過去ログ倉庫
165232☆ああ 2018/01/26 15:35 (F-01J)
14:39
てか応援席は雰囲気を楽しむ所ではなく応援するところだから。
群れて一丁前に席取ってる癖に応援しないただのニヤニヤ陰キャじゃんお前。
165231☆ああ 2018/01/26 15:29 (iPhone ios11.2.1)
なんかもう現状を良くするための議論や意見交換ではなく、論破目的の自分の主張の押し付け合いっすね
165230☆ああ 2018/01/26 15:18 (ASUS_Z00AD)
14:39
遠方から来たサポーターたちはどうなるんですか?
まさか前日から泊まれとか言いませんよね?
家族層が指定とる出費より、そっちの方の出費のがでかいですね。
しかも家族層が指定とったらフロンターレに金が入るけど、遠方からのサポーターが落としたお金はクラブには入らない。
それとも、指定席とれ、ですか?
正直本当に1人1席なんて始めたら家族層やライト層は皆指定席だな。
と家族層が指定席とるのは否定するのに、遠方からわざわざ来てくれた人たちには指定席とれ、と言うんですかw
家族層が自由席入ったからってどうなるの?別に何も変わらなくない?
それとも、家族の方が声だして応援するから、ですか?別に変わらないと思いますがね。
むしろ家族層が指定席とってくれたほうが、クラブ的には、メリットなのでは?
165229☆よーだりあん 2018/01/26 15:15 (SC-02J)
Jリーグもチケットのオンライン化できないんですかね?
もしくは転売禁止のために公式でチケット受け渡しのサイトが欲しいです。急に行けなくなることもあるし。
165228☆ああ 2018/01/26 15:10 (iPhone ios11.1.2)
14:39
フロサポとして恥ずかしい
165227☆FORZA! 2018/01/26 15:00 (iPhone ios11.2.2)
応援できる指定席もあってもいいと思う
165226☆ああ 2018/01/26 14:58 (iPhone ios11.2.2)
14:39
>正直本当に1人1席なんて始めたら家族層やライト層は皆指定席だな。
そっちの方が1人で来てる人にとってはいいだろうが、クラブにとっては大きなマイナスでしょ。
まずここの解釈の仕方が間違えてます。
売られたチケット1枚(1人)に対して1席取る。
これの何が問題なのでしょうか?
1人1席が家族層、ライト層にデメリットになることはありません。むしろメリットです。
過剰な席取りが無くなることで、家族層、ライト層がキックオフ直前に来ても空席がある。
どこがマイナスでしょうか?
問題にしているのは過剰な席取りです。
4人で来場した家族にも関わらず、5席確保し1席は荷物席として利用する。
これはホームAゾーンだけでなく、SGゾーン、バックSゾーンも同様の問題。
そこを指摘しているにも関わらず、本来なら「代表者1名が列抽選に応募して、グループ全員が列チェック時に集合し、一緒に入場し1人1席だけ席を確保し、再入場制度を利用してイベントを楽しむ」というルールがあるにも関わらず、あなたは「グループを作り、全員が列抽選に応募、試合ごとに1番抽選番号がいい人が全員分の席を確保している」というルール違反の行為をしているかのように書いてしまった。
明確なルール違反ですが、、恐らく他の人もしているでしょう。
ですが、暗黙的に誰も言ってこなかった。どうせ周りもやってるから。ゾーン指定エリアの長年抱えてる問題です。
それが嫌なら指定席にしろ。
えぇ。だから指定席にしています。
朝抽選もなくなり列チェック中にイベントを楽しめる。お金を多く払うことで非常に有意義な時間を過ごせています。
コミュ障とか人を貶す前に、まずはあなたからルールを守りませんか?
165225☆ああ 2018/01/26 14:45 (F-01J)
14:39
その確約のために「指定席」ってあるんだよ
165224☆ああ 2018/01/26 14:39 (iPhone ios11.2.2)
男性
正直本当に1人1席なんて始めたら家族層やライト層は皆指定席だな。
そっちの方が1人で来てる人にとってはいいだろうが、クラブにとっては大きなマイナスでしょ。
ここ何年も知り合い多い方が勝ちのシステムなのに今更になっても仲間増やせないような残念なコミュ障な方々より家族やそこから輪を広げられる人たちの方が重要だろw
165223☆ああ 2018/01/26 14:30 (iPhone ios11.2.1)
ちゃんと座る人数分の先行キープはいいんじゃ無いかな
そもそも自由席の空席確認を厳格にやるとなると、席を離れてはいけなくなり開場後のフロンパークで遊んだりトイレに行ったり買い物もできなくなる
それはクラブの方針には無いだろうからね
165222☆ああ 2018/01/26 14:27 (iPhone ios11.2.2)
14:15さん
>例えば普段から気の知れた人がフロンターレ好きで試合行こう!ってなっても当日はバラバラになってしまうのはクラブも望んでないと思うので現実的でないなと。
クラブは常日頃から、「後から来る人のための席取りはおやめください」とアナウンスされていますよね。
なんか出だしからも意味不明な理由で、「ちょっと何言ってるのか分からない」とサンドウィッチマン富澤さんのセリフをパクらせていただきます。
165221☆ああ 2018/01/26 14:15 (iPhone ios11.2.2)
男性
13:55さん
あくまで個人論として
家族や友人などと見てる人もそれぞれが別々で見るのがほぼ確定になりますよね。
もちろん別々が嫌なら指定に移れば簡単なのですが、指定と自由席じゃ雰囲気が全然違うと思うんですよ。
優勝したときとか選手が盛り上がってる中、まずは周りの友人や仲間、たまたま近くにいた人そうやってハイタッチしてた人もの方が多かった気がします。そういうのは無くしたくないですね。
例えば普段から気の知れた人がフロンターレ好きで試合行こう!ってなっても当日はバラバラになってしまうのはクラブも望んでないと思うので現実的でないなと。
もちろん今の現状は良くないと思いますので、何らかの改善が必要ですが。
165220☆ああ 2018/01/26 13:55 (iPhone ios11.2.2)
13:33
>1人1席なんてのは無理だし
すみません。なんで1人1席は無理なんですか?
理解できないので、無理な理由を教えていただけると助かります。
165219☆ああ 2018/01/26 13:42 (iPhone ios11.2.2)
男性
本来はゴール裏に人数が入るなら、それでいんだけど
そもそもこれだけ入るんだから、全てうまくいかないでしょ。
自由席なんてどこもそんなもんだし、列整理とかでもめないだけ他よりマシかなと考えてます。それが嫌なら指定席いけば解決するのでは?
等々力が改修されるまでは諦めるしかないと思いますよ。
165218☆ああ 2018/01/26 13:33 (iPhone ios11.2.2)
男性
いまのgゾーンに過剰な席取りで、試合中余ってるとかそんなに批判するほどあるのかな?
たしかに1人で10何席も取るのはダメだと思うが、1人1席なんてのは無理だし、しょうがない部分が多いと思う。バックスタンド1階を指定席にするなんて今の等々力のキャパや2階老朽化問題をかかえてる上では不可能だし。
自分は近くにいた同年代くらいの人に話しかけて仲間増やしました。それしかないなと数年前から割り切ってます。
むしろ他がどうやってるのか気になるレベル。
↩TOPに戻る