過去ログ倉庫
135317☆ああ 2017/09/14 00:35 (iPhone ios10.2.1)
男性
なにを学んできたんだろ。
この数年で
いい加減だれか
助けてください。このチームを。
勝負強いチームに変えてください。
ほんと、だれでもいいので。
135316☆ああ 2017/09/14 00:34 (iPhone ios10.3.3)
中東はろくな審判本当にいないよな
なんで資格取れるのか疑問に思う
135315☆ああ 2017/09/14 00:34 (iPhone ios10.3.3)
車屋の退場がこの試合を別ゲーにしたのは間違いない。でも、采配批判が全て結果論とは思わない。あれだけ中盤で追えない状態にしちゃダメだろ。
135314☆ああ 2017/09/14 00:34 (iPhone ios10.3.3)
車屋がやらかすとは思わなかったよ
坊主だな
135313☆ああ 2017/09/14 00:34 (iPhone ios10.3.3)
ズラタン入れてきても後ろ4枚いるのに中盤減らするのは、セオリーとしても、このチームのやり方としても外れてるよ
135312☆ああ 2017/09/14 00:33 (iPhone ios10.2.1)
男性
鮮やかに変われ 川崎フロンターレ
135311☆ああ 2017/09/14 00:33 (iPhone ios10.3.3)
最後1点でも決めたら勝ちの状況なのに4点目決められて膝をつく選手見たときに諦めたよこっちは
135310☆ああ 2017/09/14 00:32 (iPhone ios10.3.3)
憲剛残してたらもっと失点してたと思うんだけど気のせい?
残すなら大島
135309☆ああ 2017/09/14 00:32 (iPhone ios10.2.1)
男性
ぬるいチームだ
135308☆ああ 2017/09/14 00:31 (iPhone ios10.3.3)
鬼木の采配責めるのは結果論すぎてナンセンス
前半のあの段階で左SBが退場したらSBできる田坂入れて守備固めて逃げきりを狙うしかないしズラタン入れられてもエドゥアルドで対応しおうとした
これで逃げ切れて準決進出できてたらさすが鬼木となってたはずだし
しいてゆうなら森本入れるタイミングが10分遅いくらい
車屋、反省してくれ
135307☆とどろきちかく 2017/09/14 00:31 (iPhone ios10.3)
女性
堪える敗戦でした。
退場、交代と敗因はありますが、結果的にホームの1失点が大きな意味を持ってしまったのかなと思います。
勝ち試合の無駄な失点は無くさないと、この後のカップ戦は勿論、リーグ戦の得失点差でも大きな影響があるかもしれません。
失点にはもっと厳しくなってほしいと思います。
とりあえず、終わってしまった結果は変えることが出来ませんが、未来はいくらでも変えられます。
まずは目の前の一戦に勝つこと。
簡単には切り替えられませんが、正直落ち込んでる暇もありませんし、ここから先の試合は全ての試合結果がタイトルに直結する「大事な試合」です。
勝ち点を落とせる試合はひとつもありません。
日程が少し楽になったというメリットを最大限に利用しなければ!
週末にはチームを今まで以上に支えて応援したいです。
それがサポにできる唯一の事ですから。
135306☆ああ 2017/09/14 00:31 (iPhone ios10.3.3)
正直な話、負けから何かを得てるんなら、これだけ要所で負け続けると思えないんだよな
憲剛は何個のタイトル落としてるんだよ
135305☆ああ 2017/09/14 00:29 (iPhone ios10.3.3)
総合掲示板2339
総合掲示板に大嫌いな鹿サポの書き込みと思われる投稿があったので、ただ非常に的を射ています。
自分は憲剛の事が大好きで、小笠原満男が大嫌いです。憲剛には引退したら監督になって貰いたいし、そのための後押しを惜しむつもりはありません。
ただ今日の敗戦と勝てない現実に際して、何かが彼の中で変わるかチームの先頭を退かない限りタイトルは難しい気がします。もちろん前者を望みますが。
135304☆ああ 2017/09/14 00:29 (SO-01H)
こういう負けから得られるものがたくさんあるんじゃないかと思う。確かに強いチームにはなってきたように見えるが王者になるには足りない部分もたくさんある。車屋選手もこれまで皆勤で活躍してきたし、彼のこれまでの貢献は今日の失敗で帳消しにはならない。
この先まだ試合は続くし、今日の事はしっかり受け止めて、チーム名らしく挑戦し続けて欲しい。
135303☆フロフロ専務@埼スタから帰宅しました 2017/09/14 00:28 (SH-01F)
車屋退場の件(サカダイWebより)
車屋は試合後、こう話す。
「自分の今までの非のあるプレーは認めてきましたが、(今回は)正直納得できない点は多いし、サポーター、チームメイト、スタッフの方に申し訳なく思います。後ろを向いた瞬間だったので、最初は(相手が)見えなくて、当たったっていう感覚はなかったし……。多分当たってはいなかったと思います」
ファウルを受けた興梠も判定はやや酷だったと振り返る。
「少し可哀そうな判定だったと思う。中東の人が笛を吹く時はああいうのがすぐ出ちゃう。自分たちも気を付けていた」
稚拙な試合運びを露呈した一方で、川崎は可哀そうな判定にも泣き、初のベスト4進出を逃した。
こういうところにも差が…つかここでも中東の笛かよ(怒)
↩TOPに戻る