過去ログ倉庫
206064☆ケーワン 2018/10/10 17:54 (HTV32)
去年は優勝メンバーを全員残留させたけど、今年は難しいかもしれない。もうフロンターレでやりきったと思う選手がいてもおかしくないよ。それは無冠時代からは考えられない幸せな別れだよ。
206063☆ノリ 2018/10/10 17:14 (F-02G)
男性
一時期不可解な判定が合ったときは
イライラはしてたけど
最近は、多少の判定は、まぁ前年チャンピオンだから厳しめに見てるのかな?まあハンデ位に思うようになったら気は楽になりました。
206062☆連覇 2018/10/10 17:04 (701SH)
16:20さんへ
本当にその通り!
相手を非難するより、前向きに自チームを鼓舞し応援したい。
ダークサイドパワーは不要!
May the force be with FRONTALE !
206061☆川崎ニンジャ 2018/10/10 16:24 (none)
男性
ダゾーンマネーで
来年以降のソンリョン、エウソン両選手の複数年契約を強く望みます。
この二人は絶対に手放してはいけない!
もちろん車屋先生もね。
206060☆ああ 2018/10/10 16:20 (iPhone ios11.4.1)
あのジャッジが無ければ勝ち点が〜とか、◯◯のチームには優勝させたくないとか器の小さいこと言ってるよりも、
優勝を目指すチームのサポなら、自分達に厳しさや高い意識を持つ事の方がより相応しいと思いますよ。
206059☆ああ 2018/10/10 15:17 (iPhone ios11.0.3)
その上で優勝したら去年のことも挽回できるじゃん
206058☆ああ■ 2018/10/10 14:32 (iPhone ios10.3.3)
今、Jリーグジャッジの動画見てたら、広島には優勝させちゃダメだよね。
うちが自力で優勝しないと。本来は広島との直接対決でドローだったんだから広島勝ち点−2、川崎勝ち点+1で今よりさらに勝ち点3差ついてる。
これで広島に優勝されても本当に納得できない。
いまだに鹿さんが去年のことでワーワー言ってるけど、それよりもさらに言っちゃいそう。
206057☆ああ 2018/10/10 14:30 (iPhone ios12.0)
皆さんありがとうございました。
Jリーグの規約にも同様の記載がありましたが、以前は違うルールが適用されていた記憶があり質問させていただきました。
阿部ちゃんは累積1枚からのスタートなので、あと3枚イエローを貰うと1試合出場停止になるというこで整理され納得しました。
206056☆川崎堀之内■ 2018/10/10 14:23 (iPhone ios12.0)
私の認識は間違いの模様。申し訳ありません。
206055☆ゆう 2018/10/10 14:16 (iPhone ios12.0)
男性
1試合2回の警告により退場処分となった場合、その試合で受けたイエローカードは累積警告に加算しない。
ただし、イエローカードが出された選手が同じ試合で、その後に一発レッドカードで退場処分となった場合、1枚目のイエローカードは累積警告に加算される。
上記がルールだったはず。
今回のあべちゃんは、前者の2枚イエローで退場なので、累積警告には加算されず、神戸戦以降の試合で、あと3枚イエロー貰わない限り、4枚目の累積欠場にはならないと思われます。
間違ってたらすみません。。。
206054☆川崎堀之内■ 2018/10/10 14:13 (iPhone ios12.0)
アベちゃんの鹿島戦は1発レッドと一緒。イエローは変わらず3枚のまま。
206053☆ああ 2018/10/10 13:55 (iPhone ios12.0)
12.41 家長の件
仙台戦の家長のケースは次節出場停止はイエロー2枚によるレッドの処分で適用。
4枚累積適用時の1試合出場停止は免除。
ただ、イエロー累積数は3+2=5枚
あと3枚貰って計8枚になると2試合出場停止処分という考え方にはならないのですか?
あくまでも同一試合イエロー2枚はレッド1枚を貰った計算のみになり、イエローは累積されないという事でしょうか?
206052☆ああ 2018/10/10 13:46 (SO-01K)
男性
仕事帰りに近所のスポーツバーで
暇だから鹿鞠戦でも覗いてみるか
でもな周りは鹿サポと鞠サポばかりじゃな…
無感動で虚しい限りだ、フロンタの試合が待ち遠しぜ
206051☆あああ 2018/10/10 13:25 (iPhone ios12.0)
男性
育てるっていうか、最終的には本人次第だよ。チャンスは与えられてるし、何が足りなくて何をしなければいけないのか。
206050☆おー 2018/10/10 12:58 (iPhone ios12.0)
Numberのウーゴ・ヴィエイラの記事を読んで。
ライバルクラブだけどこういうストライカー、いいね。悠も覚悟を持ってプレーしているけど、こんな選手がフロンターレにいたらいいなと思った。来年は強烈な外国人FWが欲しいなあ。
↩TOPに戻る