過去ログ倉庫
135667☆ああ 2017/09/14 14:23 (iPhone ios10.3.3)
憲剛には小笠原にないものを持ってるし、小笠原は憲剛にないものを持っている。憲剛にないものはチームでカバーすればいい。仮にそれがメンタルだとしたら昨日それを出してたのは奈良ちゃん家長阿部ちゃんだと思う。みんな移籍してきたメンバー。生え抜き選手も技術と戦術は素晴らしいものを持ってるんだから、あとはメンタル。もう何年も言われ続けてるけど、今年こそ身につけて欲しい。そしてそれに関してはサポーターも後押しできるはず。サポーターが選手の技術力を上げることは不可能でも試合中のメンタルを上げることは可能。頑張りましょう!
135666☆ふなっちょ 2017/09/14 14:23 (iPhone ios10.3.3)
男性 45歳
昨日の試合から
昨日のACLの試合、本当にがっかりしました。ただ選手には気持ちを切り替えて、悲願の他のタイトル獲得に全力を尽くしてほしいです。テレビでみましたが、気になったのは前線で唯一小林が動けていなかった。守りきりたいならせめてあと10分はやく板倉や長谷川などに交代させ、前線でもプレスをかけたり戻ってディフェンスするなど、ソンリョン以外はすべて最後まで走りきれる布陣として欲しかった。また、中村の田坂への交代はやむを得ないが、タイミングとして早すぎ。憲剛という精神的支柱を失い、一方的な防戦になってしまった。攻撃こそ最大の防御と言われるが、自陣でひたすら耐えるより、相手陣営でボールをまわせるサッカーがフロンターレのサッカーだったはず。これを崩してしまった鬼木監督の采配ミスが今回の敗因。退場の原因を作った車屋が悪いが、それでも勝てた試合を采配により落としたと言わざるを得ない。でも逆に考えれば他のタイトルを考えれば、勝って上海に行っている場合ではないとも言える。過密スケジュールから少しでも解放されたと思えば次につながる気持ちの入れ替えはできるだろう。われわれフロサポの願いはタイトルを一つでいいから奪取し、無冠の王者と呼ばれる屈辱の時から解放されることで、リーグ戦、ルヴァン、天皇杯と、勝つべきときに勝ちきれるサッカーを監督、選手一体となって目指してほしいと思っている。
135665☆ああ 2017/09/14 14:22 (iPhone ios10.3.3)
私も会社でいじられまくりor気を遣われまくりですww
今日は多くのフロサポがそんな状況ではないでしょうかf^_^;
共に頑張りましょう
絶対に見返してやる〜〜
135664☆あお 2017/09/14 14:19 (iPhone ios10.3.3)
ジャスティスポーズやって調子に乗って云々とかはまじで言いがかり以外の何物でもない。
135663☆ああ 2017/09/14 14:19 (iPhone ios10.3.3)
一般人である俺でも昨日の敗戦から切り替えられてないから、選手はさぞかし大変だろうなー。そーゆー意味でも次の清水戦は、実は大一番なんじゃないないでしょうか。
135662☆レッドスター 2017/09/14 14:16 (SO-01J)
これでリーグの気が引き締まって、日程的にも楽になったとまえを向くしかないでしょう。
まだ3冠の可能性ありで、決勝で敗れてシーズンが終わるわけではないですしね。
負け惜しみですが、ダゾーンマネーがある以上、今年一番大事なのはリーグの順位をひとつでも上げることです。
135661☆あお 2017/09/14 14:15 (Chrome)
負けたのはくやしいし、残念なんだけど・・・。
ごめん、どこかほっとした自分もいたりする。
ずっとチームとして負けない試合が続いて、調子がいいばかり。
そうすると、どこかで大きく調子が狂うときがやってくるような気がするし、いままでだって実際そうだった。
まだ一回もタイトルを取ったことが無いのに、ACLだ、ルヴァンだ、天皇杯だ、その上リーグは2位だ。
そんなうまいこといかないって。
このACLを勝ち進んだとして、この先のリーグで疲弊して鹿島に置いていかれたらそれこそ10月以降の楽しみは激減するだろう。
だったら。ここで負けて、もう一回チームとして「あとは勝つしかない」という気持ちになるんだったら。
きっとこの負けは無駄にならないってボクは思う。そういう気持ち。
135660☆あああああ 2017/09/14 14:08 (iPhone ios10.3.3)
会社でサッカー好きの人がみんなニヤニヤしながらこっち見てくるw
うぜぇ〜今季絶対に優勝しろ
135659☆綱島街道 2017/09/14 14:05 (SOV31)
小笠原のプレーはえげつないでしょ。。。
あと小笠原と憲剛を比較してること自体が的外れ
小笠原だったら〜とか妄想
鹿島は小笠原がいなくても勝つよ
1人云々じゃない
チームで鹿島アントラーズの魂持ってるから
小笠原だったらーと思ってる時点でサポーターが何も理解できてないし、憲剛に対して失礼
135658☆ああ 2017/09/14 13:57 (iPhone ios10.3.2)
男性
ポゼッションのサッカーだから1人少ない状態になるとやっぱり難しくなる、数的優位を作って相手を崩すから。鹿島とか甲府とかのサッカーなら守り慣れてるから昨日の展開でも守りきれる可能性は高い。
135657☆あああ 2017/09/14 13:57 (iPhone ios10.3.3)
ウォーターファイトは、その試合の一試合に対して勝ったことを喜ぶ儀式?だからまだいいんじゃないかな
ウォーターファイトよりも、試合後のバラバラチャントこそもういらないと思う
本当に大事な試合に勝ったときだけ歌えばいいよ
135656☆あああ 2017/09/14 13:56 (Chrome)
警告・退場の基準はルール上、結果的に当たったかどうかではないはず。
あれだけ足を上げてしまうと、退場になる可能性があるという覚悟をしてプレーをしていなかったということが改善点かな。
135655☆ああ 2017/09/14 13:54 (SO-01J)
カップ戦の一戦目勝っただけでまるで進出したかのように水掛あって喜ぶのはどうなんだろう。ホーム&アウェーの場合、一戦目って前半が終わっただけで何も終わってない何も勝ってないんだよね。
口ではまだ前半って言ってても、やっぱ行動は気持ちに出るよ。
リーグの一勝でウォーターファイトは良いと思うけど。
135654☆あああ 2017/09/14 13:54 (iPhone ios10.3.3)
小笠原には小笠原なりに、憲剛には憲剛なりにそれぞれ長所も短所もある。
ただ一つ言えるのは、両方ともチームでの大黒柱でありピッチ内外での存在感が大きいということ。
要は、その大黒柱の存在から何を学びどう刺激を受けるかの話。
優勝できる鹿島と優勝できないフロンターレは、そこの差が大きいんじゃないのかな?
135653☆海豚の唄 2017/09/14 13:53 (SHL24)
昨日の負け方はさすがに引きずりますが…清水戦 切り替えて勝たなければいけない!!それは選手が一番 分かっていると思うけれど。
そんな選手達をサポートしたり、叱咤激励するのもサポーターだと思う。前を向ける様に頑張りましょう↑残りのルバァン 天皇杯 リーグ戦が日程的にも楽になったと思えば良い。
それにしても昨日の後半 ソンリョンは可哀想で見ていられなかった…反省しなきゃいけない選手はいた ただそれだけ
↩TOPに戻る