過去ログ倉庫
90807☆まみ 2016/11/24 21:05 (402SH)
20:57さん
その通りですね。
90806☆あか 2016/11/24 21:04 (iPhone ios10.0.2)
2056
全然違いますよ。
代表や他のクラブと違ってフロンターレの応援は長々歌わず1、2プレーで切れますよ。
僕はそれが嫌なんですよね…
それに歌いにくい曲ばかりだし、歌い終わりが微妙なものばかりです。
ウチの応援はキックオフの時と後半のゴールキックくらいしか盛り上がらないです。
90805☆ふろ 2016/11/24 21:04 (Chrome)
応援は密度の問題だと思うな。
アウェーだとフロンターレも結構迫力あるからね。
まぁ、自由席でのんびり見ている家族連れが多いのもフロンターレカラーだし、それも応援の形なので、立て、声だせと迫られても困るね。
90804☆やや 2016/11/24 20:57 (SH-01G)
個人的な イメージです
夏場の 大宮戦や新潟戦辺りの等々力の雰囲気は 凄かった イメージがありますが
熊谷の後から イマイチになった気がします
90803☆ああ 2016/11/24 20:57 (none)
お互いにゴール裏に陣取って、正対して応援するからこそ、盛り上がるし、迫力もあるのに
相手側だけがゴール裏に陣取って、こっちはヘンテコな所に陣取って、明後日の方向を向いて応援してたら
そりゃ何とも間抜けな姿だし、いまいち迫力に欠けるのも仕方ない気がするな
Gゾーンからはテコでも動きそうにないから、諦めるしかないのかもしれないが、何とも寂しい限りだ
90802☆他サポです 2016/11/24 20:56 (F-04G)
失礼します
余計なお世話かと思いますが、もし川崎サポさんの応援に迫力が足りないとすれば、それは声の大小や、人数の多少ではなく、チャントのバリエーションとメリハリの問題だと思います。
ここ数年、フロンターレ戦はホームアウェイともに毎年参戦してますし、昨夜もテレビで拝見しましたが、
良くも悪くも、代表サポと被ります。
誰もが覚えやすく歌いやすいいくつかのチャントを、ゲーム展開関係なくエンドレスでリピートするような。
これはこれで、ファミリー層やライトサポにはとても良いと思っていましたが、ここの掲示板を拝見していて、皆さんが志向されている応援と、現実にもしギャップがあるのだとすれば、その点ではないでしょうか。
90801☆あお 2016/11/24 20:50 (Safari)
男性 39歳
20:25さんへ
おっしゃりたいことは分かりますが、季節要因も大きいかと。
等々力の近所の中学校と小学校に息子らが通ってて、昨日は
チケットの入手性もありますが、風邪を引いて断念したご家庭が
私の周辺に、4組居りましたのでこの季節故の要因でないかと
思います。NHKBS放映の試合は入場が微減するって聞いたことも
ありますし、20:25さんがおっしゃる要因だけでないと思います。。
90800☆まみ 2016/11/24 20:45 (402SH)
ビジター側のゴール裏1階って、みんな立って大声出して一生懸命応援してるって感じがあるよね。実際にそうだけど。
うちのゴール裏は家族連れが多いし、レジャーシート広げて、折りたたみテーブルまで出してる連中もいるし、当然ゴール裏の人数もビジター側の方が多いよ。
本当に応援で相手を圧倒しようと思ったら、現状を変えなきゃダメだよ。相手以上のことをしなければダメだよ。
Gゾーンが今のままなら、いつまで経っても応援で勝つことは出来ないよ。
90799☆鎌倉のフロサポ 2016/11/24 20:37 (iPad)
男性
悠には残って欲しい。それだけ
90798☆あき 2016/11/24 20:25 (iPhone ios10.0.2)
男性
応援団を配置したりしないと。
実際昨日はチャンピオンシップで2万4000人しか入ってなかった。
今年記録した最多観客数より3000人近く入ってなかったのも気になる。
風間監督、大久保嘉人が抜けるから減ったのか?
さらに小林が抜けたら痛すぎる。
90797☆あお 2016/11/24 20:18 (iPhone ios10.1.1)
ここ数年のGゾーンって、声出しや跳ねることしない人多いよね。
アウェイ行くと皆声出すサポばかりだから迫力あるけど、最近のGゾーン端っこなら、Gに近いゴール裏の人達のが声出して跳ねてる気がします。
90796☆たろんふ 2016/11/24 20:06 (iPhone ios10.1.1)
そもそも応援が聞こえなかったら応援できないよ
周りが声出してたら出しやすいでしょ
Gは席確保のマナー違反Twitterあがってたけど
狭すぎるし、自由で良席とれたら立って応援した
い人の殆どはバクスタ流れるよ
90795☆なかの 2016/11/24 20:03 (F-02G)
スタイルの継承は技術向上については賛成だが、狭い距離間で崩すのはもういいかな。
ゴール前に大勢のブロックひかれるのはちょっとトラウマだわ
90794☆かわっさ 2016/11/24 19:58 (iPhone ios9.3.2)
華族も見てるだろこのサイト!
書き込んでそうだけどな 笑
90793☆ああ 2016/11/24 19:58 (iPhone ios10.0.1)
浦和とか松本は座ってる場所も席種も関係なく声出して手拍子してますもんね。うちもそういう雰囲気になればすごい応援できるんじゃないですかね。
いまのところ声出すのはGとゴール裏、他は静かに観戦って感じで完全に別れてしまってる
↩TOPに戻る