過去ログ倉庫
196384☆ああ 2018/08/29 14:01 (iPhone ios11.0.3)
やひろの初陣は広島戦じゃなかった?
ひろきがゴール決めたやつ
返信超いいね順📈超勢い

196383☆ああ 2018/08/29 13:47 (SH-M05)
いい感じの掲示板になってますね。
荒らしやなりすましがいないと平和だわ〜
基本、フロサポって穏やかな方が多いですよね。

前シーズンの柏戦のこと書きこみあって、
大人になってあんなにずぶ濡れになることは普通の人はないだろうなーとくすりと笑ってしまいました。
絶望的に濡れたけど良い思い出だなっ。←カブちゃん風に。
返信超いいね順📈超勢い

196382☆明日  2018/08/29 13:30 (iPhone ios11.4.1)
印象に残ってる試合
等々力に行って見た試合のうち、一番古いので記憶に残っているのは対大宮戦。それ以前からも親に連れられて等々力には通ってたけど、いかんせん幼かったため記憶がない。

多分2012の最初の方の試合だったと思う。開始早々東に入れられて、まだまだ時間はある!と言ってたら試合が終わってて、ウノゼロ負け。

次に古くて記憶に残ってるのは東京戦。途中で長谷川アーリアジャスールが退場になったのに、最後セットプレーから森重に決められてウノゼロ負け。等々力としては珍しく、大ブーイングが起こった試合だった。

んで、次に古くて記憶に残ってるのが一番印象に残ってるかな。ホーム磐田戦で、確か風間監督の初陣だったと思う。相馬さん解任直後だね。リョウタの開幕ゴールから始まって、4-3の打ち合い。めっちゃ楽しかった。終了間際に決められた時はめっちゃヒヤヒヤしたけど...

返信超いいね順📈超勢い

196381☆あお 2018/08/29 13:27 (F-02H)
何気なくベストバウト聞いた者だけど、想像以上にいっぱい答えられててちょっとビックリw
クラブや選手に歴史があるように、サポーターそれぞれにも歴史があるってことですな
自分はにわかの部類なので、古参兵の皆様と同じ喜びや悲しみは味わえてないけど、これからどんどんいい思い出が増えると信じて応援するよ!
皆様どうもありがとう!
返信超いいね順📈超勢い

196380☆いるか 2018/08/29 13:20 (iPhone ios10.3.1)
自分にとって思い出深い試合は
2012年のAway札幌戦、
憲剛の気迫が印象的だった逆転勝ち試合です!

相馬監督退任後、望月監督代行期。

前半0-2のリードを許す展開にベンチで険しい顔だった憲剛が
後半12分に途中出場後、ほぼファーストタッチでゴール!

ゴール後の笑顔のなさや、倒れこむ形でのシュートが
珍しくて印象的でした。

結果試合は3-2で逆転勝ち、
その数試合後の風間監督着任を考えると、
チーム変動期をベテランが支えた象徴的な試合だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

196379☆ラッキーナンバー14 2018/08/29 12:52 (none)
男性
自分にとってのベストバウトは2017年雨の柏アウェイ戦
土砂降りの中、相変わらずパスサッカーのスタメン、相手は田んぼサッカーのスタメン。
2点先行され、最後の最後でパスサッカーを捨て田んぼサッカーで勝ち点1ゲット。
魅せるチームから優勝するチームに歴史が動いた試合。
返信超いいね順📈超勢い

196378☆ああ 2018/08/29 12:52 (Moto)
1121
それがAIが導き出した現時点での適正価格なんでしょ。
AIからするとウチはサービスしすぎだとw

基本価格と比較すると違和感があるけど、そのうち基本価格も試合によってAIが決定できるようになるよ。
返信超いいね順📈超勢い

196377☆さか 2018/08/29 12:50 (iPhone ios11.4.1)
失礼しました、2002年ホームセレッソ戦は黄川田じゃなくてマーロンの決勝ゴールでした。黄川田のシュートが印象に残っていましたがバーに当たってマーロンが詰めたんでしたね…
返信超いいね順📈超勢い

196376☆^_^ 2018/08/29 12:46 (iPhone ios11.4.1)
男性 55歳
柏戦
最終節の大雨の柏戦。ズブズブになりながら帰りった記憶が蘇ります。
前節最下位でJ2行きが決まった大分に負けて自力優勝を失った試合も改めて思い出しました。当時一番優勝に近づいたシーズンだったなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

196375☆さか 2018/08/29 12:43 (iPhone ios11.4.1)
J2時代ベストバウト
・博多の森の悲劇
*ATに浦上と中西がお見合い。昇格を逃す。
・2002年ホームセレッソ戦
*2万人超えの試合。嘉人、森島擁するセレッソ相手に黄川田の劇的決勝点。
・2002年 天皇杯 ガンバ戦
*当時雲の上の存在だったガンバ相手に小林康剛の決勝点。
・2003年 ホーム鳥栖戦
*憲剛の伝説のボレーシュート、今野ハットトリック、パナマの怪人バルデス涙の移籍後初ゴール。(この年引退)
6-0の勝利。
・2003年 最終節広島戦
*我那覇のゴールで勝利も広島に勝ち点1及ばず昇格を逃す。

J2時代から名試合が多すぎる…
返信超いいね順📈超勢い

196374☆Oi 2018/08/29 12:42 (iPhone ios11.4.1)
ダイナミックプライシングは、いくらまで値上げしたら売上枚数が減るかを試しているんでしょう。
売れ行き悪かったら価格下げればいいんだし。

ダイナミックプライシングとは違うけれど、人気カードは高く、平日とか不人気カードは安く、などチケットの値付けの工夫はもっとやっていいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

196373☆ああ 2018/08/29 11:46 (iPhone ios11.4.1)
2009年の最終戦の柏戦も印象深いです。

土砂降りの雨の中、終始リードしていて後は鹿島の結果次第という状況、終了の笛で静かなベンチを見て優勝できなかったことを知りました。

試合後、ボロ泣きしながらフロンターレコールをした記憶があります。
返信超いいね順📈超勢い

196372☆ああ 2018/08/29 11:21 (iPhone ios11.4.1)
9/15札幌戦の【ダイナミックプライシング】
メインSS指定 会員価格 5900円

通常
メインSS指定 会員価格 4600円
SSS指定 会員価格 5500円

なんじゃこりゃ、SSS指定より高いやん
返信超いいね順📈超勢い

196371☆海豚の唄 2018/08/29 11:06 (SHL24)
私は2013年 最終節 鞠戦かな 向こうは優勝かかっていて、凄い気迫だった。でもこちらはヒロキの引退発表で絶対 敗けないぞっていう
気持ち!!憲剛の気迫が凄かった。
レナトゴール後からヒヤヒヤしっぱなしで 汗 改修前の等々力の雰囲気もとても好きだった!忘れられない試合☆
返信超いいね順📈超勢い

196370☆ああ 2018/08/29 09:26 (iPhone ios11.4.1)
やっぱ去年最終節だな
応援しながら鹿島の試合何回もネットリロードしまくった
試合終盤等々力がザワザワつき始めたのも記憶に新しい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る