過去ログ倉庫
215118☆ああ 2018/11/23 07:20 (iPhone ios12.1)
男性
僚太が怪我をしてしまう要因は無理をしすぎてしまうから。
全てにおいて100%を求める負けず嫌いで真面目な性格だからなぁ。
プロは練習と同じくらい休む事が大事。
サボるのではなく、上手く手を抜く事も技術であって賢さの1つ。
試合中も上手くサボって、勝負所でグッとギアを入れ替えればいい。
ええ加減って難しいけど大事!
憲剛や家長、阿部ちゃんあたりはその駆け引きさえも楽しんでいる。
僚太がいないフロンターレは、もはやフロンターレではないのだから!
215117☆ケーワン 2018/11/23 07:14 (HTV32)
他サポーターが今季の川崎はACLで手を抜いたから負けた、川崎はACLに出てほしくないと、やたら言ってるけど、フロンターレサポーターはあの時の全力でACLに挑み、1勝もできなかったことを知っている。
むしろそうした批判は、普通に戦えば、川崎はACLを勝ち進めるはずだという川崎の強さを評価する賞賛の声にしか聞こえない。
215116☆ああ 2018/11/23 07:12 (none)
別に悔しいとも思わないけど
ある意味、効率よく一番価値のあるリーグ優勝を果たしたとも言えるわけで
自分の中では満足感しかない
215115☆ああ 2018/11/23 07:09 (iPhone ios12.0.1)
碧がスタメンから嬉しいなあ。
やっぱりユースあがりがトップでスタメンで出るっていいことだよね。
同期入団のジェフと脇坂もはよ出てきなさい。
215114☆いるか 2018/11/23 06:49 (iPhone ios11.1.2)
男性 25歳
今年の各チーム勝利試合数
リーグ+ルヴァン+ACL+天皇杯
鹿島 23
川崎 19
広島 19
横浜 19
浦和 18
G大 18
清水 17
仙台 17
札幌 17
東京 15
湘南 15
神戸 14
C大 14
磐田 14
名古 13
柏 11
長崎 10
鳥栖 10
これ見るとなんか悔しいよなぁ…
鹿島なんて、大会がまだ2つも残ってるし。
215113☆☆☆ 2018/11/23 06:41 (KYV41))
選手の動きで残ってるのは契約満了と外国人や他チームからの選手獲得位かな?
215112☆ケーワン 2018/11/23 06:30 (HTV32)
三苫と旗手は2020年加入だよ。
来年は原田と宮代が新加入みたいなもん。
今さら新たな新人は取らないだろうな。
215111☆とと楽 2018/11/23 06:24 (iPhone ios12.1)
努力するのは当たり前。プロは結果が全て。
三苫、原田、旗手らの加入する来季が、大島にとって勝負の年。
215110☆☆☆ 2018/11/23 06:09 (KYV41))
せっかく二試合公式戦あるから、来シーズンに向けて選手を試して欲しいのもあるけど、クラシコでダブルは勘弁
215109☆ケーワン 2018/11/23 05:50 (HTV32)
正直優勝決めたし、あと2試合は来季に実りある試合にしてくれれば、メンバーも結果も特に気にならない。消化試合なのは間違いないから。
215108☆ああ■ ■ 2018/11/23 05:09 (iPhone ios12.1)
エルゴラのスタメン予想だと、田中蒼が初スタメンにはなってます。あと、長谷川もスタメンです。
215107☆明日■ 2018/11/23 04:03 (iPhone ios11.4.1)
01:17
この方が大島を批判する権利があれば、それ以外のサポはそれに怒る権利がある。それだけ。
215106☆ああ 2018/11/23 03:34 (iPhone ios12.0)
男性
0237 努力してるよ。頑張ってるよ。あなたは仕事でミスしないのか?完璧なのか?僚太にそんなこと1ミリも思ったことないよ。何様だよ。
215105☆ああ 2018/11/23 03:20 (iPhone ios11.4)
大島のことグチグチ言ってる人は大島の何を知ってるの?怪我したことは本人が一番悔しいだろうし努力しろよとか何様?プロなんだから練習も試合も手抜いてるわけないじゃん。フロンターレのことが好きなんだったら選手のこともっとちゃんと応援しろよ。
215104☆ああ 2018/11/23 03:14 (iPhone ios12.1)
努力してるのは当たり前でしょう
それで生計立ててるんだし、10年先のことはわからない職業なんだから
そこで、努力の結果が出るか、期待した効果が出るかはわからない
それは人生そのものだからね
がっかりするのも努力しろと思うのも自由だけど、それを掲示板に書き込んだところで
僚太の怪我がどうなるわけでもないし、それこそサポは見守るしかないんじゃないかな
それを含めてファンが見たらどう思うか、それを考えられるかどうかは書き手の
デリカシーの問題なんじゃないかな
そんなもん知らねえ俺の自由だというなら、どうぞご自由に
↩TOPに戻る