過去ログ倉庫
155748☆ああ 2017/12/03 12:14 (iPhone ios10.3.3)
家長は最初から笑いを取りにきたりとあのキャラ出してたし、所属したチームのサポからはあのキャラなのは言われてたでしょう
155747☆ああ 2017/12/03 12:12 (iPhone ios11.0.3)
お笑い重視のプロモーションを貫き続けた上での優勝ってのが嬉しすぎる。
155746☆溝の口生まれ町田市民 2017/12/03 12:11 (iPhone ios11.1.2)
男性
1206
そんなもんでしょう。人間だもの。
155745☆ああ 2017/12/03 12:08 (iPhone ios11.0.3)
家長が最高すぎる。
初めはクールで無口で無愛想ってイメージが強かったけど、ウチに来て完全に自分を変えたよね。フロンターレ仕様にしてくれた。
そのおかげでこの活躍だと思う。
来年も一緒に戦ってくれるみたいだし、
フィットしてる家長と阿部ちゃんがシーズン頭から観れるとなるとワクワクが止まらない
155744☆川崎 2017/12/03 12:08 (602SO)
浦和サポって色々問題を起こしてとやかく言われることが多いけど、うちの掲示板にくる浦和サポ本当に良い人多いね!
来年は浦和さんに続いてACL優勝したい!
155743☆MR.T 2017/12/03 12:06 (iPhone ios11.1.2)
男性 53歳
恥ずかしいが
良い歳をして恥ずかしいが、今日になって初めてセレッソのルバン優勝を心から祝えた。
155742☆ビーグル 2017/12/03 12:04 (iPhone ios11.0.3)
すべてはここから始まった
昨日は震えましたね。サポになって10年、やっと報われた感じがします。
我が家では7月のジュビロ戦以来、チケットをリビングに貼って一戦一戦モチベーションを上げてきました。まさかそれから負けずに優勝するとは…。
昨日の鹿島線も含めて、「喝」を入れてくれたジュビロさんには只々感謝。
155741☆ああ 2017/12/03 12:04 (iPhone ios7.0.2)
テープ活用法
投げたテープ持ち帰って、星をひとつ作りました。
次買ったときもテープ投げて星ひとつ作ろうと思います。
生きてるうちにどれだけたまるのか。
楽しみにしようと思います。
155740☆ff 2017/12/03 11:59 (iPhone ios11.1.2)
本日の日経新聞朝刊
「J1で最も創造的なサッカーをするチームが、実力にふさわしい称号をついに手にした」
「総攻撃に出てゴールをこじ開ける力はすさまじく、底力が問われる終盤に強かった」
「技術自慢の集団にしかできない、娯楽性の高いパス回し」
「料理に例えるなら、優れた素材を集め、手間をかけてつくったものにしかない複雑な味が川崎のサッカーにはある」
嬉しいお言葉のオンパレード!
155739☆ああ 2017/12/03 11:54 (iPhone ios11.1.2)
一夜明けて、喉いたい、頭いたい、気持ち悪い。でも 幸せ!!
これが 優勝すると言う事なのか
155738☆ああ 2017/12/03 11:53 (502SH)
現時点では10日は雨は降らなさそうですね。お時間ある方はぜひパレードへ!!!
155737☆ああ 2017/12/03 11:50 (iPhone ios11.1.1)
優勝おめでとう。
赤のサポーターです。
ACLで一番強く感じるチームは川崎でした。
特に等々力のホームゲームではどうしたら勝てるのか?
川崎とは7月8月、あれだけ蒸し暑い中どうやったら川崎に勝てるのか?
試合後、浦和に帰る時に頭が朦朧としながらこのチームは強いと思ってました。
9月の埼スタで勝てたらアジア制覇は絶対に出来ると確信してました。
それだけうちにとって川崎が一番強かったから。
それだけ本当に強いチームだということを言いたい。
来シーズンは等々力のホームゲームで今度こそ勝てるように準備しますので
また試合してくださいね。こっちももっと頑張るから。
お疲れさまでした。本当に良かったな。
155736☆フロンガス 2017/12/03 11:46 (602SO)
一夜明けて、なんかまだ夢の中にいるみたい。
155735☆黄色ママ 2017/12/03 11:44 (P01H)
女性
祝★戴冠
後れ馳せながら、おめでとうございます。うちのチームの次に好きなフロンターレが遂に報われて、本当に嬉しいです(^^)特に憲剛には絶対タイトル取って欲しかったので(涙)
23日にはそちらにお邪魔させて頂きます。ゼロックスで来期の幕開けを川崎と飾れたら最高なので、頑張りますp(^^)q
155734☆さっぽろ 2017/12/03 11:42 (SOV34)
感動しました。
改めて優勝おめでとうございます!!
札幌ドームからの帰り道 早速YouTubeで中村憲剛選手がピッチに突っ伏して号泣する姿を見て、こちらまで涙してしまいました。
最後の追い上げは見事なもので、最終節でひっくり返れ!!!と密かに祈っておりました。
感動をありがとうございました。
そして、なんとか残留できた札幌を来年もよろしくお願いいたします。
↩TOPに戻る