過去ログ倉庫
196429☆ああ 2018/08/29 21:48 (iPhone ios11.4.1)
よそのことはいいから、旗手くんを応援しようよ。
返信超いいね順📈超勢い

196428☆ああ 2018/08/29 21:44 (SH-03J)
男性
VARはワールドカップみたいにレフェリーの判断で使うか、野球やテニスのチャレンジ制とどちらがいいと思いますか?
返信超いいね順📈超勢い

196427☆明日  2018/08/29 21:32 (iPhone ios11.4.1)
清水は数的優位な割には縦パスバンバン倒されてユンイルロクにスペース使われまくりだったね
中で辛抱強く跳ね返せてたのは良かったけど
誤審に関してはやめてほしいとはもう言うだけ無駄だと分かってるから、VARを早く導入してほしいな
返信超いいね順📈超勢い

196426☆おフロ 2018/08/29 21:28 (SonySO-02E)
中川のは蹴りだし大きかったから貰いにいった様にも見えたけど
ウーゴのはpkですね
どっちが勝とうがどうでもいいけど
誤審はやめてほしい
この審判運動量無さすぎ
肝心な場面の判断してる場所が遠すぎる
返信超いいね順📈超勢い

196425☆ああ 2018/08/29 21:22 (SO-01K)
男性
余計だけどうーん数的優位全くないな
ただ棒立ち酷いな…

人の心配はいいや
返信超いいね順📈超勢い

196424☆ケーワン 2018/08/29 21:16 (HTV32)
横浜対清水、何か主審がいろいろ騒がしているようだけど、順位が離れている他チーム同士の試合で、どんなジャッジが起きようと、こんなにも何も思わないもんなんだね。

返信超いいね順📈超勢い

196423☆ああ 2018/08/29 20:58 (iPhone ios10.3.3)
U21板倉が累積で旗手だけスタメンですね。

旗手はサウジ戦いいとこなかったので頑張って欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

196422☆あお 2018/08/29 20:48 (iPhone ios11.4.1)
ドウグラスすごいの決めた。清水も横浜も相当グダグダだけど結局個の力で決めちゃう。やっぱ最後の最後は個なんだよね。。。うちのフロントどう考えてんのかな。
返信超いいね順📈超勢い

196421☆ああ 2018/08/29 20:46 (SO-01K)
男性
ドウグラ…スワールドクラスのゴール!
先生とちびまる子も応援してるよ、頑張れ
返信超いいね順📈超勢い

196420☆ああ 2018/08/29 20:25 (iPad)
↓なんで?
返信超いいね順📈超勢い

196419☆ああ 2018/08/29 20:19 (SH-M05)
2006さん
そういうこと言うのやめよー
返信超いいね順📈超勢い

196418☆ああ 2018/08/29 20:06 (iPhone ios11.4.1)
今日はみんなで清水の応援をしよう
返信超いいね順📈超勢い

196417☆中原区民 2018/08/29 19:57 (none)
男性 42歳
負けた試合
一昨年の天皇杯決勝は武蔵小杉駅前のPV観戦でしたが、
試合後、お礼もかねてよったイトーヨーカドーで聞いた
店内放送の励ましの言葉に涙出ました(::)

そっから、家に着くまでの記憶ない…。

去年のルヴァンは浦和御園駅あたりから記憶なく、
気づいたらブレーメン商店街で大量の飯を買ってました。

サポ始めたのが5年前からなので、優勝直前で負けるってが
初めてだったでショックでかかった。
返信超いいね順📈超勢い

196416☆フロ3年生 2018/08/29 19:55 (F-01H)
女性 50才歳
16年の開幕戦です
オリンピック予選の原川選手の活躍を見て
川崎フロンターレと言うチームを知りました。

(jリーグは三浦カズ選手、、、で記憶が止まってました、子育て他で)

16年開幕のアウェー広島戦、原川選手は出てなかったけれど大島選手の背番号が10番で、ほぉ?となりました。雨の中ゴールを決めた選手は解説者も注目してるみたいで「3年連続開幕ゴール決めてます」「これで4年連続だ!!」「前年覇者相手に川崎フロンターレ勝ちました!」
って言ってました、、記憶あってますよね??

開幕戦(だけ?)ゴール決めるラッキーボーイなのかな?顔がパンパンだ、、若いんだなぁ、、可愛らしいなぁ、、と思ってたら、、、

すごい選手でした{emj_ip_0001}{emj_ip_0001}

今じゃ家の中アンパンマングッズ(とフロンターレグッズ)で溢れてます。








返信超いいね順📈超勢い

196415☆十番 2018/08/29 19:47 (F-01J)
男性
もう1つ大事な試合忘れてた
2011年4月23日のホーム仙台戦。震災中断明けの試合です。試合結果は1-2の逆転負けでした。でもあの時は勝敗を超越した試合でした。

仙台、川崎関係なく、戦う姿勢を見せる事で被災地の方々や日本に少しでも希望を、というようなプロアスリートの覚悟というか決意というか、そういうものを目の当たりにしました。

まだ日本が混乱してる時期での再開で、あの時の等々力の雰囲気は今でも上手く言葉で表現出来ませんが、忘れられない試合です。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る