過去ログ倉庫
94803☆フロン 2017/01/02 08:49 (iPhone ios10.1.1)
俺は小笠原選手の激昂よりも、中村憲剛のスマートな対応の方が好き。
それだから勝てない?
それで勝つようになれば最強じゃん!
来年も何も疑いなく応援するよ。
94802☆ああ 2017/01/02 08:43 (SO-01H)
汚くても勝つくらいなら美しく負けたほうがいいなんて美学はタイトルを取りつづけているチームこそが議論してこそ意味があるんでしょ。バルセロナとレアルみたいにさ。
取ったことないうちが語っても笑われるだけ。
94801☆色合い 2017/01/02 08:35 (HTL23)
ウチが無駄にプレッシャーを感じているだけかも。
もっとも昨日は初めて決勝で得点を取れたし、決勝で初めて良い内容の試合をしたので、悲観は全然していない。
94800☆名無し 2017/01/02 08:26 (F-01F)
鹿島は世間のプレッシャーがないって逆だろ。勝って当たり前のチームの方がプレッシャーは遥かに強い。
94799☆フロサポ 2017/01/02 08:11 (SH-03G)
男性
一晩過ぎ様々な記事で昨日の結果を改め悔しさが。
でも、風間監督、大久保が若手を成長させてくれて、それにベテランが負けてたまるかの奮闘。
新体制になっても今のメンバーが、この悔しさを忘れることなくやってくれるでしょう。
まずは、今後の移籍関係が注目かな。
94798☆フッキ 2017/01/02 08:03 (iPhone ios9.0.1)
クライフの頃のオランダは美しいサッカーと世界に賞賛されたけど、フロンターレのサッカーはバルサの劣化版と揶揄され、美しいとは言えず、日本で賞賛されていません。
本家バルサも今はポゼッションサッカーでというより、MSNの強力な攻撃力、中盤3人の献身かつクレバーな守備に強みがあるサッカーです。
昨日のエドゥアルド、田坂の守備は良かった。フロンターレが優勝するためには、中盤のプレス、セットプレイの強化(攻守ともに)、監督の選手交代(交代要員の育成も監督の仕事)、不利な状況で選手を叱咤激励出来るキャプテン、スタミナです。
鬼木監督に期待しています。
94797☆ああ 2017/01/02 07:59 (dtab01)
呪われていると思いたくもなりますが、これは呪いではなく、解決するのも魔法では決してない。
諦めず挑み続けるのみだと思います。
今年も続けましょう。
94796☆ああ 2017/01/02 07:22 (dtab01)
コレオがなければ席ツメなんてしないですよ。
94795☆マギヌン 2017/01/02 07:15 (iPhone ios10.2)
朝起きても悔しいね
94794☆ああ 2017/01/02 07:12 (iPhone ios10.1)
シルバーコレクターにも程があるだろ
もう呪われてるよ
94793☆calpy 2017/01/02 07:12 (402SH)
華族
昨日の吹田スタジアムで華族が席ツメ隊やってたね。
「ここ1席空いてます」とか「2席空いてます」って拡声器でアナウンスしてたよね。
感心したよ。
これからも等々力や他のスタジアムでやって欲しいね。
94792☆とと楽 2017/01/02 06:58 (KYV33)
フロンターレは、いつまでもギラギラしている童貞の高校生でいて欲しい。それも青春だ!
94791☆色合い 2017/01/02 06:57 (HTL23)
世間のプレッシャーは、Jリーグはそんなにないと思う。あるとしてもそんなに各チーム大差はない。どのチームにファンもアンチもいて、勝てばアンチは黙るし、負ければアンチは沸いてくる。どのスポーツでも同じこと。
昨日ウチが勝っていれば、小笠原のあの態度が怒っていなかったなんて記事は世に出てこないだろうし、逆に叩かれていたのだろう。全ては結果論。
94790☆いい 2017/01/02 06:57 (N-06E)
男性
感謝
なんだかんだ言っても元日の天皇杯決勝まで我々サポーターの魂を連れて行ってくれたフロンターレに感謝します、ありがとう。これでフロンターレ2016シーズンが終わりました。フロンターレへの応援は終わらないよ。2017シーズン川崎フロンターレを応援します。昨日の試合ではエドゥアルドの献身的プレーが心に残っています。2017シーズンもフロンターレでプレーして欲しいです。
94789☆ああ 2017/01/02 06:38 (iPhone ios10.2)
世間の注目?
鹿島はCWCの躍進で注目度は大幅にあがったし、天皇杯では世界2位というところでプレッシャーもあったと思う
それを跳ね返し自信に変えたのが鹿島。
決勝で負けて尚更 言い訳にしか聞こえない
↩TOPに戻る