過去ログ倉庫
110840☆ああ 2017/05/08 20:43 (iPhone ios10.3.1)
男性
明日憲剛出られるみたいですね!
勝ちましょう!
110839☆ヒナト 2017/05/08 19:58 (HTV32)
2015年オフは明らかに守備陣が補強ポイントで、エドゥアルドネットを獲得した時、確かCBとボランチをこなせる選手みたいな紹介だったから、奈良とネットがCBの即戦力補強、原川力がボランチの即戦力補強だと多くのサポーターが考えたわけ。
そして、2016シーズン開幕してから、急遽エドゥアルドの獲得が決まったから、ネットをCBで使う構想が消滅し、大島と中村憲剛のダブルボランチの控えにネットと原川という状況になった。で、中村憲剛のポジションが一つ上がり、ボランチの大島の相方をネットと原川で争うのだけど、確かアウェイ柏戦あたりでネットが素晴らしいパフォーマンスを披露して、一気にレギュラーを掴んだ。原川は五輪代表でチームを離れる機会が多く、風間監督にほとんどアピールできなかった。
大島とネットのボランチが不動となり、控え一番手が原川かというとそうではなく、控え一番手は中村憲剛をボランチで使う事だったし、次は森谷だったり、しまいには板倉が使われ、原川力は練習の紅白戦でBチームの空いたポジションをやったり、紅白戦にすら参加できないまで序列が下がっていた。
110838☆アッキ 2017/05/08 19:47 (KYL22)
男性 50歳
明日
明日負けたらまた他サポから散々たたかれるだろうから、勝って予選突破してほしい。
110837☆川崎区 2017/05/08 19:44 (iPhone ios10.3.1)
男性
磐田遠征
一緒に磐田遠征→相乗りで遠征しませんか?
あと2名乗れますよ。
110836☆あかか 2017/05/08 19:43 (KYV35)
他サポですが、官房長官の言葉どおり旭日旗は差別には当たりません。これは明確に言えることです。
110835☆ヒナト 2017/05/08 19:28 (HTV32)
原川は鳥栖に完全移籍だと思うけどね。
おそらく原川は3年契約だと思うから、来年も鳥栖でプレーするなら、再びレンタルか、移籍金払っての完全移籍になるけど、鳥栖はお金あるから移籍金払って完全移籍を狙うだろうね。
110834☆ああ 2017/05/08 19:24 (iPhone ios10.2.1)
原川は、縁がなかったとしか言えないな。
監督が違うとはいえ、1年間ベンチ外か、良くてサブのチームと、ほぼ全試合スタメンで出れるチーム。
どちらが、自分を生かせるかなんて、一目瞭然。
川崎に戻りたいなんて思わないのが、自然でしょう。
110833☆ああ 2017/05/08 19:17 (iPhone ios10.2.1)
今回は力差やモチベーション的にさすがに大丈夫だと信じる。
まぁ、相手もいるし、点が絶対取れる保証もないが。
万が一でもやらかしたら擁護せんぞ。
110832☆生生星 2017/05/08 19:15 (MARVERA2)
男性
この前阿部ちゃんにサインもらったけどすごい丁寧できれいなサインだと思う
110831☆川崎魂 2017/05/08 19:07 (SH-01F)
最近、下部組織の試合も見に行ってます。
中でもジュニアユースが、なかなか良いサッカーしてる。
今年こそ昇格してほしいけど今、3位なんだよね。
2位のクマガヤSCっていうのは、強いのかな。
いわゆる街クラブだよね。
街クラブの雄なんだろうけど、なんとしても勝ちにいこう。
110830☆たー 2017/05/08 18:50 (403SH)
何で試合前に勝とうって言ったら死亡フラグなの?
負けろなんて思ってるやついるの?
110829☆ふろんた 2017/05/08 18:11 (iPhone ios10.3.1)
ジェイ
現在フリーで、夏にJリーグ復帰みたい。けど、うちは外国籍枠一杯だもんなぁ〜。
110828☆りお 2017/05/08 17:49 (VPA051)
来年は大島と原川のダブルボランチがみたい!!
110827☆ああ 2017/05/08 17:06 (iPhone ios10.2.1)
明日は、勝たないと予選敗退。つまり絶対勝たないといけない試合。
相手は、前回引き分けたとはいえ、明らかに格下のチーム。
しかもホーム。
三点差つけて勝とうとか言ってるサポ。
…。
……。
いつもの死亡フラグじゃないですか。
明日こそカラを破ってくれるんですよね?
110826☆ああ 2017/05/08 16:32 (iPhone ios10.2.1)
新潟戦終わってから日に日に阿部ちゃんファン増えてるね。やべっちでのインタビューで更に好感度アップだわ
阿部ユニ買わなかったの後悔してる。そんな人多いはず
↩TOPに戻る