過去ログ倉庫
85820☆八宏フロンターレ 2016/10/12 23:48 (iPhone ios10.0.2)
男性 45歳
このサッカーを
風間サッカーは日本人のよさを生かした、クリエイティブなサッカーだ。現A代表の後方からガンガン蹴って拾えないサッカーがつまらなく感じる。風間サッカーを継承することは大切。間近で見ていたコーチはこれに自分の個性を加えてチームを作って欲しい。来季フロンターレは更に強くなることだって考えられるのです。東京オリンピックを風間さんが指揮したら、どんな選手を選ぶのか、楽しみ。短期間で勝たせるサッカーにも遊び心と美しさが必要です。そして風間イズムを持つ指導者が増えていく事を願うばかりです。鬼木コーチお願いしますー!
85819☆ああ 2016/10/12 23:30 (F-02H)
憲剛と大久保が来期もフロンターレでプレーするとして今期以上の成績を残すのは正直難しいと思う
また憲剛が引退して大久保が移籍したとしても今期以上の成績を残すのは難しいと思う
なので風間さんが退任する選択は悲しいけど風間さんの立場なら正しい判断と思う
チームの混乱を一番少なくするなら鬼木さん
その時いる選手で出来る事を最大限にいかせるのなら望月さん
ここであの選手を出してくれみたいなサポーターの気持ちに近い采配をしてくれるなら高畠さん
なんじゃないかと思う
でもいずれにしても来期以降は低迷期に入ると覚悟を決めないといけないかもしれない
その意味で今期こそタイトルを取って欲しい欲しい欲しい〜っと強く願います
85818☆あ、 2016/10/12 23:24 (iPhone ios10.0.2)
奥野さん監督とか相馬さんの二の舞いになりそうで怖い
85817☆ささ 2016/10/12 23:02 (SC-02F)
鬼木はフロンターレ
黎明期の功労者であり
風間サッカーの継承者
全然ありだと思う。
85816☆しゅう 2016/10/12 22:58 (iPhone ios9.3.5)
春日山親方が親方として不適切と判断されて力士は追手風部屋に移籍で親方が追手風部屋で親方になる修行するってなったみたいです
85815☆なか 2016/10/12 22:56 (HTL23)
ダビナス君は、当然風間監督の指導が受けられると思って川崎を選んだだろうに。
85814☆あいい 2016/10/12 22:52 (SO-01G)
2218
日刊スポーツ
春日部屋が消滅したらチャンコもなくなって当然でしょうね。残念だけど。
85813☆しゅう 2016/10/12 22:51 (iPhone ios9.3.5)
凄く批判された時期もあった風間さんのサッカーでも皆んな風間さんのサッカー好きなんだよね
退任してどの世代かの監督になっても帰って来てくれると信じたい自分がいる
85812☆久本 2016/10/12 22:46 (iPhone ios9.3.5)
後任
庄司GMが風間サッカーを継承出来ることを基準に考えてるということなら、鬼木が第一候補かな。
5年後辺りには、中村監督の長期政権が始まるだろうけど、それまでは外国人監督でも連れて来ないと、過渡期というか低迷期を迎える危険性あり。
85811☆ああ 2016/10/12 22:44 (iPhone ios10.0.1)
嘉人はいなくなっちゃうかな?
筑波組は残りそうな気がするけど
85810☆FBPA 2016/10/12 22:39 (F-06E)
ゼーマンでいいよもう
85809☆ああ 2016/10/12 22:35 (iPhone ios10.0.2)
奥野さん監督おもしろそう
85808☆なか 2016/10/12 22:26 (HTL23)
テセ&ジュニ時代は、今の神戸みたいなサッカーだったな。前線の個人能力に依存したサッカー。それで得点が多かったから攻撃的サッカーと言われていたけど、今のチームの攻撃的サッカーとは種類が違うよね。断然今のチームの方が評価されるべき。
85807☆かわ 2016/10/12 22:24 (iPhone ios10.0.2)
やっぱ鬼木さんがとか今のやり方を継承出来る人が良いかな。
全然やり方変わるとまた0近くからになっちゃうけど、今のに積み上げていけば時間はかかったとしても、成長してく。
次は5年までかからず今を超えられる。
選手が残ってくれることが前提だけど。
85806☆ああ 2016/10/12 22:18 (501SO)
塩ちゃんこ
が無くなるかもってのは、どこ情報?
風間さんが居なくなるのは寂しいけど、塩ちゃんこも寂しいぞ。
↩TOPに戻る