとは思いませんが、重要なピースなんじゃないですか?
48715☆あ 2015/09/29 23:33 (iPod)
森谷は決して高水準の能力を持っているワケではないと思う
特にスピード強さとか
だからフロンターレ以外のJ1で普通にやれるかって言われたら、そうとはいえないのかもしれない
48714☆あ 2015/09/29 23:32 (EB-A71GJ)
プロですから解らなくはないですが、存在意義とは随分重い言い方ですね。
互換であれば田坂の替わりになると思いますが?
似たタイプをに競争させて成長を促す編成と捉えれば何も問題ないのでは?
48713☆史 2015/09/29 23:25 (iPhone ios9.0.1)
森谷選手のスーパーサブでの活躍事例はせめて1年以内で示して頂けるでしょうか。
正直、田坂選手が入ったからにはスタミナ、スピード、パスセンス
トラップ、シュート、フィジカル全てが上位互換ですから存在意義は無くなったかと。
48712☆サンタ 2015/09/29 23:20 (GS02)
森谷
浦和戦のミドル良かったねぇ!
48711☆おっさん 2015/09/29 23:18 (SO-03F)
男性 かなり歳
23:08
2013シーズンのナビスコの浦和戦の1stレグは森谷が入ってガラッと変わりました。後半に3点取って逆転勝ちした試合ですね。
↩TOPに戻る