過去ログ倉庫
49419☆あ 2015/10/07 23:51 (SO-01G)
新潟がナビ勝った。決勝進出に王手かぁ。いいな。
フロンターレも天皇杯に賭けてほしい。リーグ戦の優勝争いも楽しみだけど、来年の元旦にタイトル賭けた一戦が待ってるっていうのも魅力的だよね。
49418☆あ 2015/10/07 22:13 (iPhone ios9.0)
男性
J3の5000万は維持費は別かと思いますし、今のレギュラーの年俸から考えて選手2、3人は補強出来る金額でもあるんですよね…。フロンターレのレギュラーの年俸は思いの外安い気もしますし。怪我人出るとキツイチーム状況ですし、補強を進めた方がいいかなとも思います。
49417☆あ 2015/10/07 22:03 (SO-01G)
でもさ、川崎の別な場所で、みよっしとか、板倉とか橋本とか長谷川とか試合してたら見に行きたくなるよね。
楽しみが広がるのはいいし試合感が出ないサブの選手の育成に繋がるよ。将来考えて投資してほしいな。
49416☆あ 2015/10/07 21:40 (iPhone ios9.0.1)
J3なんか参入しないでよろしい。
5000万円あればジェシ級のDFか川島が取れる。タイトルも取った事ないのに投資の順番を間違えてはいけない。
幸区でJ3開催しても赤字を増やすのがおち。
49415☆サンタ 2015/10/07 21:05 (GS02)
ノボリってまだ怪我ですか?
49414☆ケンGO 2015/10/07 20:38 (SonySOL24)
男性
J3サブチーム
J3に、G大阪・C大阪・東京・鳥栖がサブチームを作る計画を水面下で準備している事が判明!
これは是非川崎フロンターレも参入して貰いたい。
年間5000万の費用が必要との事だが、富士通スタジアム川崎を有効利用して、サポーター人数の少ない川崎区・幸区のサポーター増加をして欲しい。
さらに優秀な若手を内外から育て、サッカー大国・神奈川の一番熱い、川崎フロンターレとなって貰いたい。
レナト資金が有れば、夢でもないと思うのだが、、、
そうすれば、川崎市民へのサッカー知名度・認知度もさらに上がり夢のサッカー専用スタジアム建設にも一歩前進出来ると思うのだが。
名前も川崎フロンティア(何か聞いた事の有るような・笑)
天皇杯で、川崎ダービーなんて、、、あぁ夢が広がる!
49413☆あ 2015/10/07 19:16 (iPhone ios9.0.2)
立場も考え方も違う人がいるのは当たり前で、そこを調整するのが大人の仕事だからね
サポは欲をかかないでいいスタジアムができるよう期待しながらできることは支えりゃいいんじゃないですかね
49412☆あ 2015/10/07 18:33 (C6833)
もう市長変わってるし
49411☆あ 2015/10/07 18:03 (SonySO-04F)
可動式はすんごい金がかかるから
新国立でも採用を断念。
ゴル裏、バックスタンドと段階を
わけて改修するから、その間は
新国立というわけでなく
そのまま等々力だと思うよ。
49410☆あ 2015/10/07 18:02 (HTX21)
男性
2011年策定の事業計画では、2018年ホームゴール裏から4回に分けて改修工事を進める計画になっていますけど・・・2011年の話し
49409☆あ 2015/10/07 17:15 (Chrome)
等々力競技場は別にフロンターレの私物でも何でもないし
サッカーに興味もない多くの川崎市民にとっては、こんな物に金賭けるなと思ってるだろうし
まぁ、ここにいる人達が望むような改修計画には、まずならないでしょうね。
49408☆あ 2015/10/07 15:51 (Android Firefox)
男性 40歳
スタンド改修
来年度に事業評価をした上で、さ来年度からの事業推進、ってなってますね。
今シーズン位の動員数を維持出来れば、改修の根拠に一定程度の説得力は出てくるのではないでしょうか?
やるにしても分割工事なんですかねー?
代替地ってあり得るのかな?
49407☆フロ 2015/10/07 15:08 (SonySO-02E)
男性
バックスタンド改修
計画段階でまだほとんど決まってなかったと思います
嘘だったらごめんなさい
ゴール裏可動式とか噂もありましたよね
サイドと同じくらいの距離とか
49406☆よ 2015/10/07 13:41 (iPhone ios7.0.4)
等々力のバック、サイドスタンドの建て替え工場いつから?その間試合開催できるの?
49405☆フロ 2015/10/07 12:28 (SonySO-02E)
男性
確かに武岡の守備はすごい
武岡が補ってエウソンがゴールアシストと言う結果で答える
チームですよねーピースが噛み合ってる感じが
憲剛大島の所もいい感じ。特に大島がボール奪取など守備の貢献が上がって、なおかつミドルの意識も
元々凄くうまい選手でしたが、最近は気持ちが見える
憲剛の負担が減って、あのミドルにつながったと思ってます
↩TOPに戻る