過去ログ倉庫
106767☆リンクマン大塚 2017/04/21 22:47 (iPhone ios10.3.1)
去年の年間勝ち点2位、天皇杯準優勝の肩書き考慮すればJ2から昇格してきた清水さんは今年のリーグ戦で客観的に見て失礼ですが格下と言っていいと思います。
そういうところにこれからのリーグ中盤戦にどうやって勝ちきり上位陣に食らいついていくかが鬼木新監督の腕の見せ所だと思いますよ。
106766☆フロサポ 2017/04/21 22:46 (iPhone ios10.3.1)
男性 46歳歳
試合直後10分位は、立ち上がれませんでした。この悔しさを、どうしようか?と思いましたが、この掲示板の皆さんの投稿読んでると気持ちが少し和らぎました。次の試合は、「勝つ」。
選手が奮い立つ位の応援をしたいですね。
106765☆モネール 2017/04/21 22:45 (iPhone ios10.2.1)
竹田新兵衛さま
試合中の応援と試合後のブーイングは別腹。
106764☆あお 2017/04/21 22:44 (iPhone ios10.3.1)
ソンリョン、最後のはキャッチでなくて弾いて欲しかった。
106763☆八木 2017/04/21 22:44 (iPhone ios10.3.1)
格下なんて言える立場か?おれらはまだまだ未熟だよ
106762☆あお 2017/04/21 22:43 (iPhone ios10.3.1)
うちはなんだかんだと拍手するチームだから。
それほもう諦めなって。
それが良いとこでもあるのさ。
106761☆カホール ヴェ シェホール 2017/04/21 22:41 (RM02)
うんうんうん、
最後、一歩届かなかった。
あと5p足が伸びてたら、5p手が伸びてたら、
コンマ5秒早く入れていたら。
悔しいけど、これがサッカー。
前を向こう、明日も。
106760☆あい 2017/04/21 22:41 (iPhone ios10.2.1)
別に選手にキツイ思いをされるためにブーイングするわけじゃないから。
106759☆フロサポ 2017/04/21 22:39 (iPhone ios10.3.1)
男性 46歳歳
しかし逆転した位は、みんなボールを受けにいってて久しぶりに面白かった。大塚や、狩野などサッカーがうまい選手にもっとチャンスをあげてほしい。
106758☆もり 2017/04/21 22:38 (iPhone ios10.2.1)
男性
等々力から家に帰るまでは気持ちが、ささくれだっていた。風呂に入ったら少し気持ちが落ち着いたが、落ち着いた分だけ勝ち越した後と長谷川と田坂を入れた戦略とアディショナルタイムのプレーが、全く理解できない気持ちになった。追いつかれて悔しい気持ちは試合終了までのプレーで見せてくれ。なんか、プレーが軽く見えるんだよなぁ〜。負けない3分より2勝1敗の方がいいんだからさ、次こそは頼むよ…本当に
106757☆こうた 2017/04/21 22:38 (SO-04H)
ホームで後半終了間際に格下相手に失点して、勝ち試合を引き分けにし、内容結果共に情けないゲームだったのに拍手とか、みんなゲーム見てたの?本気で応援してたの?って言いたくなる。
引き分け試合を見に来た訳じゃない。今年こそはタイトル本気で取りに行くんじゃないの?
この緩さじゃ、タイトルとか優勝とかなんてもっての他もう一度J2に落ちるぞ
106756☆ああ 2017/04/21 22:37 (603SH)
拍手もブーイングもどっちもしないもそれでいいと思いますよ。自分の意思表示をすればいいんですよ。
106755☆竹田新兵衛 2017/04/21 22:36 (F01E)
男性
チケット代の勘違い
チケット代はあくまでも試合会場に入って試合を観戦する権利への代価であって、勝敗の如何が瑕疵になるものではない。
負けた試合で「金返せ!」とか言い出すのは筋違いもいいところ。
そして、勝手に応援しているサポーターが「応援してやってるんだから勝てよ!!」というのは呆れてたしなめる気にもならない。
106754☆こう 2017/04/21 22:36 (KYV31)
鬼木さんはこの清水戦に掛けている、新たなスタートにすると言っていたが、どう捉えればいいのだ?
106753☆フロサポ 2017/04/21 22:35 (iPhone ios10.3.1)
男性 46歳歳
今日、試合終了直後、SGゾーン拍手してる人さすがに少なかった。しかし数少ない人が、拍手していて、こんな負け方して、よう拍手するなーと、思ったが、まぁブーイングする人もいて、どちらもありかなぁと思った。
↩TOPに戻る