過去ログ倉庫
173158☆ああ 2018/03/27 20:04 (iPhone ios11.2.6)
1818
わかります。
やっぱ、トランペットが効いてますよね。
173157☆さは 2018/03/27 19:33 (iPhone ios11.2.6)
男性
胸、袖、裾、鎖骨、パンツと、どれだけ富士通グループに愛されてるんだろう。
背中の日興証券と袖の川崎市以外は全部富士通グループだ。
173156☆V3 2018/03/27 19:06 (SO-04H)
アズネロ間に合わず{emj_ip_0794}
残念です{emj_ip_0022}福島から今、武蔵小杉に到着しました{emj_ip_0028}
これからイトヨでコーナー物色してきます{emj_ip_0794}
いっぱい買うでぇ{emj_ip_0092}
173155☆ああ 2018/03/27 18:53 (iPhone ios11.2.6)
ゆうちゃん さん
県外から素晴らしいです
遠くから大変ですが応援ともに頑張りましょう!
173154☆ああ 2018/03/27 18:48 (F-01J)
男性
17:06
1人なら開門までに入ればどこかしら空いてるよ。
席取りは基本タオルでOKだけど強風なら飛ばされる可能性もあるので少し重さのある品(水を入れた小さい350m位のペットボトルとか)が良いかもね
173153☆さささ 2018/03/27 18:26 (601SO)
好きなチーム
ベガルタ
緩衝帯が無いってすごくね
173152☆あああ 2018/03/27 18:18 (iPhone ios11.2.6)
柏レイソルが好きです。
あの昔のパリーグみたいな応援がいいんだよな
173151☆ああ 2018/03/27 17:45 (iPhone ios11.2.6)
今、服を買いに行ったら店でナンバーワン野郎とグリセリンクリーンが流れてたから少し嬉しかった
173150☆ゆうちゃん 2018/03/27 17:06 (iPhone ios11.2.6)
男性 17歳
席について
栃木の高3です。
広島戦に1人で等々力行くんですけど、2階のA自由席って座れますか?
開門の時間までには等々力に着く予定です。
あと、席取りってタオルとか置いておけば大丈夫ですか?
今まで立ち見だけで席に座ったことないので教えてください。
173149☆ああ 2018/03/27 16:57 (iPhone ios11.2.6)
>マリノスが武蔵小杉で広告ジャックして神奈川>ダービー煽ってるようですね。
やる事が小さいし、マリノスホームでやるのに
小杉でやる意味分からないですね
東横線の広告や去年の多摩川クラシコのように
共闘してCMつくったら盛り上がるのに
もったいない
173148☆いぇーなが 2018/03/27 16:45 (Nexus)
好きなクラブって
別にJだけじゃなくてもいいんでしょ?
そしたら俺はマリノスとレアルかな
バルサも好きなんだけどどっちかというとレアル派
後あの魔法の一年で一気にレスター好きになった
173147☆ああ 2018/03/27 15:49 (SO-02H)
富士通は東芝みたいにならないよね(フラグ
173146☆ああ 2018/03/27 15:33 (iPhone ios11.2.6)
大島の現状
→前向いていて一安心!
h
ttps://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180327/734216.html
復帰までには「そんなにかからないと思う」と軽傷であることを明かした。
「(守備では)どうボールを奪うのか、相手にとって何をやられたら嫌か、つなぐところで言えばどうビルドアップをしたら有効かという2つは見ていきたい」
173145☆ああ 2018/03/27 15:11 (iPhone ios11.2.6)
男性
湘南かな。毎年のように中心選手を引き抜かれながらも、何度でも這い上がってくる根性がすごい。うちとのガチ殴り合いも名物だしね。
あとは山雅。応援の一体感が半端ない。試合終了後、アルウィンから駅への無料送迎バスも長野県中からバスをかき集めたかのようで圧巻(笑)
173144☆勝っても負けてもフロンターレ 2018/03/27 14:47 (iPhone ios11.2.6)
好きなクラブ、気になるクラブ
ベガルタ仙台さん
私も盟友の気持ちが強いです。
ユアテックもチャントも大好きです。
浦和レッズさん
試合観戦するならレッズさんです。
本当に真っ向から勝負して貰えるから
勝っても負けてもなんかサッカー見たな
っていう感じになります。
今後はグランパスさんも楽しみな戦いに
なっていくと思います、出来れば瑞穂よりも
豊田の方が良いかなあ。
あと中銀、アルウィンもまた行きたいです。
↩TOPに戻る