過去ログ倉庫
189816☆青と黒の 2018/07/26 10:45 (iPhone ios11.4.1)
男性
自分も子供連れて等々力行きます
確かにマナーに問題がある子供達はいます
というか子供より親に問題ありますね
ぶつかっても謝らないし親も知らんぷり
どういう教育してるのか
礼節を重んじる教育してないからマナーも守れない
だらしがない親の子供に生まれた子供が可愛そうですね
189815☆ああ 2018/07/26 10:38 (iPhone ios11.4.1)
親が注意してりゃカリカリもしないし、
暖かく見守りますけどね
親は注意しない、周りは見てるだけ じゃあ
子供はいつまでも周囲に迷惑かける存在になるよ。
等々力に関わらず、注意しない親 増えたよね…
189814☆ああ 2018/07/26 10:16 (iPhone ios10.3.3)
最前列の手すりに低学年くらいの子供が集まってるのは光景として微笑ましいしあまり注意しないけど、席に座ってて観戦の邪魔になるようなら注意しにいくなぁ。視線に入るくらいピョンピョン跳ねたりとか。
189813☆ああ 2018/07/26 10:07 (iPhone ios11.4.1)
08:09
「暖かく見守ってやってくれない」
って、こういう馬鹿がいるから、迷惑してるんだろが。そもそも人様に迷惑をかけちゃいけないって、教育されななったのか?情けない。
189812☆ああ 2018/07/26 10:02 (iPhone ios10.0.2)
フロンターレの光と陰
フロンターレはスタジアムに来る子供の数が多く、それは他サポも含め有名な話しで、憲剛もよくインタビューとかでもその点について紹介してくれてる。
一方で子供の観戦マナーやそれを注意出来ない大人が多くいることで、子供とはいえ快く思えない人が多数いるという現状でしょうか。
いい面もあるけど悪い面もある。
クラブは主催者なんだから、観戦者(ゲスト)にそこまで気を使わせてしまっているのは、恥ずべきことだと
もっと認識してもらい、実効的な対応を考えてほしいですね。
189811☆☆☆ 2018/07/26 09:27 (iPhone ios11.4.1)
男性
0837の言う通り
シーチケ買うのがクラブも潤うし、列抽選疲れるがどっかしらの席確保は必ず出来る。
警備スタッフはみんなアルバイトなんだから、オペレーションを徹底するにはそれなりにお金と時間が必要。
フロンターレの社員なんてごく僅かだぞ。(何かしら対策は考えてるとは思うが)
189810☆ああ 2018/07/26 09:21 (iPhone ios11.4.1)
大体1番の問題は子供のマナー=親のマナーの悪さ
子供はある意味被害者
189809☆ああ 2018/07/26 09:12 (none)
男性
席取り
席取りや観戦マナーに熱くなってる人達がいるけど
今季優勝出来なったら少し観客動員数が減って
来季も優勝出来なかったら、さらに減って少しは見やすくなるんじゃない?
それまでは指定席買ってじっくり落ち着いて観戦すればいいんじゃないでしょうか。
189808☆ああ 2018/07/26 08:54 (iPhone ios11.2.6)
まずヒーローになるような人間は幼少期からしっかりしてるし、子供ながら試合を見て自分の力に変えようとするよ。
189807☆☆☆ 2018/07/26 08:37 (iPhone ios11.4.1)
男性
ホームは基本全部現地観戦だが、抽選で番号良ければG、微妙なら2Fゴール裏、ダメなら1Fゴール裏。別にそれで不満はない。
列抽選出れば最低1Fゴール裏は取れるんだから文句あるやつはシーチケ買えば済む話じゃないの?
189806☆あああ 2018/07/26 08:28 (iPhone ios11.4)
男性
何十年先のヒーローより、今のヒーローが見たいわ
189805☆ああ 2018/07/26 08:23 (iPhone ios11.4)
子供でもマナー教えてやらないと
189804☆ああ 2018/07/26 08:23 (iPhone ios11.4.1)
昔は席詰めタイムでスタッフ来てた気がするけどなぁ
警察のいないスラム街みたいになっちゃうよ
。。
189803☆ああ 2018/07/26 08:21 (iPhone ios11.4.1)
08:09
掲示板の文字だけ見ていても分からないだろうから、一度スタジアムで観戦して現状を確認してもらいたい。
189802☆ああ 2018/07/26 08:19 (iPhone ios11.4.1)
私の外人ボランチの希望が、、、
↩TOPに戻る