過去ログ倉庫
120261☆川の流れ 2017/07/02 06:54 (iPhone ios10.2)
最近、安心して楽しく試合観れてる。

以上。あざしたっ!!!!!
返信超いいね順📈超勢い

120260☆あお 2017/07/02 05:30 (iPhone ios10.3.2)
そう、Wi-Fi環境で観ないと恐ろしいことになるかと。
返信超いいね順📈超勢い

120259☆ああ 2017/07/02 05:17 (iPhone ios10.3.2)
WiFi環境で見ればいいのでは?
返信超いいね順📈超勢い

120258☆かわ 2017/07/02 05:06 (SO-01F)
女性
どなたか
昨日はダゾーンで観たのですが、試合後データ料金確認したら4GB超になっていました。5月頃までは1試合1.5GB位だったので気にしてなかったんですが、先月も1試合のデータ料が凄かったので。何か視聴の仕方に問題があるのでしょうか?視聴中、他会場の試合経過が気になりそちらもチェックしていたのですが関係ありますか?
詳しい方いらっしゃいましたらお願い致します(>_<)
返信超いいね順📈超勢い

120257☆おふろ 2017/07/02 03:59 (503SH)
20歳
尖ったプレー
神戸戦はけんごの崩すプレーが何度も光りましたね!
けんごさんは自分の想像していないとこにパス出したりするので、見てると普段使ってない脳みそを使ってる感覚になって気持ちいいです笑笑
返信超いいね順📈超勢い

120256☆ああ 2017/07/02 02:27 (iPhone ios10.2.1)
阿部ちゃんあれだけ点取って、アシストして走行距離ナンバー1か。
守備にも、チャンスでゴール前にも常に顔を出してる証拠ですね。頭が下がります。
フロントさん オフには給料がっつり上げたって笑
返信超いいね順📈超勢い

120255☆等々力の嫁 2017/07/02 02:03 (iPhone ios10.2.1)
のぼりに惚れ直す試合でした。
長谷川のぼりはどちらが入っても楽しみがありますね。一時のぼりが停滞してたけど、ここ数試合は奪い返してかつ活躍してる。

憲剛さんにはときめき過ぎて呼吸止まるかと思った。
返信超いいね順📈超勢い

120254☆ああ 2017/07/02 01:56 (iPhone ios10.3.2)
鹿島もタイのチームも今日の神戸も
相手が調子悪い時に当たってるのはいいね
返信超いいね順📈超勢い

120253☆あーい 2017/07/02 01:43 (iPhone ios10.3.2)
さて、次は浦和!
返信超いいね順📈超勢い

120252☆forza 2017/07/02 01:25 (iPhone ios10.3.2)
カウントダウンtvにししゃもでてる!
明日も歌ってる!!
これ聴くと等々力いきたくなるんだよなぁ
返信超いいね順📈超勢い

120251☆ああ 2017/07/02 01:18 (SO-04H)
男性
0017
そもそも船山化ってファイフロで新井が言ってたんだけど
返信超いいね順📈超勢い

120250☆福井のサポーター 2017/07/02 00:38 (iPhone ios10.2.1)
男性 32歳歳
一生フロンターレサポ{emj_ip_0227}
去年3-0で負けたアウェイでの敗戦、、
帰り道がっくしして帰った記憶がまだあり、ネルシーニョ苦手意識強かったけど、
今日は気持ちよすぎる快勝{emj_ip_0792}
最高ですね{emj_ip_0792}
5-{emj_ip_0460}
これぞフロンターレという試合{emj_ip_0227}

家長選手が1試合でも早くハマってほしいですね{emj_ip_0792}
家長選手がハマれば、もっともっとフロンターレは強くなる{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

120249☆あれれ 2017/07/02 00:35 (iPhone ios10.2.1)
試合が終わって
何時間もたっているけど
まだニヤつきがおさまらん。
返信超いいね順📈超勢い

120248☆ああ 2017/07/02 00:33 (iPhone ios10.3.2)
僚太のプレー1つ1つが見てて本当に楽しいしワクワクする!
僚太の分かりにくい好プレーを必死に伝えようとする福田さんの解説も素晴らしい
いつかのハイライト番組で城福さんが僚太は玄人受けする選手ってコメントしてたけど、もっといろんな人に僚太のすごさを認知してほしい
返信超いいね順📈超勢い

120247☆ああ 2017/07/02 00:30 (iPhone ios10.3.2)
大量得点した後って点取れなくて負けることが多いイメージ

とネガっとく。阿部ちゃんに続け!家長
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る