過去ログ倉庫
97983☆ふろん太 2017/02/01 13:04 (iPhone ios10.2.1)
ん?鹿島にはアウェーで勝ってるよ?
97982☆ああ 2017/02/01 13:02 (none)
↓
一度も勝ったことのない者が言っても、全然説得力ないけどね
97981☆ああ 2017/02/01 12:42 (iPhone ios10.2.1)
鹿島もウチに学ぶべきこと多いと思うよ。
そのうち分かるよ、サッカーも人生も勝つことが全てじゃない。
97980☆ああ 2017/02/01 12:41 (SH-10D)
新体制発表会でも藁科社長が
「勝つことは手段だ」って言い切ってたね。
鹿島の真逆を行くような姿勢だけど、これこそフロンターレだと思った。このままタイトルを獲りたいんだよ。
変わるのは戦術とか、プレー面だけでいい。
他所から学ぶのももちろん必要だけど、
それで自分達を見失うんじゃ何の意味もない。
97979☆おフロ 2017/02/01 12:29 (SonySO-02E)
男性
一発決戦の集中力はすごかった。学ぶことはある
だけど鹿島のサッカーを目指すべきってのは違うってことでしょう
技術的なことならうちも劣ってないし
無駄削ぎ落として効率のいいサッカーを目指して
鹿島の後ろから追いかけても追い越すのも容易ではないと思う
別のスタイルから優勝を目指してあと一歩まできた
集客力も上がってる。目指してるサッカーに魅力を感じて移籍してきてくれる選手もいる。大金積まれてもこのチームでと残ってくれる選手もいる
間違った方向に進んでるとは思えないです
97978☆川崎大好き女子 2017/02/01 12:26 (N03D)
女性 25歳
今年は他チームの補強が活発なことに加え、核となるスター選手・注目選手を補強して、上位争いが熾烈になりそうな予感。
フロンターレの陣容は今年ほど上位ではないと思うので、結束力と勝利への執念が重要な気がしています。
どうチームを完成させていくのか、鬼木新監督への期待感ハンパないです!
97977☆ああ 2017/02/01 11:09 (iPhone ios10.2)
鹿島を見習うことはできる。
元旦何学んだんだよ
97976☆竹田新兵衛 2017/02/01 10:17 (F01E)
男性
年間34+αの勝ち星だけを求めてそれを得るのは戦術的勝利に過ぎない。
まず本拠地の人々に快く受け入れられ協力関係を築くこと、J1クラブとして永続し続けること、そしてその上で勝利の喜びを提供すること。
それこそが川崎フロンターレが導き出した戦略。
攻撃的なサッカーや奇抜なプロモーションはその手段にしか過ぎない。
我々は鹿島にはなれないのだから、我々独自の道を探して進むしかない。
97975☆ふろん太 2017/02/01 10:00 (iPhone ios10.2.1)
うちがやってるパスサッカーも全ては勝つためにやってると思いますね
勝負弱いのかもしれないけど、やってることは間違ってないと思うし、少なくとも年間通してつまんないサッカーして優勝するくらいなら、面白いサッカーしてくれた方が断然見応えあるしもっと応援したくなると思うな
この考えがヌルくて優勝できない原因だって言うなら、他サポになることを勧めるね
97974☆ふろん太 2017/02/01 09:55 (iPhone ios10.2.1)
元フロンターレばっか笑
Jリーグ公式アカウントさん……
97973☆ああ 2017/02/01 08:50 (iPhone ios10.2.1)
目指すところの差はあっても、皆勝つために戦術を練ったり技術を磨くわけで
勝ちにこだわるという言葉は魅力的な言葉だけど、それを戦術論や技術論、マネージメント論に落とし込んで言語化しなければスローガンを掲げてるだけで何も語っていることにならないと思う
97972☆ああ 2017/02/01 08:32 (iPhone ios10.2.1)
勝てたら勝ちにこだわっているように見える
負けたらこだわっていないように見える
そういうもんですよ
97971☆ああ 2017/02/01 08:23 (iPhone ios10.2)
べつに0346さんは戦術論を語ってんじゃなくて勝ちにこだわるってことでしょ。
97970☆ああ 2017/02/01 08:15 (iPhone ios10.2)
0346
わかってないな〜笑
主導権握るためとチャンスを作るためにポゼッションするんだよ
チャンスを決めるか決めないかだけでしょ
元々練習でも他とは違ってボールしか使わないし足元上手いやつしかいないしキャンプとかでも走り込みの練習は無に等しい
てことは堅守速攻とかは不向きだよね
ポゼッションのための個とチームだよ
まあそれで負けたらなんでも結果論になっちゃうよね
97969☆ウィルオウィスプ 2017/02/01 06:10 (HTV32)
横浜戦、神戸戦はシーズン始まる前からBS生中継が決まっていて、それ以外は優勝争いしていたから、常に生中継されたと思われる。ラスト三節は、浦和と川崎は全て生中継だった。
↩TOPに戻る