過去ログ倉庫
162232☆ああ 2018/01/05 06:01 (F-02G)
補強以外でdaznマネーを使うのも現実的でいいんだけど、協会やOB達がメディアで話している格差を作るのが目的っていう圧倒的に強くなれってのに反してる
162231☆ああ 2018/01/05 05:20 (X2-HT)
ダゾーンのこの試みイイですね
ダゾーンの年間視聴パスを購入すると、ダゾーンから年間視聴パスの、一部がチームに強化金として還元されるらしいです。
フロンターレサポの底力見せる時?
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1098355.html
162230☆F2 2018/01/05 05:06 (iPhone ios10.3.3)
男性
赤崎も嘉人も、前線のバックアップとしては申し分ない。
それより、大島とエウソンがいない時の落差が酷かったからボランチと右SBこそ補強して欲しい。
永木なら文句なし。
鈴木雄斗は右SBのつもりで取ったのかしら?
162229☆ああ 2018/01/05 04:34 (iPhone ios11.0.3)
YouTubeで優勝した瞬間の動画をひたすら見てるけど、やっぱりあの日の等々力の雰囲気が最高すぎて泣ける。
どの動画も見飽きないので
いつのまにかこんな時間になってしまう…
162228☆堀之内 2018/01/05 03:19 (503HW)
男性
ルヴァン要員
ルヴァン要員としての三好や板倉の代わりとなる若手補強はないのかね?
麻生での練習見られている方、タビナスや碧の成長具合はどうですか?
162227☆ああ 2018/01/05 01:18 (Chrome)
男性
0046
あれ?俺らってまだまだ挑戦者じゃない?
なんでフロントを信用できないのかな?
フロントと選手を信用して、信じ続けたたからタイトルも取れたと思っている。
162226☆ああ 2018/01/05 01:01 (iPhone ios11.2)
もし明日(というか今日)リリース情報あるなら、あと1時間くらいで騒がれ始めるかなぁ。
162225☆ああ 2018/01/05 00:55 (iPhone ios11.2.1)
各ポジションで競争があって、誰が出ても個性を活かして戦うってのが理想だけど、ウチは割とスタメン固定気味だから、なかなか選手引っ張ってこれないのかな?
鬼さんのマネージメント力で、若手が奮起して大化けしてくれたら良いなー
162224☆武蔵 2018/01/05 00:54 (Firefox)
ぶっちゃげ言うと昨年最終節のメンバーがベストメンバーと思ってる。
Bチームの補強ができるといいねという程度に思う。そういう意味では嘉人、赤崎の補強は素晴らしい。
エウソンの残留は必須。
他のチームの補強見ても例年よりそんなに驚きもない。ボランチは森谷の他にもう一枚あるといいですね。永木あたりが来ると今年の補強は◎。
162223☆ああ 2018/01/05 00:53 (iPhone ios11.2.1)
ぶっちゃけティーラシン欲しかった。
162222☆ああ 2018/01/05 00:49 (iPhone ios11.2.1)
0041
そういう根性論みたいなのもういいから
162221☆ああ 2018/01/05 00:47 (iPhone ios11.2.1)
男性
たしかにもう少し実績ほしいよね。
j1のレギュラー格。上位とは言わずとも計算できる選手。
j2で実績あってもダメ場合あるからな。
逆に鹿島の三竿のように当たりもあるけど。
柿谷初瀬室屋あたりかな可能性ありそうなの。
でもボランチだよね。足りないの
162220☆ああ 2018/01/05 00:47 (iPhone ios11.2.1)
今の状況だと、来シーズンは戦術の幅を広げて、どう勝ち抜くかですね、、、。
対川崎対策は、どのチームもやってくるはず。ライン下げて籠られたり、前線からプレス嵌めてくる相手をどう崩すかが見所だと思います。
ほんとは代表クラスのCFとかボランチ連れてきて欲しかったけど、家長がフィットするのに苦労したように、大型補強がそのまま単純に戦力アップな訳ではないので、サブ整理してチームとしての底上げを期待してるんだと思いたい、、、。
162219☆ああ 2018/01/05 00:46 (iPhone ios11.2.1)
0041
ネガティブではなくて危機感を持ってるだけ。今年は追われる立場なのを忘れずにね。
162218☆ああ 2018/01/05 00:42 (iPhone ios11.2.1)
運不運以前にチームの力量ですよ。
優勝する気なら、常に最高の戦力で立ち向かう事が出来る位の選手を揃えなきゃ。
誰かが怪我したから戦力ダウンとかじゃなく。
バックアッパーにスタメンに匹敵するくらいの選手を従えて戦えないようじゃ、タイトルは難しいかと。
↩TOPに戻る