過去ログ倉庫
158368☆ああ 2017/12/16 12:58 (iPhone ios10.3.3)
男性
どれだけレベルの高い新人を獲れるかが重要なんじゃないですかね?スカウトの見極めと選んでくれるかどうかのクラブの魅力。
158367☆ああ 2017/12/16 12:54 (iPhone ios11.1.2)
強くなってくると育成って難しいな。
ルブァンは最大5試合だし。リーグ、ACLは最低でも世代別代表クラスじゃないと試合に絡めてない。スタメンはほぼ日本代表クラス。
やっぱりU23作るかとかレンタルしか若手育成できないかのかな。
158366☆ああ 2017/12/16 12:53 (iPhone ios11.1.2)
中野のガッツポーズは正直イラっとしたけど
仙台に行って主力選手として活躍することの意味と大変さを体感する中で確実に成長しているんだなぁと感慨深いものを感じました。
クラブで結果を出せずに去って行く選手の方が多いのがプロの競争世界では当たり前。
でも、他のクラブに行ったとしても川崎でプレーした誇りを心の片隅にでも持ち続けてくれたら嬉しい。
うちのフロントはいなくなるから終わりではなくて、別のクラブでサッカー選手として活躍できる事を真剣に考えていると思う。
そんなところも川崎の魅力!
158365☆ああ 2017/12/16 12:19 (iPhone ios10.3.3)
男性
中野は完全でいいと思う。
嘉人が戻ってきて、ベンチ要員として悠の控えにいるのは確かに脅威だとは思う。
知念の出場機会というがそこは競争だから、そこで出れないならそこまでの選手。だから来たら応援します!
しかし、嘉人が戻るためにアキが移籍という形になるならありえない。
まあフロント分かっていると思いますが。
158364☆ああ 2017/12/16 12:08 (iPhone ios11.0.3)
男性
中野のもかー
158363☆ああ 2017/12/16 11:58 (iPhone ios11.1.2)
嘉人はどこで使うのかって、ACLがあるんだからあれだけの選手が余剰になることはないよ。間違いなくけが人は今年も出るわけで。フロンターレのサッカーを知ってる上に前四つどこでもできる嘉人は相当な戦力アップだよ。もちろん主力全員残留の場合だけどね
158362☆ああ 2017/12/16 11:54 (iPhone ios11.1.2)
サポに選手選ぶ権利はないんだし、ここのフロントは今までの結果を見て優秀なことは分かってるし、監督は鬼さんだし、
来た選手いる選手を応援すればいい
中野だってガッツポーズして文句言ってる人たけどあんな気持ち入ってる中野見たの初めてで逆に喜ばしいくらいだわ
(退場はガン萎えだった)
いいことじゃん、そのチームにレンタルとはいえ所属してるんだからレンタル元のチームなんて気にする必要なんて全くないわ
帰ってきたら暖かく迎えて、応援すればいい
158361☆ああ 2017/12/16 11:49 (iPhone ios10.3.3)
そこで大久保が川崎に戻って悠に挑むのか、他所でボスをやるのか
どっちに決まっても楽しみの1つにはなるんじゃない
158360☆ああ 2017/12/16 11:45 (iPhone ios10.3.3)
去年の後半は悠の伸びが顕著で、まず悠に合わせる形が固まって来てて、チームとしてまず悠を見る形に変わってたので、大久保の得点が減るのは必然
得点王取れてた頃はまず大久保を見るサッカーだった
ボスの座を追われたライオンみたいな感じやね
158359☆IVANKOV 2017/12/16 11:43 (none)
男性
気長に待つだけ。
そして来た選手を全力で応援するのみ。
といってもOUTの話題だけだとなんかソワソワするのも事実。
158358☆ああ 2017/12/16 11:38 (SO-01J)
大久保は今年FC東京で8点にとどまったが川崎にいた去年のセカンドステージも実は4点しか取っていない。つまり去年の後半から1年半も自慢の得点力は鳴りを潜めていることになる。これを単なるスランプだと見るのであれば、獲得して再生させるというのもありだが年齢を考えればピークを過ぎたとも考えられる。伸び盛りの若手を何人も放出してまで獲得する選手ではない。
158357☆ああ 2017/12/16 11:25 (iPhone ios11.0.3)
男性
中野に関しては戻ってきて家長阿部ちゃん長谷川ノボリとの競争に勝てるかっていうと微妙だし完全でもいいと思う。
158356☆ああ 2017/12/16 11:19 (iPhone ios11.1.2)
懐かしい
2013年に嘉人を獲得した時も否の割合が高い賛否両論だったね
曰く、もう終わった選手、補強ポイントじゃない、チームの和を乱す、ベテランとってどうする、etc
もちろん当時とチーム編成など状況は違うし、退団の経緯から感情的なしこりがあるのも当然だけど、プレーしてみなければわからないことがあるのも事実
報道でも嘉人獲得の可能性について真逆の記事が出ていたりもするし、ちょっと頭を冷やして見たほうが良いかもよ
158355☆ああ 2017/12/16 11:17 (iPhone ios10.3.3)
大久保移籍の賛否両論あるが、どちらも同じく無駄だって言ってんのにな
クラブが何を選ぼうがサポには何も変える力はなく、できるのは応援するかしないかだけ
158354☆ああ 2017/12/16 11:12 (none)
中野、仙台残留
原川同様、彼もこのまま完全移籍になるんだろうな
↩TOPに戻る