過去ログ倉庫
61109☆さわか 2016/03/06 02:53 (iPhone ios9.2.1)
男性
誤審
確かに1失点目は誤審だとは思うけど、ゴールという判定が下された以上は受け入れて切り替えるしかない!
事実去年のこのカードは0-1の状況で湘南の菊池大介のミドルがゴールライン割っててもゴールにはならなかったから誤審で損することも得することもあると思う(全く誤審がないのがもちろんベストだけど笑)
そういう意味では損しながらも戦い抜いてドローに持ち込んだことをプラスに捉えて次に繋げて欲しい(^^)
返信超いいね順📈超勢い

61108☆風呂 2016/03/06 02:35 (Safari)
男性 30歳
ごめん。
書きたいこと書いてたら、長文になった…。
返信超いいね順📈超勢い

61107☆風呂 2016/03/06 02:34 (Safari)
男性 30歳
ブーイングはあまり賛成できないが、する人がいても理解はする。
ただ、暴言や汚い言葉を吐くのはやめて欲しい。
等々力には小さい子供たちもたくさん見に来ている。
そういう子供が怯えるような環境は避けるべき。
クラブもそのような環境は望んでいないだろうし、みんなが楽しく観戦できる環境をつくるために努力しているのはここに書き込むようなサポーターならわかっているはず。

勝利も重要だが、クラブの目指す理想を一緒に作っていくことを優先してブーイングするのはこらえて欲しい。


今日の試合を見直した感想。

1失点目はファールだと思う。あれをオウンゴールにされては、GKが可哀相。

2失点目は森谷が追うのが遅く最後にコース消すなり、体を当てていればな問題なかった。

3失点目はエウソンが振り切られて、パウリーニョのスーパーボレー。これは相手を褒めていいと思う。

4失点目は3対2で人数的には足りているのに中野が完全にボールウォッチャーになってしまって、岡本のマークを完全に放棄…。

マークはとりあえずついていたので、一対一でもっと意識を高く持っていれば、正直、2点目と4点目は防げたかなと。

監督が選手個人を責めるのはどうかと思うが、狩野、森谷、中野はしばらく使わないかもしれないくらいDF意識が低かったかな。

中野は攻撃ではそこそこ存在感を示していたので、DFが改善すればいいのですけど。

右の二列目はタサがスタメンに復帰かな?
ボランチに僚太-力、2列目(トップ下)に憲剛、前線にタサの方が安定感あるかな。

悠の2点目のトラップ、ボールが吸い付いていた。シュートも凄かった。美しいゴールだった。

エドゥアルドがまさかの前線でのデビュー…。
見どころはたくさんありました…。
返信超いいね順📈超勢い

61106☆あら 2016/03/06 02:05 (iPhone ios9.2.1)
ちゃんと質問書の提出を
誤審どうこう言っても意味ないことは分かっているが、このようなチャージは正当なものか今後の基準としてハッキリとさせて欲しいね。
今回のジャッジを曖昧なものにしておくと、確実に今後ゴール前の競り合いで揉める事になると思う。
返信超いいね順📈超勢い

61105☆公式ルール? 2016/03/06 01:47 (iPhone ios9.2.1)
今後Jリーグではハイボールをあげて捕球体勢のキーパーに体でぶつかっていき、こぼしたところを狙う戦術が認められました。これはファールにはなりません。
返信超いいね順📈超勢い

61104☆char 2016/03/06 00:37 (iPhone ios8.4)
男性
エドゥアルドの初登場がパワープレイ要因とは、、、。ちょっと可哀想な気もする。結果同点に追いついたから無意味ではなかったのだが
返信超いいね順📈超勢い

61103☆あか 2016/03/06 00:32 (iPod)
ホイッスル直前のあのミドルは無いわ。
返信超いいね順📈超勢い

61102☆ああ 2016/03/06 00:26 (iPhone ios9.2)
風間解任するべき
風間じゃ優勝出来ない
返信超いいね順📈超勢い

61101☆とと楽 2016/03/06 00:13 (KYV33)
同じ得点でも、うちの監督は選手を責め、相手の監督は選手をかばう。
性格の違いとは言え、選手の立場からすれば、どっちがいいかなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る