過去ログ倉庫
85872☆ああ 2016/10/13 23:20 (SH-01G)
年間1位でCS優勝が理想だけど‥‥
年間2位以下でCS優勝よりは年間1位でCS決勝敗退の方が満足感があると思う人はいいね!
85871☆ああ 2016/10/13 23:18 (SH-01G)
年間1位でCS優勝が理想だけど‥‥
年間1位でCS決勝敗退よりは年間2位以下でCS優勝の方が満足感があると思う人はいいね!
85870☆なか 2016/10/13 23:16 (HTL23)
来月のサウジアラビア戦負けたら、風間ジャパンあるのかしら。
85869☆ささ 2016/10/13 22:53 (SC-02F)
♪オニキ、オニキ、オニキトオル
85868☆監督 2016/10/13 22:35 (iPhone ios10.0.1)
メンタリティを植え付けるなら監督ではなくコーチで十分。監督経験者でないと今年の名古屋みたいになるよ。
闘莉王が来て、監督が変わるだけで結果が変わるのだから。
85867☆なか 2016/10/13 22:27 (HTL23)
チョウキジェを希望します
85866☆ザッケローニ 2016/10/13 22:18 (iPhone ios10.0.2)
男性 40歳
どう思う?
勝てなかったけど、ザッケローニのサッカーは好きだった。あのサッカーで勝ちたかった。フロンターレの監督にどうだろうか。
85865☆んを 2016/10/13 21:53 (KYV36)
誰が監督になるにせよ攻撃的サッカーをやるのは間違いないしプラス守備の構築が出来て強いメンタルを植え付けられる監督がいればいいがそんな監督いない。1年目からタイトル狙えればいいがそんな上手くいかないから2年目からタイトル狙えればいいんじゃないか。監督交代して移籍する選手がいるかもしれないがフロンターレに残りたい選手が残ればいい。筑波の選手や大久保や他の選手が移籍しても去るもの追わずにフロンターレらしい攻撃的サッカーを続けないと。
85864☆オニさん 2016/10/13 21:46 (iPhone ios9.3.5)
サテライトの監督は鬼木さんがやってた?わかる人いる?
85863☆ああ 2016/10/13 21:36 (iPhone ios9.3.5)
ラモスはないでしょ。小倉と同レベル。
85862☆ああ 2016/10/13 21:15 (SO-04E)
セルジオ・越後・ユザ〜ワを
栃木から強奪しよう。
85861☆48694062 2016/10/13 20:17 (iPad)
堀池巧とかがjリーグの監督したところも観てみたいなぁ。
85860☆☆☆ 2016/10/13 20:02 (none)
以前川崎の強化指定選手だったシュミット・ダニエルが
日本代表候補に選出されましたね
彼は何故ウチに来なかったのかな?
85859☆☆☆ 2016/10/13 19:47 (SHV31)
ラモス、岐阜でメタメタだったけどな。
オリヴェイラあたりが来てくれると良いけど高そうだ
85858☆ああ 2016/10/13 19:47 (F-02H)
劣化コピーってわかる気がします
内部昇格は全然順当なんですが
例えば憲剛が先の将来監督目指すとして絶対やって欲しいのは他所の飯を食ってくるって事
現役引退してそのままコーチとかになるのはサポーター的には嬉しいけど全く違うチームの色んなやり方を経験しないと現役で経験した以上のものは得られないんじゃないでしょうか
たとえJ3や大学のコーチでもそこで今まで得られなかった知識や経験をつまないと行き詰まってしまうんじゃないでしょうか
なので仮に鬼木さんになったとしても監督代行的に短期で終わってしまう気がしてしまいます
↩TOPに戻る