過去ログ倉庫
74102☆ふろ 2016/06/26 23:20 (none)
上手いチ−ムだけど強いチ−ムにはなり切れていないということですかね。
昨日の監督のコメントに我々はいかに自分達のサッカ−ができるか,相手
チ−ムに合わせるサッカ−はしていないという様なコメントがありました
が,自分達のサッカ−で押し切るだけではなくて,もう少し相手の出方や
展開によって対応を変えられる柔軟性があれば,さらに安定して勝ち点を
増やすこともできると思うんだけどね。
74101☆かわ 2016/06/26 22:38 (iPhone ios9.3.2)
たしかに、1stは取りこぼしより、負け試合を引き分けや勝ちに出来た印象が強い。
下位に引き分けたのはもったいなけど、勝負強さはついてきてるから、圧倒的な強さをつけていくしかない。
強いて言うなら、怪我人が出た中で代わりの選手がどこまでやれるか。大塚、井川、森本とか随所に入れてるが、狩野、橋本、森谷、原川、中野あたりがもっと頑張らないと。オリンピック期間をどう乗り越えるかかな。
74100☆ああ 2016/06/26 22:33 (iPhone ios9.3.2)
大島、今年は違うよね!
U23やA代表などで貴重な経験をして成長してる。そして何より10番背負ったことが一番大きいと思います。彼なりのプレースタイルでしっかり自覚を持っていると思います。
あとは、怪我しないことだな
74099☆ああ 2016/06/26 22:04 (202F)
2nd展望
優勝争いは川崎、鹿島、浦和、広島の四つ巴だろうな。
広島は序盤もたついたけど、ウタカがフィットしてゴール量産、本来の強さ取り戻してるし、浦和は下位の取りこぼしが少ないから確実に勝ち点は積んでくる。前半戦より熾烈必至だね。
74098☆ああ 2016/06/26 21:20 (P07A3)
男性
2103
今季に限っては負けを引き分けに、引き分けを勝ちに持ち込んだ印象が強いけどな。
内容の割りに勝ち点稼げたほうでしょ。
下位に弱いのは改善してほしいが。
74097☆ふろんた 2016/06/26 21:18 (SO-01F)
にしても大島のプレーはいっそう磨きがかかってましたよね。体を投げ出してのディフェンスなんて頼もしさを覚えました。はっきりいって、昨日ピッチの中にいたプレーヤーの中でも異次元のレベルでした。これからのフロンターレの10番が楽しみです!!
74096☆うーん 2016/06/26 21:03 (SO-01H)
男性
川崎は素晴らしいチームだし私も好きなのだけど、
1stが終わって1敗しかしてないから上出来、というのは違和感があります。。
まぁ、結果的には上出来に見てるでしょうけど、勝たないといけない試合で引き分けた、この結果を振り返って反省しないと、同じ事を繰り返しそうで心配です。
74095☆さあ 2016/06/26 20:08 (F-03F)
来月はアウェイ4試合か…
仙台名古屋磐田湘南。遠方と言うほどではない。
みんな行っちゃいますか!
74094☆48694062 2016/06/26 19:44 (iPad)
私もフロンターレの終わりなき挑戦に全力で着いて行くぞ!!
2ndも好調を維持して2nd王者には必ずなろう。
そしてその勢いで年間王者も。
74093☆ああ 2016/06/26 19:18 (SO-01G)
1444あおさん
ありがとうございます。トップオブザワールドでしたか!そんな感じに聞こえなかったので何かなと思って歌えませんでした。
お*フロンターレ お*フロンターレ 俺達の誇り 進め進め 威風堂々 青と黒の戦士達
74092☆こう 2016/06/26 19:13 (KYV31)
久しぶりに心が震えた試合だった
セカンドは苦しいかもしれないが、何とか踏ん張ってCS出てタイトル取って
皆で泣こう。絶対に諦めない{emj_ip_0792}
74091☆ああ 2016/06/26 18:07 (202F)
悔しいけど、今は次の試合が楽しみ。それぐらい良いサッカーしてる。前半戦の結果だって今までで一番良いわけだし。
74090☆ふろ 2016/06/26 17:15 (SO-01G)
男性
2ndステージは集中を切らさず勝ち点を積み上げて
鹿にこのまま食らいついていけば引きずり降ろす機会は必ずあるので勝利の我慢比べに勝とう!
エデゥ、奈良、森本の早い復帰を祈るばかりだ
アウェイ仙台、磐田は参戦するぞ!
74089☆フロンタ 2016/06/26 16:58 (iPhone ios9.3.1)
昨日のスタジアムは最高の雰囲気で相手を圧倒できた。本当に素晴らしい光景が広がっていたように思います。あの場に入れてよかったし、感動しました。
戦う気持ちがスタンドから溢れていて心が震えたし、一体感が半端ない。
タイトルを逃した悔しさが消える事は無いですが、確実に強くなっているという確信と心地よい前向きな気持ちが間違いなくあります。
もっともっと強くなれると信じて2ndも応援し続けたいと思います。
74088☆ああ 2016/06/26 16:45 (202F)
15:08
あの人は昔からプロ野球以外に興味持ってないからねえ。
↩TOPに戻る