過去ログ倉庫
94939☆酒一番さぽ 2017/01/02 15:35 (iPhone ios10.2)
男性
ふろん太がtwitterで、
エウシーニョが去年すでにうちに完全移籍していた事をしれっと発表。

まぁふろん太って事はオフィシャルなんだけど。

いずれにしろ今年もよろしこ、エウシーニョ。
返信超いいね順📈超勢い

94938☆おフロ 2017/01/02 15:34 (SonySO-02E)
男性
小林の他にも三好もいけてましたよね?
ほんとに楽しみな選手
データが渡った今年が最初の勝負の年
頑張れ三好!

ボランチは憲剛と組ませると大島の負担が半端ないからネットや板倉になってほしい
大島、板倉は代表招集あると思うし
そー考えると、ボールをある程度散らせて、守備で奪える選手がもう一人ほしいですね。永木みたいな…
谷口をボランチってのもありだと思うんですが、それだとDFがもう一枚ほしい
マイケルはどうなったんだろう
返信超いいね順📈超勢い

94937☆ああ 2017/01/02 15:32 (iPhone ios10.2)
もう鹿島の話は良いよ。
俺らが話したところで何も起きない。
返信超いいね順📈超勢い

94936☆ああ 2017/01/02 15:29 (iPhone ios10.2)
15:11はなんかイタイね笑。
返信超いいね順📈超勢い

94935☆ああ 2017/01/02 15:25 (iPhone ios10.2)
基本バルサやバイエルンなど以外は、多少なりとも相手に合わせるサッカーだと思わけどね。
バルサみたいに勝てればいいけど、勝てないんじゃただの自己満だし。
相手がどこだろうとシステム変えないのって、浦和、鹿島、広島くらいじゃない?
相手によってシステムは変えないけど、柔軟に対応するのが鹿島って感じ。
返信超いいね順📈超勢い

94934☆ポカリ 2017/01/02 15:24 (iPhone ios10.1.1)
鹿島の守備の時にかわせる選手が
小林悠しかいなかった
これでは負けです
返信超いいね順📈超勢い

94933☆西崎 2017/01/02 15:22 (iPod)
その弱者に負けたの俺らじゃん。負け惜しみは見苦しく、チームの印象悪くするだけだし、止めね?
返信超いいね順📈超勢い

94932☆名無し 2017/01/02 15:18 (F-01F)
ポゼッションにあまりこだわらず、堅守をベースにショートカウンター、セットプレーを重視する。うちと根本的に違うのはうちはあくまで主体的、自分たちのサッカーありきなのに対し、鹿島の場合は相手のサッカーに合わせて闘い方を変えるというイメージがあります。
返信超いいね順📈超勢い

94931☆ああ 2017/01/02 15:17 (iPhone ios10.2)
15:11
でも、欧州のビッグクラブはそれを当たり前のようにやっているんだよ。
バルサですらボール奪われた瞬間は、メッシだろうがネイマールであろうがサボらない。
弱者のサッカーではなくて、勝つためにやらなければならない1番基本のとこだと思うよ。
そもそも強いチームほど前からプレスを掛けるし、あのレアルでも欧州ではリアクションで基本カウンターだからね。
そのサッカーを弱者のサッカーと呼ぶのって、何年前の話してるの?
返信超いいね順📈超勢い

94930☆ゆう 2017/01/02 15:14 (SO-01H)
でもその鹿島のサッカーが日本人に向いているのだと思います。

だからこそ、それを破るサッカーを決勝の舞台で見たかった。
返信超いいね順📈超勢い

94929☆ああ 2017/01/02 15:12 (iPhone ios10.2)
川崎に限った話じゃなくて、そもそもポゼッションだのカウンターだのアクションだのリアクションだのを分けて、〜サッカーだの、自分達のサッカーだの言ってること自体が?なんだよね。
だったら全部出来れば1番強いじゃんって話だし、トータルバランス的にそれが出来たのが鹿島だったんじゃないかと。
ポゼッションという部分やアクションという部分だけ切り取れば川崎の方が上だと思うけど、そんなことで競ってるわけじゃないし。
前からハメていく鹿島のサッカーを出来ないと判断したら、瞬時にそれを捨てられるのが鹿島で、全員がそれを共有できることが一体感に繋がるんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

94928☆ああ 2017/01/02 15:11 (iPhone ios10.2)
鹿島のサッカーとは。
前線からの細かいプレスを繰り返して、少しでも相手がボールの扱いを誤った時に強くプレスをかけてボールを奪い、そこから少ない人数で相手ゴールに達することを目指す。それが不可能な時はサイドに広がり、SH、SBともう一人でサイドでボールを回しつつ相手の裏に飛び出してクロスを上げる。

相手に攻め込まれている時は一人に対して多くの人で一気にプレスをかけてシュートを打たれても枠にはとばさせない守備を心がける。

それは前線と中盤に半端ではない運動量が求められる。

よく欧州では弱者のサッカーと呼ばれています。
返信超いいね順📈超勢い

94927☆色合い 2017/01/02 15:04 (HTL23)
鹿島がずっとやっている同じサッカーって何ですか。私にはそれが一番分からない。鹿島は内容もスコアも圧勝した時も、劣勢な内容をセットプレーのワンチャンスで勝った時も、試合後は鹿島らしい勝ち方とか、試合巧者とか、内容に踏み込むことのない極めて抽象的な言葉を使われる。
返信超いいね順📈超勢い

94926☆☆☆ 2017/01/02 15:03 (SHV31)
外国人が全員更新。

後はドリブラーとストライカーが欲しい。

ケンゴをベンチに追いやれる選手、出てこいや
返信超いいね順📈超勢い

94925☆色合い 2017/01/02 15:00 (HTL23)
何だかんだで、ウチの主力日本人選手がリーグ戦上位チームに移籍したことは多分一度もないから、そこは選手達を誇りに思っていい。中村憲剛が言うように小林悠がガンバに移籍しなかったのはクラブの歴史にとって意味があるのよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る