過去ログ倉庫
90569☆生まれも育ちも川崎 2016/11/23 19:45 (SO-04E)
悔しすぎて泣きました。どうやって気持ちを持ち直そう。。。
90568☆ああ 2016/11/23 19:44 (iPhone ios8.4.1)
嬉し泣きができる日を夢見て
今日は思い切り泣こうぜ
冷めたらそこで終わりじゃん
90567☆鎌倉のフロサポ 2016/11/23 19:41 (iPad)
男性
悔しいし、前も向けないけど、フロンターレ最初の20年は地域貢献と土台作りの20年。
ここから1から見直して、最強で最高のフロンターレを作っていきたい
90566☆14 2016/11/23 19:40 (iPhone ios9.3.5)
男性 28歳
悔しい、悔しすぎる
悔しいしか出てこない。
本当に今年のチームで優勝したかった。憲剛がシャーレ掲げてるところが見たかった。
90565☆ああ 2016/11/23 19:39 (SO-01J)
まだ、天皇杯があるから、年末も楽しみが残っているね!選手に感謝です!
90564☆あお 2016/11/23 19:38 (d-01G)
男性
憲剛がボールを持つと縦のコースを消されてるからね。憲剛が居ないと嘉人が降りてきたりハーフの三好やトップの長谷川に出すからね、降りてきた嘉人に1人付いてきて裏開くからね。今日も板倉とネットに前に当ててって要求してたけど。そこも鹿島に消されて、結局憲剛にパス、憲剛がもったらそこにチャージしてくる、憲剛も縦を消されてるのでサイドに。サイドが、前に仕掛けて行けた時はいい攻撃になってましたけど。鹿島は中もしっかりケアしてたので中々難しかった。憲剛云々よりは、ボランチ2人がリズムを作って剥がして、そこに憲剛や嘉人が絡む攻撃ができてなかった。板倉ネットのボランチが上手くリズム作れなかったのは痛かった。リョウタが居ればね
90563☆あああ 2016/11/23 19:37 (iPhone ios10.1.1)
男性
なにも手につかない。
喪失感しかない。
90562☆かわ 2016/11/23 19:36 (iPhone ios10.1.1)
コメント見てると試合内容的には惜しい場面もあり、ボロボロって感じではなかったですかね。
ハイライト含めまったく見れてなくて、時間できた時に録画見るか悩みどころなのですが、つらいけど暇な時にやはり見ようかな。
90561☆BB 2016/11/23 19:32 (Chrome)
怪我については色々意見があると思いますが、する奴は何度も
するし、しない奴はしないと思います。個々の選手の意識を含
めたマネジメント能力のような気がします。後は不可抗力の部
分もあるので、選手としても運も大きいですね。何か仕事に通
じるような気がします。
90560☆あかん 2016/11/23 19:32 (SHV33)
男性 40歳
J1オリジナル10以外で
タイトルホルダーって
磐田しかいないイメージだけど
京都、大分、東京もタイトルホルダーなんよね。
トップスコアラーがいて
無冠ってひょっとしたらミラクルな
事なんかもね。
一からやり直しだね。
90559☆ヘナト 2016/11/23 19:31 (iPhone ios10.1.1)
失点シーンの前のプレー。
ショーゴが頑張ってコーナーからスローインにした。
結果的にその後に失点。
もし間に合ってなかってコーナーになってたら…
たらればです。ごめんなさい。
そしてショーゴ、ナイスガッツ!
90558☆あお 2016/11/23 19:27 (d-01G)
男性
嘉人は神戸時代腰痛持ちでしたが、川崎に来てから腰痛は再発しなかった。やはり芝が関係しているのかな。田坂も麻生は少し硬いのでとコメントしてました。まぁ選手によって幼い頃からの練習環境ってありますから一概に硬いからいいとか軟らかいからいいとは言えないけど。
90557☆ケンゴ 2016/11/23 19:24 (P04B)
男性
ケンゴがいない時の方がリズムが良い。本当はみなさん気付いていますよね。
今日のヨシトを見ても分かるように誰でも衰えるのです。
90556☆ヒカキン 2016/11/23 19:24 (iPhone ios9.3.5)
何だか用意されてた様な監督のコメントに残念 まだ天皇杯もある訳だからもっと気持ちを見せたコメント欲しかった 来季は大久保の年俸で清水からテセ獲得しようぜ! 来年こそ優勝!!
90555☆あお 2016/11/23 19:22 (d-01G)
男性
ここまで怪我多い中で良くやってくれました。しかし怪我人多すぎ。稲本が以前言っていたけど、麻生グランドが少し硬い。風間サッカーはインサイドを蹴る時、かなり正確性と速さを必要とするから最初の1年目の選手はまず疲労が蓄積される、そしてしたが硬いのでなおさら負担が掛かると言っていました。海外の場合当たりが練習から激しいけど、芝が少しは軟らかいので怪我回避しやすいらしい。まぁその辺も考えて、他の練習グランドの硬さも研究しないとな。怪我しにくい芝を。
↩TOPに戻る