過去ログ倉庫
91547☆宮前キッド 2016/12/04 13:42 (F-02F)
ワールドカップはカップ戦、決勝トーナメント進出チームを決めるために予選リーグがある。ホーム&アウェー34試合がチャンピオンシップ進出チームを決める予選なら、それはもはや「Jリーグ」とは言えない。ルヴァンカップを長丁場にしただけ。国内3大タイトルのうち、天皇杯は完全トーナメント(シードはあるけど)、ルヴァンカップは予選リーグと決勝トーナメントがあるカップ戦だから、Jリーグはリーグ戦の結果で王者を決めるべきではないか。
返信超いいね順📈超勢い

91546☆。。 2016/12/04 12:54 (iPhone ios9.3.5)
賞金
鹿島 1億8千万
浦和 1億5千万
川崎 3千万

ビェーーーん
返信超いいね順📈超勢い

91545☆あああ 2016/12/04 12:39 (SO-02H)
擁護も何も、リーグが暗に失敗を認めてるようなもんなんだから、不満の一つぐらい良いでしょ。
別にルールなんだから誰も順位に文句はないのでは?
ただ、マスコミが勝ち点15をひっくり返した下剋上とか書くのには違和感あるね。
返信超いいね順📈超勢い

91544☆かわ 2016/12/04 12:35 (iPhone ios10.1.1)
W杯を例に挙げるなら、まさに長い予選リーグを経てCSという決勝トーナメントを行なった。
だからこそ、リーグ優勝じゃなくてカップ優勝って言い方になったら、まだ違和感が取れるのかな。

まぁ、今年の優勝を否定してるわけでなく、今後このようなルールが出ないようにして欲しいと思ってるだけです。
あと、川崎はあくまでリーグ2位なので、そこをどうこう言う気もないです。

まぁ、この話は終わりですね。すみません。
天皇杯を取りに行きましょう!
返信超いいね順📈超勢い

91543☆ああ 2016/12/04 12:22 (SO-03H)
浦和擁護が多いですね。今さら何を言おうが
2016年の王者は鹿島。今回のレギュレーションにケチつけるならW杯もグループリーグ2位のチームが優勝できますよ。2ステージ制は最終トーナメントに出場するための権利を争うステージ。C/Sはその勝者達のトーナメント。この勝者が、王者。フロンターレも準決勝に勝きで参加したのだから、ましてや一度も一位を獲得していない。浦和を擁護する事で自分達の敗戦も正当化しているように感じる。勝者を称え、自分達が今度は強くなる事を考えるべきでは
返信超いいね順📈超勢い

91542☆ああ 2016/12/04 12:01 (iPhone ios10.1.1)
年齢的に出場機会を求めるべき橋本、狩野や才能はあるはずだけどイップス気味の中野は環境を変えたほうがいいかもしれないけど、原川は残してほしいな
僚太にないダイナミックさがあるし是非育てたい
返信超いいね順📈超勢い

91541☆海豚 2016/12/04 11:53 (iPhone ios10.0.2)
J2のプレーオフは別にいいと思う
年間で1、2位になれば上がれるわけだし
返信超いいね順📈超勢い

91540☆ヘナト 2016/12/04 11:45 (iPhone ios10.1.1)
もしも斎藤、家長、阿部が来たら中盤の選手層が凄いことになる。

橋本や中野や原川はやばいかもね。
返信超いいね順📈超勢い

91539☆かわ 2016/12/04 11:45 (iPhone ios10.1.1)
ルールはルールだけど、違和感を感じるのも仕方ない。
うちの3位はまだしも、浦和がリーグ年間1位他ならないのが違和感。せめて鹿島をCS優勝とか呼んでくれれば違和感ないんだけど。
ってことで今後金なくなった時に同様の試みをする場合は、リーグ戦とCSは分けて考えて欲しいですね!

ちなみに、気分悪い書き込みは読み流すに限る。個人的に、ここの書き込み、選手に対するものとか含め気分悪い書き込みかなり多いと思ってますから。
返信超いいね順📈超勢い

91538☆ああ 2016/12/04 11:38 (iPhone ios10.1.1)
J2のプレーオフもここ数年異論、批判が出てきてますけどね
かつての入れ替え戦の方がフェアなんじゃないかと

J2 6位のクラブがトーナメントで勝ち上がってもJ1では全く通用せず、かえって選手の引き抜きや上のディビジョンで勝てないことによる観客動員現象をまねきチームが弱体化することがあることや、J1と同じく今年の松本のように、4位以下に大きな勝ち点差をつけて3位なのに一発勝負でたまたま負けてそれまでのシーズン、勝ち点が水の泡なのはいかがなものか、という感じです
返信超いいね順📈超勢い

91537☆ああ 2016/12/04 11:31 (none)
何年か前、J2のプレイオフで、年間6位の山形がJ1昇格したことがあったな
もちろん違和感はあったが、シーズン前のルールで決められていたことだから
特に大きな批判もなく、今でもそのやり方で行われている
事前に決められたルールに則って行われていることに対して
終わってからいつまでも文句を言ってるのは、読んでいて気分のいいものではない
返信超いいね順📈超勢い

91536☆ああ 2016/12/04 11:24 (F-03H)
河豚さん
今年のチャンピオンが浦和だと「思う」のはその人の勝手、CSのルールに納得するのも疑問を呈するのもその人の自由です。他人の「思う」ことに違うとかみつくのこそ、「違う」(と思う 笑)。
返信超いいね順📈超勢い

91535☆ぬぬ 2016/12/04 11:09 (iPhone ios10.0.2)
齋藤学

〜 天皇杯への意気込みを聞かれて 〜

「1月1日まで、このチームで活動できるように。」


意味深じゃない?考えすぎかなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

91534☆we are frontaleサポ 2016/12/04 11:03 (N-06E)
まあお金集める試合だから、
文句はありすぎる。
2年くらい大丈夫とかチェアマンはどうせ
思ってたんじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

91533☆河豚 2016/12/04 10:34 (iPhone ios10.1.1)
男性
馬絹ンターレ
違いますよ、今年のチャンピオンは鹿島です。

それが今年のルールで、ルールにのっとって勝ち負けを競うサッカーを愛している僕らは従わなきゃならない。

ただし、CS制度がおかしいのは明らかで、我々サポーターはもし将来また復活の動きがあった時は断固阻止するように声をあげなければならないと思います。



返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る