過去ログ倉庫
51608☆あ 2015/10/27 11:16 (iPhone ios9.1)
悠より隣でほぼ試合に絡めてない矢島のほうが高給取りな事実…
谷口も1500万じゃすぐ移籍しちゃいそう
51607☆あ 2015/10/27 10:50 (SBM303SH)
立て続けすみません
今年なぜか連敗が多かった用な気がするのですがその流れを断ち切れるようになるにはどうすればいいのでしょうかね
51606☆あ 2015/10/27 10:46 (SBM303SH)
確かに風間さんはいつも少しぼかした言いかたしますね
51605☆あ 2015/10/27 09:35 (Chrome)
9月に出た「フットボール批評」に強化費と順位とかの関係の特集があったのでそれを買うといいかも。
うろ覚えだけど、全体的な傾向としてみると、もちろん強化費と順位には関連はある。
印象的だったのが、(統計的に見ると)強化費と総得点には強い関連は見られないけど、強化費と総失点は強く関連するという結果。
確かに全体的な傾向として、金持ちクラブほど守備は強い傾向があると思う。
守備力は強化費に依存して、攻撃力は戦術に依存するのかも。(東京や横浜みたいにウノゼロ志向のチームとかあるので)
あくまで全体的な傾向ね。
51604☆あ 2015/10/27 09:30 (iPhone ios8.1.1)
GK松井の年俸800万とか…角田に3000万とか。悠の年俸(2000万円)上げないと他に獲られるぞ。
51603☆あ 2015/10/27 09:15 (P01E)
野球はそうかもしれないですけど・・・
51602☆あ 2015/10/27 09:09 (IE)
日本のプロ野球を見ても、メジャーリーグを見ても、
チームの総年俸と成績が一致しないことくらい、一目瞭然なのに。
全くもって、くだらない議論だな。
51601☆あ 2015/10/27 08:53 (Chrome)
収入レベルを増やすのはそれこそ5年、10年以上の地道で長期的な取り組みが必要。
やっとこスタンド改修で収容人数が増やせたし、頑張っているファミリー層へのアピールもその種蒔きでしょう。
欲をかいて人寄せイケメン大物外国人を呼んでJ2地獄に堕ちたところもあるので、うちのフロントの地道な努力は評価してる。
51600☆あ 2015/10/27 08:48 (P01E)
比率にもよりますが、持株会でなくとも富士通や関連会社から調達は出来ないですかね?
今の川崎なら財政面で富士通が色濃くなっても悪い印象はさほど無いと思うのですが。
ワラシーは富士通に対して独立色より連携色が強く見えるので期待しているんですけどね。
51599☆あ 2015/10/27 08:37 (P01E)
そういえば三好くん、U22選抜でゴールしてましたね。
これをきっかけにシーズン終盤へ弾みをつけて欲しいですね。
51598☆あ 2015/10/27 08:34 (P01E)
収入面で言えば、来年はメイン全指定席化によるチケット値上げがあるから、入場収入の増加は見込めるのかな。
メインの良さ知った人は値上がりしても買う人は結構いると思う。
アウェイ指定席も需要あるだろうし。
51597☆仙台サポ 2015/10/27 07:12 (SO-05F)
22:20さん
教えていただいてありがとうございます!
最終戦行くの楽しみにしてます!
51596☆あ 2015/10/27 06:32 (SO-01G)
株主増えたら面倒なこと多くなるから。
それこそ、ここにいる文句が多い人でも株主になってみなよ(笑)
51595☆ワタナベ 2015/10/27 05:39 (iPhone ios9.1)
もし優勝できないのが人件費の問題であるのなら、それを増やすにはどうしたらいいかという考え方のアプローチがあってもいいのかなと思います。
素人考えですが、例えば何年も行われていない持株会の新規割り当てによる増資とか。
今のフロンターレなら、募集があった当時の昔に比べたらお金が集まるんじゃないかと思ったりします。
51594☆サンタ 2015/10/27 01:26 (GS02)
残りリーグ戦
消化試合見たいになるから、普段使って無い選手使って欲しいです。三好君とか。いよいよ、船山初ゴールかぁ。なんて思ったり。来期に向けて、ちょっとは明るい材料見たい。
↩TOPに戻る