過去ログ倉庫
63409☆高フロ 2016/03/28 23:49 (iPhone ios9.3)
原川ごーーる
63408☆あお 2016/03/28 23:43 (iPhone ios9.3)
アビスパ戦のあと出てきた荒らしのせいですね
63407☆アレお 2016/03/28 21:28 (iPhone ios9.2.1)
男性
関係ないけどここってコメントするのにログイン必要だったっけ?笑笑
63406☆北見の方 2016/03/28 20:31 (F-01F)
憲剛さんいたら、同じテンポではなく、いきなりスルーパスもある訳で。
63405☆北見の方 2016/03/28 20:29 (F-01F)
みなさん、相馬監督時代のナビスコ三ツ沢での絶望感を忘れたんですか?
大黒にハットトリック決められ4-0
あの試合は、パス制度、パススピード、トラップミス。
本当にプロかよとか思いましたよ。
あの時のレベルからみたらものすごい進化してますよ。
今でも、憲剛さんのゲームメイクは素晴らしいって昨日の試合で改めて感じました。
63404☆フロン田 2016/03/28 20:05 (Safari)
大塚がフィットしてた?そうかな。
昨日の試合からいいところを探すのに苦労するのは
わかるけど、大塚はない。
いい試合の中で初出場ながらいい仕事に絡めていたならともかく、
ただのパス回しに参加していただけ。顔を出してパスを貰って
崩したり、シュートをうちにいく訳でもない。
うちのサッカーでFWとして後半フルでたにも関わらず、
シュートゼロって、、、。何してたの?って感じ。
63403☆とと楽 2016/03/28 19:39 (KYV33)
昨日の試合の収穫は、大塚が以外とフロンターレにフィットしてると感じたこと。
63402☆高フロ 2016/03/28 19:35 (iPhone ios9.3)
森本はセカンドからはバシバシ点取ってもらわないと!
63401☆こう 2016/03/28 19:28 (KYV31)
失礼
スピード感じゃなくてリズム感ね
63400☆こう 2016/03/28 19:27 (KYV31)
コンガ
川崎に来んかなぁ?
スピード感一緒?そうは見えんが?
63399☆いい 2016/03/28 19:01 (iPhone ios9.2.1)
男性
いつかこれが観たい!
車屋を上げて、
ソンリョン
武岡
奈良
エドゥアルド
谷口
エウシーニョ
大島(→原川:もしくは中村と
中村(→原川:もしくは大島と
車屋(→田坂or長谷川
小林(→森本
大久保
今年はリーグ戦はスタートダッシュ(といっても始まったばかりだが)できているから、このままとにかくコンディションをケアして勝ち続けて欲しい。
そのためにもナビスコで得た課題をいかに次の鹿島戦に生かしてくれるか、ですね。期待しましょう。
応援あるのみ!!
63398☆ケンゴ 2016/03/28 18:25 (P04B)
男性 40歳
勝っていても負けていてもいつもリズムが一緒で、スピードアップやアクセントが付けられず、いつもチンタラパス回し。
セットプレーも相手を剥がす動きなくその場で縄跳びジャンプ。
この躍動感ないサッカー、本当に面白いですか。
63397☆ふろんぴ 2016/03/28 13:38 (none)
1316
ボクも同意見です。
風邪で急きょ(当日の朝)憲剛が休場になり、谷口に2役を任せざるを得なくなった感じですね。
風間監督のコメントにもありましたが、ずっと一番後ろでやってきたから、ここぞというときの視野がなかなか定まらなかった感じがしました。
珍しくミスを連発したのも、自分の立ち位置と味方の位置の感覚のズレなんでしょうね。
それぞれの選手のコメントから、「ああ、あの時の動きは、そう期待してたんだ」って言うのはわかるけど、結局、お互いが合ってなかったのかなと。
課題は見えたけど、なかなか難しい宿題ですね。
それと、誰もいつも言わないけど、福岡側の狙いの話しですね。
井原監督の戦略通りの展開だった。きっとみーんなわかってたのに、「こちらが決め切らなかった」で片づけちゃうのは危険な気がしました。
終わってみたら、横浜戦と流れは同じでしたよね。
63396☆元川崎のヨシト 2016/03/28 13:16 (iPad)
32歳
残念な試合
昨日は、負けてしまい残念な試合でしたね。
チームをつかさどる人を人を使う側の人が不在という感じました。
特に、残念なのが谷口選手でしたね。アンカーならMFもいいでしょうが
攻撃のリズムをつかさどるのは厳しいとわかる試合でした。
また車屋選手もリーグほどに縦に良さ出ていない感じでしたね。
そう思うと小林選手や大久保選手のポジションニングと大島選手と憲剛選手
のパスがあって活きることがわかりましたね。
収穫はサイドにいるときの三好選手とドリブルでリズムを変えられそうな長谷川選手でした。
リーグで出て昨年の中野選手みたいな感じで期待したいです。
ネット選手はより多くの試合に出てフィットあげていくと同時に
体格を生かして、守備固めでも頑張って欲しいです。
しかし負けるとドヨーンとしますね
63395☆ああ 2016/03/28 12:38 (none)
中学生、高校生じゃないんだから、練習で教えてもプロの選手の伸びしろなんて思春期のサッカー少年と比べたら僅か。むしろ、プロ選手は自分のスタイルを完成された状態で長所を受け入れてくれたクラブが獲得した賜物。風間体制5年目。風間監督自ら獲得に動いた選手以外は、監督の目指すサッカーを具現化できる選手はなかなかいないでしょう。井川や昨年いた山本など足元の下手な選手に風間スタイルを教えてもなかなか無理がある。(大島や長谷川など静学出身選手で足元上手すぎる例外選手除く)ましてやサブメンバーなんてスタメンに比べたら能力が劣るのは当たり前。難しい戦術を究めようとしているのだから、トップチームと同様の試合運びを期待するのはどうかと。サブの中から2、3人スタメンで使える選手が生まれてくればいいかと。あまり、期待しるぎるのは監督と選手に対して酷だよ。
↩TOPに戻る