過去ログ倉庫
50561☆あ 2015/10/17 23:53 (iPhone ios9.0.2)
確かにサブメンバーの差は大きいでしょうね。
広島はメンバー変えても天皇杯を勝てるし、
柏がいなくてラッキーと思ってたらそのサイドで、しかも交代出場してきた山岸に決められた。
技術なのか、気持ちなのか。
采配なのか、選手個々の問題なのか。
50560☆あ 2015/10/17 23:50 (iPhone ios9.0.2)
23:29
後半は広島のほうが何度もチャンスあったのを活かしてなかった。
決めてれば勝てたなんて、それがサッカーというか。
「ただそれだけ」なんて言えない事じゃないでしょうか…。
50559☆あ 2015/10/17 23:48 (Chrome)
>ガンバ・東京・鹿島が2連敗して、うちが3連勝すれば、ギリギリ年間3位に入れます。
つまり、可能性はゼロってことだな
50558☆あ 2015/10/17 23:39 (none)
柴アのミドルシュートのシーンで、中野が寄せきれずシュートの瞬間、足を出さずに横むいて逃げたけど、
オリンピックで強豪国と戦うためには、中野は守備・メンタルも向上さえた方がいい。
50557☆サンタ 2015/10/17 23:39 (GS02)
残り3試合
ガンバ・東京・鹿島が2連敗して、うちが3連勝すれば、ギリギリ年間3位に入れます。2年前の最終戦思い出しますね。
50556☆あ 2015/10/17 23:29 (SO-01G)
前半の悠のシュートや、嘉人の抜け出してのシュートが入ってれば問題なく勝てた試合だよね。それも悪いシュートてもなく相手GKの林が良かったのもある。
あれで勝ててれば僚太のクリアミスなんて目立たなかったんだろうね。ただそれだけの差なんじゃないの?広島は強いチームだけど前半決めてれば勝てた試合だったよね。まあ分かるけど浅野と健勇の違いだとか話が発展しすぎでは?
50555☆うっ。 2015/10/17 23:28 (none)
夫人
さっき ニュースキャスターに嘉人のかみさんが出てたけど けっこうかわいいね(笑)
50554☆久 2015/10/17 23:24 (SHL24)
嘉人 後半の気迫あるゴール有難う
前半の嘉人、悠が決めきれなかったのが痛かったorz
攻守共にバランスが取れているサッカーをする気はないのか?攻撃的で面白いサッカーをする それだけじゃ〜タイトルはずっと取れないのでは!!!
50553☆ロビンソン 2015/10/17 23:19 (SH-01G)
今日の敗因は 1点しか取れなかった事でしょ{emj_ip_0793}
今年は 1-0での勝利は1回しかないのだから{emj_ip_0793}
いまさらだけど フロンターレに守備を期待しないで{emj_ip_0793}
50552☆あ 2015/10/17 23:15 (iPhone ios8.4.1)
健勇と浅野の差と言うよりはサブの差だと思う。
別に健勇よりも気持ち見せて、得点の可能性を感じさせる選手がサブにいれば良いけど、監督から見てそれがいないから健勇が使われている。
サブメンバー全体が問題だと思う。
50551☆青虎 2015/10/17 23:15 (iPhone ios9.0.2)
もちろん僚太だけが敗因だとは思ってないですし負けっていうのはチーム全体の問題です。前半に悠と嘉人が決めていればですし。
ただ僚太のチームでの立ち位置や更にその先の事を考えると僚太クラスならあのミスはやってほしくない。
柴崎岳だったらやっぱりあんな軽いプレーやミスはしないはずなんですよ。
50550☆ふ 2015/10/17 23:10 (iPod)
22:40分さんに同意見です
50549☆サンタ 2015/10/17 23:09 (GS02)
三好
チャンスをあげて欲しいです。ゲームの流れ変える選手必要だと思います。正直、健勇は無理だよ。走れないし、消えて
る時間多い。どこにおるか分からない。
50548☆あ 2015/10/17 23:09 (F-01F)
凄く今更な疑問ですが憲剛が劣勢に成ると前に出るばかりになるのはどう思います?
関塚時代はあれで逆転を引っ張って来る事も多かった気がしますが、今日はバランスが崩れて相手の攻撃が増える分だけこちらの時間が無くなった気がします。
50547☆あ 2015/10/17 23:01 (SO-02G)
大島はチームの核だけど、あの時間帯で内側へのクリアは有り得ない。
それ以外にも、即失点に繋がる致命的な軽いプレーをする甘さがあるから、しっかりして欲しい。
けど、守備で憲剛の尻拭いまでさせるのは違う。
憲剛はトップ下にして、隣にはちゃんとフィルターになれるボランチを置いて欲しい。
↩TOPに戻る