過去ログ倉庫
211364☆かわ 2018/11/04 20:28 (iPhone ios12.0.1)
相手を批判する必要はないが、悠の心配や辛さを感じた書き込みは仕方ないし、悠を勇気づけられるならしたい。
セレッソ戦は、まずは悠のチャントから入りたい!
211363☆伊勢原フロンターレ 2018/11/04 20:26 (SO-04J))
早く土曜日になって欲しい。
セレッソへのリベンジもあるし、さっさと決めよう!!
211362☆ああ 2018/11/04 20:24 (iPhone ios12.0.1)
次節試合に負けて、でも広島さんも負けて優勝決定ってのが一番嫌だ。
ホームだろうが、アウェイだろうが、スタジアムだろうが、DAZN観戦だろうが勝って優勝決めたい
211361☆ああ 2018/11/04 20:23 (iPhone ios12.0.1)
ソンリョンを
の間違いね
211360☆ああ 2018/11/04 20:22 (iPhone ios12.0.1)
ナバウトが肩やったときソンリョンが批判して、ボール持つ度にブーイングして、監督は怪我が治るまでソンリョンの出場停止を求めた。
李の時もSNSで酷いプレーとして晒されてた。
で。今回被害にあって批判してどうするの?
マジで浦和並の民度で恥ずかしくないの?
悠は仕方ないって、更に降格圏で苦しむ相手に、また試合でやり合いたいって言ってるだろ?
必死にプレーしてるなかで起こることは仕方ないって大人の対応してる。だから批判や浦和みたいにブーイングせずにうちは民度高くいこうよ。
211359☆ああ 2018/11/04 20:07 (iPhone ios12.0.1)
わざと怪我させたわけでは無いのだから外野がとやかく言うことでは無いね。怪我が治るまで出場停止にしろとか言い続ける器の小さい人間にはなりたくないものだ。
211358☆ああ 2018/11/04 20:05 (Firefox)
大事な時だから仮病でも何でも調整して駆けつける人もいる。
優勝の行方なんて気にせず元々大阪参戦する人も沢山いる。
だから絶対に長居で決めて欲しいし全力応援したい。
苦節20年かかって更にリーグ連覇なんて機会は
そう簡単にはない。そりゃ勝負だから負けるかもしれない
でも少しでも声援届けに応援して勝たせに行こうじゃないの
211357☆ああ■ ■ 2018/11/04 20:01 (iPhone ios12.0.1)
柏の中山選手は、東京五輪で活躍が期待出来そうだし、良い勉強になったんじゃないかな。もちろん許されるべき行為じゃないけど。
211356☆ヘナソン 2018/11/04 19:58 (iPhone ios11.4.1)
昨日の試合の守備の切り替え。
オニさんに怒られたのかな?と思うほど。笑
あれを毎試合やって欲しいと思う反面、夏場や連戦だと厳しいのも分かる。
ああいう大事な試合(毎試合大事だけど)にその強さを魅せる事が出来るようになった事が
成長だと思う。
倉敷さんも言ってたけど、悠が大谷選手?から奪ってシュート打ったシーンなんかも素晴らしかった{emj_ip_0122}
211355☆たかふろ 2018/11/04 19:57 (iPhone ios12.0)
45分くらいにセブンとローソン両方行くも
味スタビジター取れず、、、
情報ありがとうございました{emj_ip_0144}♂
211354☆ノリ 2018/11/04 19:56 (F-02G)
男性
なんか
昔から応援してる人と最近ファンになった方が感覚交差してるね…
最近…余裕あるから味スタで…
昔から………気の緩みがあると痛い目にあうんだ…
自分も古い人間だから気の緩みがこわいから大阪で決めてきたい!
211353☆BKB 2018/11/04 19:55 (iPhone ios11.1.2)
男性 53歳
連覇
長居で連覇を達成して記念撮影の時、皆んなで悠のユニを掲げたいですね。
211352☆ケーワン 2018/11/04 19:53 (HTV32)
山形に完敗したばかりだし、どのチームが弱いか分からないし、弱いとか言うべきでもない。
ただ柏戦のフロンターレは普通に強かったし、王者の試合だった。あの切り替えの早さとか、連動した守備なんかは、明らかに鬼木体制になって生まれたもの。そうした守備に対し、自然と大拍手が等々力で起きるようになったのも、チームが強くなったからかな。
211351☆ああ 2018/11/04 19:49 (iPhone ios12.0.1)
サブ組も今日の東京23FCとのTMで脇坂ハットだったり、学キレキレのドリブルだったりいいねぇ。
明るい話題ばっかりだ。
211350☆ああ 2018/11/04 19:48 (iPhone ios12.1)
セレッソ戦、ローチケでまだあります!
↩TOPに戻る