過去ログ倉庫
158257☆char 2017/12/15 22:09 (iPhone ios11.1.2)
男性
横濱四天王の見ました。すごく勉強になりますねー。大島天才天才言われてなんかこそばゆいw
158256☆あおあお 2017/12/15 21:38 (iPhone ios11.1.2)
男性
レンタルの出場制限は、
レンタル選手が戻りづらくならないようにという配慮からです。例えば中野が決めたゴールであの試合に分けていたなら優勝は無かった訳で、、そうなると相当戻りづらいですよね。レンタルの出場制限は本来選手の為に付けてあげるべきかと思います。
158255☆ああ 2017/12/15 20:54 (iPhone ios11.1.2)
移籍情報の中すいません
昔のだけどすごい面白かった
h
ttp://blog.yokohama-tactics.com/entry/2015/03/-by-about-of-2015-j1-1-1-v-3.html
158254☆Mind1 2017/12/15 20:52 (KYV36)
男性
三好、板倉のレンタルは賛成。
フロンターレ戦は出すなっていう意見もあるけど、敵としてフロンターレを体験出来るのは貴重だと思うので、むしろ「フロンターレ戦は絶対出場させる」っていう条件にしてほしいくらい。無論、そんな条件はないだろうけど(笑)
当然だが、レンタルバックが絶妙条件だけどね。
158253☆クアドラード 2017/12/15 20:25 (SH-01F)
少し表現が変でしたね
阿部ちゃん加入と悠にオファーが被ったのが偶然で、それをカウンターオファーと言うのはなんか違うなってことです
ガンバからだと個人的には呉屋とか欲しいですけどね(*^-^*)
158252☆フロンターレ{emj_ip_0794} 2017/12/15 20:08 (iPhone ios11.1.2)
男性 17歳
中野
自分的には、ベガルタにレンタル移籍している中野選手にはレンタルバックするのではなく、このまま仙台に完全移籍して仙台で活躍してほしい。
中野ベガルタ仙台で活躍して日本代表を目指せ{emj_ip_0794}
応援している。
みなさんはどう思いますか?
158251☆ああ 2017/12/15 19:35 (iPhone ios11.1.1)
板倉よ、盟友ベガルタの危機を救ってこい!
158250☆ああ 2017/12/15 19:35 (Chrome)
カウンターオファーではないけど、阿部ちゃんが来てくれたのが偶然というのはどうかな?
数年前から声をかけてたみたいだし、スカウト陣の努力のたまものでは?
あと良い選手だと思うけど、倉田とか今ちゃんとか現ガンバの選手ってそんなに欲しいとは思わない。
158249☆あお 2017/12/15 19:10 (iPhone ios11.1.2)
去年も結局ふろん太が言ってる通りだったんで信じたいと思う。
不安なのはこの冬いろんなメディアから持ち上げられるから燃え尽き症候群にならなきゃいいけど。
メンタルトレーナー宜しく頼む!
158248☆クアドラード 2017/12/15 19:02 (SH-01F)
カウンターオファーって言いますが、悠にオファーしてたチームは他にもあるしガンバから阿部ちゃん取れたのも偶然でしょ
一番厄介なチームからオファー来たかな、って感じ。
158247☆とと楽 2017/12/15 19:01 (iPhone ios11.1.2)
きっとクリスマスの、ビッグサプライズがあるさ!
158246☆はる 2017/12/15 18:57 (KYV33)
新潟の小泉。柏に持っていかれてしまったみたい。
オファーしてたみたいだが来季のフロンターレは30人埋まらないかもね。放出ばかりで。
158245☆ああ 2017/12/15 18:54 (iPhone ios7.0.2)
レナトはやれと言えば普通に守備出来ると思いますけどね。
体幹もスタミナも良いし。
当時は多少サボっても周りに余り言われなかっただけだと思いますが。
フリースタイルのエウソンも言ってしまえば穴ですから。
特徴を踏まえて、チームとしてどうカバーするかが重要だと思います。
158244☆ああ 2017/12/15 18:42 (iPhone ios11.1.2)
レナトは攻撃だけ見れば凄いけど家長ですら走ってフィットするまで使われなかった今のうちで戦力としてフィットするかな
突破とセットプレーは凄いけど穴になるような予感がする
158243☆ああ 2017/12/15 18:30 (iPhone ios9.3)
川崎プロジェクト着々と進行中って感じですね。
@風間スタイルを学んだスタッフがトップチーム以下、下部組織全ての監督に就いている。
A長年チームを支えた選手の引退後の雇用。
Bトップ昇格候補を敢えて大学に行かせ、人間性向上の支援。
近日、報じられている板倉と三好のレンタルは新たな柱。
C若手のレンタル育成。
ここでJ1チームっていうのもポイントだと思う。受け入れチームも資金が潤沢なチームではないからwin-winの関係でリーグの活性にも繋がる。
地域にも選手にも魅力的なチーム作りが見て取れて将来も楽しみ。
あとは海外での活躍選手輩出の実績くらいか。
まぁその中でトップチームには結果を出し続けてもらわないといけないわけだが…
↩TOPに戻る