過去ログ倉庫
189209☆ああ 2018/07/21 18:07 (Chrome)
厳しさなんて教える必要なし。
相手をリスペクトして研究分析し、
力の限りを尽くして勝ち点3をとる。
それを一生懸命応援する。
共に闘う楽しさを共有したい。
189208☆☆☆■ 2018/07/21 17:59 (iPhone ios11.4.1)
男性
>1758
何が言いすぎなの??笑
189207☆ああ 2018/07/21 17:58 (iPhone ios11.4.1)
↓あんまいい過ぎは良くない、余計なアンチ増やさないでおくれ
189206☆☆☆■ 2018/07/21 17:51 (iPhone ios11.4.1)
男性
明日は圧勝して長崎にJ1の厳しさを教えてあげなければならない。
ゼイワンに◯崎は一つで良い。
189205☆ああ 2018/07/21 17:51 (iPhone ios11.4)
鳥栖戦は平日だし、いくらトーレスが出るかも…といってもと思っていたけど、まさか初日でS指定南上段とA自由しか残っていないなんて。いいことなんだけどね。だけどこれだけチケットが売れてるってことは、自由席で席確保するのは大変そうって思うと恐ろしくて自由席は買う気になれません…。
189204☆カチャトーラ 2018/07/21 17:46 (HTV32)
もうどこが相手だろうと等々力では満員だよ。
少し前までは20000人超えで凄かったけど、今じゃ20000人以下の方が凄い。
単純にアウェイチームに申し訳ない。見れない人が多くなるし。
189203☆あー 2018/07/21 17:10 (SO-01H)
鳥栖戦
平日とはいえお盆休み中だし遠出しないで観に行っちゃえの感覚だろう、鳥栖のトーレス出るかどうかも分からないのに来てくださるのも有りかな?
189202☆最強川崎 2018/07/21 17:07 (iPhone ios10.2.1)
Jリーグのサッカーは川崎がリードしなくてはいけない
189201☆はつ 2018/07/21 17:00 (none)
1634さん
情報ありがとうございます!
席割図のところしか見ていなかったので気づきませんでした。確認不足でした。
Aゾーンのチケットを取ろうと思います。教えていただいて助かりました。
189200☆ああ 2018/07/21 16:34 (Chrome)
1445
エスパルスのサイトを見ると、
SS指定席・S指定席・Aゾーン席でビジターチーム応援グッズを身に着けて観戦予定の方は、メインスタンド入口またはバックスタンド入口からのご入場も可能ですが、セキュリティ上の理由から「東サイドスタンド入口」からのご入場をお願いいたします。
ビジターチームのユニフォーム・応援グッズを身に着けているお客様は、「西サイドスタンド(エスパルス側)入口」からの入退場はできません。またスタンド内、コンコースへの立ち入りもご遠慮ください。
ぐらいだから、相手ゴール裏以外は問題ないでしょう。 ただ、指定は既に残り少ないようだし、応援するならAゾーンぐらいが無難か。
189199☆みのん太 2018/07/21 16:25 (iPhone ios11.4)
男性
フロンターレロードの写真、変わってましたね。
189198☆ここ 2018/07/21 15:16 (none)
私も都筑区のセブンに10時ちょっと前に行ったんですけど、なんと大量にコピーしてる方がいてドキドキしちゃいましいた(笑)
189197☆あああ 2018/07/21 15:05 (Firefox)
セブンで4人並ぶってすごいですね。
私は並ばなくてもいいように、横浜(隣が青葉区なので)のセブンに行きました。気休めですけどね。
無事に無料引換券をSGにアップグレードして、3枚購入できました。
3枚目の購入のころくらいにJチケを確認したら、すでにSGは売り切れてました。
189196☆はつ 2018/07/21 14:45 (iPhone ios11.4)
日本平にまだ行ったことがないんですが、チラッと見た感じだとビジター席はゴール裏の2階だけなんですかね?
ビジターも座れる指定席があると嬉しいけど。
189195☆あああ 2018/07/21 14:37 (iPhone ios11.2.5)
等々力の集客は本当に凄くなった。
例えば浦和さんとかが、
鹿島戦で5万人入って
次の地方チーム対戦で2万人しか入らなくても
平均動員3万5千人になってしまうからね。
でもうちはどこが相手でもほぼ全て満員。
あと1万人くらい客席増えないかなぁ。
↩TOPに戻る