過去ログ倉庫
122369☆金田一春彦 2017/07/10 07:47 (none)
「三位一体」とは
【意味】3位に上がった今こそ、更にチーム一体となって首位を目指すということ
返信超いいね順📈超勢い

122368☆aa 2017/07/10 02:06 (Chrome)
浦和は先日4バックも失敗になってしまいましたし、ここでも特殊なミシャ監督の後は大変だろうと話がありました。
そして、風間監督の特殊なサッカーも次の監督は大変だろうと言われていましたが、
実際ふたを開けてみると、浦和に比べると
選手には3バックも4バックも2トップも1トップも何のシステムも違和感なくできるように浸透できていて、
さらに一人ひとりが複数のポジションをできる高い戦術理解力を身につけていました。
そして、サブメンバーまでにも戦術が浸透していて、一人ひとりの技術は底上げされていますし、
新監督が最初から何でも好きなサッカーをできるような環境になっていて、むしろ次の監督がすごくやりやすいサッカーなのでは?と思いました。
外国籍の選手も入れるサッカーですし、対応力も高いですよね。
普通は3バック、4バック片方をチームに浸透させるだけでも困難であるのに何種類もできていてこれってかなりすごいことだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

122367☆13 2017/07/10 00:21 (iPhone ios10.2)
日刊スポーツのニュースで見ましたけど、鳥栖戦の試合前、悠と彰悟は吐き気止めの薬を飲んで臨んでいたらしいですね。
エースでキャプテンの悠と守備の要の彰悟だから、責任感も強くてきっと疲労も他の選手以上に溜まってるなかでの苦しい試合だったんだろうなあ
無理してほしくはないけど、毎試合安定したプレーにほんとに頭が下がります。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る