過去ログ倉庫
150568☆ああ 2017/11/06 12:28 (SO-02F)
来年は4冠とか言ってないでしたたかに行こう。
フラグみたいで嫌だ。
にしてもナビルコルヴァン決勝で未だ0得点ってのが勝負弱さを物語ってる。
150567☆フロンタ 2017/11/06 12:25 (iPhone ios11.1)
ルヴァン杯決勝で初タイトルをかけて激突する。3日、会場の埼玉スタジアムで公式会見が行われ、トロフィーを前に川崎FのFW小林悠(30)とC大阪FW柿谷曜一朗(27)の両主将が火花を散らした。どちらがクラブの歴史を変えるのか。
【トーナメント表】ルヴァン杯 ここまでの勝ち上がり
川崎F小林は、初タイトルへの自信をみなぎらせた。「今年はタイトルを取るにふさわしいチームになった。タイトルへの気持ちが強い方が勝つ。気持ちの部分で上回りたい」。就任1年目の鬼木監督も「フロンターレの歴史を変えていきたい」と思いを口にした。
クラブは過去、国内タイトル最高位は準優勝7回(リーグ3回、ルヴァン杯3回、天皇杯1回)。「シルバーコレクター」「勝負弱い」のイメージが付いて回るも、今季は鬼木監督が就任当初に掲げた「勝利への執着心」が浸透。1点差を逃げ切り、先制されても下を向かないメンタルも備わった。公式戦49試合を戦い、わずか7敗。ルヴァン杯準決勝仙台戦の第1戦は2−3で敗れたが、第2戦で10人の数的不利になりながらも3−1で勝ち切った。
小林は「戦う姿勢、時間帯でどういうプレーをするのかの意思も合ってきた」と手応えを口にする。0−2から追いついた10月29日の柏戦で、豪雨の中、最後まで声援を送ったサポーターを見て誓ったことがある。「優勝させて、強いチームのサポーターにしたい」。決勝のチケットは完売。自身のゴールでチームの歴史を変えるイメージはできている。
150566☆ああ 2017/11/06 12:23 (iPhone ios11.0.3)
男性
まだ今シーズン終わってねーんだから補強の話なんかすんなよ、まだ僅かかもしれないがウチにはチャンスはあるんだよ。
150565☆えふ 2017/11/06 12:11 (F-05J)
好きです川崎
好きです川崎大好きです。
今青葉区にいますが今日も良い天気
サックスブルーの空
眠れないテンションマックスでの週末
悲しいで眠れない休日…
皆なんだかんだ好きなんでしょ!
浦和戦参加します!
150564☆補強 2017/11/06 12:08 (SH07F)
男性 30歳
来期のスタメン(控え)
GKソンリョン(新井)
DF永戸(車屋)
DF岩波(井川)
DF奈良(舞行龍)
DFエウシーニョ(武岡)
MF原川(谷口)
MF大島(板倉)
MF中村(家長)
FW小林(三好)
FW知念(アデミウソン)
FW阿部(長谷川)
150563☆今回こそは 2017/11/06 12:02 (iPhone ios11.0.1)
って、思ってたけど、やっぱり心のどこかで「またか」って思ってました。今回タイトル逃したら、今後は優勝の可能性すら感じないって正直思います。すいません、でもフロンターレは大好きです。
150562☆あう 2017/11/06 12:01 (SOV34)
男性 40歳
それでも
残り3試合、応援に行くよ。
ところで…埼スタのビジター席は
完売してますよね。
ビジターとは書かれてないけど
南側なら購入しても大丈夫ですよね?
150561☆ああ 2017/11/06 11:48 (iPhone ios10.3.3)
悔しいを超えて呆れた。涙すら出なかった。
150560☆こう 2017/11/06 11:28 (KYV31)
男性
サポーターだから何でもyesて訳にはいかない
物言うことはあって普通と思う
それこそ華族がブーイング掻き消そうとして無理にコールするみたいで不健全
150559☆ああ 2017/11/06 11:21 (iPhone ios11.1)
悔しいよりも先にあーまた今年もか。って感情になってしまった。
天皇杯は悔しくてしょうがなかったのに今回は悔しいよりも悲しいとか虚無感のほうが強い気がする。
150558☆いうえ 2017/11/06 11:13 (602SO)
負けたとき、正直みんな
またかって思ったでしょ。
150557☆ああ 2017/11/06 10:52 (SO-01G)
男性
愚痴!
毎年目の前に掴むタイトルがあるから
J1で維持して優勝争いしてるけど
掴め切れない、J1でいられる幸せ?
取れる時は取らないと今後無冠で降格する可能性も
あり得るな…
J1でタイトル取るまでいられる保証はないし
降格は現実的ではないとしても衰退はあり得るね
愛するフロンターレは何をいつも学んでいるんだ
いかしきれないのか?いかそうとしないのか?
まったくもって不思議なプロ集団だな。
150556☆ああ 2017/11/06 10:16 (iPhone ios11.0.3)
どんなに悔しくても嘆いても過去は変えられんもんな。
先を見ていくしかないんよな。
とはいえ、私が応援してるから勝てんのかなとか思いだしたり (観戦したゲーム、勝ち試合のほうが多いのだけども)やっぱり落ちこんでるんかな。
150555☆まま 2017/11/06 10:13 (iPhone ios10.0.2)
技術が、あっても
それを出せないメンタル面が
一番の問題。
技術トレーニングよりも
大舞台で緊張しすぎない
精神力を鍛えないと!
普段できて、ここぞで出さなきゃ
意味がない
150554☆ああ 2017/11/06 10:11 (iPhone ios11.0.3)
0955
冷静にサッカーを視るとそう
完璧に封じられた
それを打破しようとするのが最後の最後で気合いだったんじゃないかな、、、とする根性論が観たかったってことかと
それにしてはサポーターが根性見せてなかったかと、直接ボール蹴れない我々には根性しか見せらんないのにね
サッカーも封じられた
気持ちをも封じ込めてしまった
その結果があれなんだ
選手達はもっと技術を上げ、鬼木さん率いるフロントはもっと戦術を増やし、サポーターは折れずにもっともっと支えるチカラを
まだ、立ち直れないけどね
もう少し時間をくれ
↩TOPに戻る