過去ログ倉庫
114639☆ああ 2017/05/27 21:40 (iPhone ios10.3.1)
富士通スタジアム改修が1番良いと思うけどなぁ
現実的だしもっと川崎だし
114638☆ああ 2017/05/27 21:39 (iPhone ios10.3.2)
陸上様も使わせていただいている立場なのでは
だから新しい場所に我々のスタジアム建てることを想像しましょうや
114637☆{emj_ip_0792}{emj_ip_0792} 2017/05/27 21:39 (iPhone ios10.2.1)
等々力専スタの件で
難しいのはサッカーに比べたら少数ではあるけど陸上競技でも活用している人がいて、専スタにしてしまったらその人たちの居場所が無くなってしまう事なんですよね…
その点をどうクリアするかですよね…
114636☆ああ 2017/05/27 21:36 (iPhone ios10.3.1)
陸上やってるやつにとって等々力は特別な場所なんだぞ。
無くされたら困る。
てか等々力はフロンターレの物じゃ無いんだよ?
使わせてもらってるだけでもありがたいと思うべき
114635☆ああ 2017/05/27 21:31 (iPhone ios10.3.2)
地元民でも等々力に陸上トラックあって良かったと思ったことないです
陸上競技にいい思い出ないしサッカーの方が好きだし…
114634☆ああ 2017/05/27 21:31 (iPhone ios10.3.1)
国立とか絶対嫌だわ
114633☆ああ 2017/05/27 21:30 (iPhone ios10.3.1)
やっぱ国立はうちが使うべき
114632☆フロンガス 2017/05/27 21:27 (iPhone ios10.3.2)
しかし週末にフロンターレが無いと
本当暇やな。
114631☆自宅等々力から徒歩5分 2017/05/27 21:26 (iPhone ios10.2.1)
もし等々力緑地をサッカーのための場所だと思っている方がいるのならそれは考え直して欲しいですね。
地元民にとっては幼少期の大切な思い出が詰まった公園なんですよ{emj_ip_0792}
専スタが欲しい気持ちもありますが、等々力緑地にはもう土地はないし、陸上競技場を専スタにしてしまったら川崎市の学生の陸上大会を行う場所が無くなってしまう
個人的には等々力緑地に専スタを作るのは不可能だと思っています
等々力第1、第2を上手く活用したいと言っている方もいますが、あそこの地下に何があるか皆さんご存知ですか?
それを知っている身としては、現状でもあそこはかなり有効的に活用できてると思うのですが…
114630☆カンテ 2017/05/27 21:25 (iPhone ios10.3.1)
まずゴール裏の見にくさとコンクリートどうにかしてくれ。
114629☆ときどき 2017/05/27 21:25 (302KC)
吹田は140億円で4万人収容
ベアスタは67億円で2万4千人収容
等々力はメイン改修に80億円
だとか。
メイン改修費だけでベアスタが建っちゃうよ。
構造とか地盤とか建築方法とか専門知識がないので費用の遣われ方などさっぱりわからないけれど、ひどくぼったくられているのではないかと心配になってしまう。
114628☆ああ 2017/05/27 21:23 (iPhone ios10.3.1)
新規参入クラブは専スタ義務化の話もありますが
専スタがACLやJ1基準化すれば自ずと動くはず。
114627☆ああ 2017/05/27 21:22 (iPhone ios10.3.2)
雰囲気と見やすさは別問題なんだよ
114626☆ああ 2017/05/27 21:22 (iPhone ios10.3.1)
堂安と三好トレー○したい。。
114625☆ああ 2017/05/27 21:11 (iPhone ios10.3.1)
アルゼンチン最大のクラブであるリーベルプレートのホームスタジアムは陸士トラックがあるけどそれを感じさせない雰囲気がある。多分それは南米特有の熱さだけでなくて、クラブ名に由来するプラタ川の近くにあって、スタジアム内部には学校などもあって普段から触れる機会が多い事もあってあの熱狂的な雰囲気が作れるのだと思う。等々力もサッカー以外で市民に普段から愛され使われればそういった雰囲気を作り出せるのでは。その雰囲気は専スタよりも素晴らしいものになるはず。
↩TOPに戻る