過去ログ倉庫
165111☆ななし◆8BVPwsPs7s 2018/01/25 14:48 (KYV36)
男性 35歳
ご返信有難うございます!難しいんですね〜(ガビーンT T)。1年かけてスタジアム到着時間と各エリア席確保の具合を確認しながら、楽しみたいと思います!
失敬、列抽選「せずに」に修正します
165110☆ああ 2018/01/25 14:47 (iPhone ios10.3.3)
列抽選に参加せず、一般入場よりは早く入るってことでしょう。ホームゴール裏立ち見ゾーンであれば試合によってはスキマはあるかもしれません。Gおよびバックスタンド1階はまず無理でしょうね。アウェイ側コーナー辺りまでいけば空いてなくはないですが、ご希望の席ではないでしょう。
165109☆calpy 2018/01/25 14:41 (402SH)
てか、列抽選なしのシーズンチケットって何?
165108☆calpy 2018/01/25 14:39 (402SH)
難しいね
165107☆ななし◆8BVPwsPs7s 2018/01/25 14:35 (KYV36)
男性 35歳
【質問】初歩的な
今年からシーズンチケット(自由A)にて観戦予定でして、今から1年間が非常に楽しみです。ただ、自宅から等々力からまでは距離があるので、7時の列抽選参加は難しそうです(泣)。出来れば、Gゾーンは無理でも、ゴール裏で応援したいなーと思っています。この場合、列抽選無しのシーズンチケット入場でゴール裏は確保できるレベルなのでしょうか?熟練のご意見をいただければ幸いでございますm(_ _)m
165106☆ああ 2018/01/25 14:32 (iPhone ios11.0.3)
ももクロの曲応援歌に使ってくれないかなー
165105☆宮前平 2018/01/25 14:26 (SO-01J)
男性 42歳
10月24日
既出だったら、すいません。
チームhpのスケジュールによると、10月24日は天皇杯の準々決勝とACLの準決勝第二戦が、同日開催になっています。
これはどちらも勝ち進んだ場合、日程変更等無くこの通りに開催されるんでじょうか?
165104☆ふろんた 2018/01/25 13:08 (N01F)
ホーム開幕の始球式は、長谷川選手つながりで、新垣結衣さんにやってほしい(^-^)
ゼロックス、ACL楽しみ♪
165103☆ああ 2018/01/25 12:47 (507SH)
柏がムアントンとやるってことで、ホーム、ムアントン戦を少し見返してたら、この時4-2-2-2だったから
ローテーションで、大久保小林2トップで、ウィングに家長阿部で、ボランチにネット大島で、憲剛温存あるかも
165102☆あよ 2018/01/25 12:40 (iPhone ios10.3.3)
今オフで思ったけど、森谷は絶対に手放しては行けない選手の一人だね。
大事な戦力という意味だけでなく、チームの雰囲気的にも。
165101☆ちぇる 2018/01/25 12:15 (iPhone ios11.2.2)
ラルフローレンには期待してる。エウソンや家長を脅かす活躍をしてほしい。
165100☆あああ 2018/01/25 10:48 (iPhone ios11.2.1)
キャンプでは、憲剛ボランチで嘉人トップ下も試してるみたいですね。
165099☆ああ 2018/01/25 10:17 (iPhone ios11.2.2)
男性
ボランチはネット大島森谷下田守田(谷口)
ボランチに関しては去年よりは層厚いと思いますね。下田もフィットしてるといいますし。
CBがどうするのか。マイケルが戦力になると言ってたので、谷口奈良エドゥマイケル
正直谷口のようにビルドアップに長けたCBがいてほしいですね。
165098☆ああ 2018/01/25 09:59 (Chrome)
2月からほぼ毎週のように2試合あるんだね。
ローテーションは必須。
ボランチやディフェンスはどのように回していくのだろう。
怪我を各ポジション1人はするとしたら
どう見ても足りない気がする。
連戦だから負けた、ACLの後だから負けた。
なんて聞きたくない。ほんとうに大丈夫?
165097☆川崎ニンジャ 2018/01/25 09:51 (none)
男性
今年の注目選手
期待の若手、守田選手や脇坂選手、頭角を現し始めた長谷川選手、怪我の回復が待ち遠しい斉藤選手など、今年は注目の選手がたくさんいますが、何と言っても自分の場合は家長選手に期待しています。
家長ー小林選手の連携からのゴール、今年は去年以上に量産されるのではないでしょうか。
また、チームの雰囲気にも溶け込み、デジっちで見る限りではキャラがかなり川崎っぽくなったような・・・?
今年最も期待の出来る家長選手、みんなで応援しましょう!!!
↩TOPに戻る